読みもの一覧
雨の日も里山三昧
-
2025.1.1
会員参加の場としてのメルマガ
2025年元日配信の「里山と暮らしをつなぐメールマガジン」が、記念すべき200号となった。 2008年6月に創刊号を配信して以降、今年で18年目に突入したことになる。 この機会に、創刊号がどのような内 […]
-
2024.12.1
第125回 『「社会」の底には何があるか』
菊谷和宏『「社会」の底には何があるか―底の抜けた国で〈私〉を生きるために』(2024年、講談社) 先月の兵庫県知事選の結果を見て、いろいろな人が「社会の底が抜けた」とSNS上でつぶやいた。 しかし、私 […]
いしだのおじさんの田園都市生活
-
2024.12.30
第196回 もえぎ野2024
夜明けまで1時間以上あるが、ベッドから抜け出した。 RTで暖機運転。 少し身体を動かすと、内臓も目覚めてくる。 愛犬ハニー!尻尾フリフリ、身を寄せてくる。 しばらく、ベタベタする。溺愛。 目の前にリー […]
-
2024.11.29
第195回 あおばみらいのう(な~に谷っ戸ん田の話 その3)
な~に谷っ戸ん田でコーディネーターを務めた、その人に、インタビュー! 語ってもらった。(特別企画です!???) 「俺、まずは、自分自身、好きな田んぼをやりたかった、んだよね」 (彼には、仕事で関わって […]
神奈川・緑の劇場
-
2024.12.30
神奈川・緑の劇場 vol.42
=『食べもの通信』でも、頻繁に紹介される、農民連食品分析センターでは 広く市民の皆さんからの募金を求めています。= 『作ってこそ農民!』を合言葉に、日本の大地から農業を守り、世界の、特に小規模、 家族 […]
-
2024.11.30
神奈川・緑の劇場 vol.41
=野菜市は、これからの時代にこそ役にたてただろうか?= 2024年が暮れていきます。人工透析の生活になって2月で1年になります。 はまどまの近くを歩いていると、野菜市にいつも来てくださった方にお会いし […]
水の流れは絶えずして
-
2021.1.31
第五十二話 MDGs(ミレニアム開発目標)を少しだけ振り返ると
SDGsの話を進めたいところですが、その前にその少し、SDGsに先だって2015年まで実施されていたMDGs(ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals)の取り組みに […]
-
2020.12.1
第五十一話 環境活動の共通言語としてSDGsを考える
よこはま里山研究所も今月12月20日に二十周年を迎えます。この間、里山とかかわるわる暮らしをテーマに、いろいろな活動を行ってきています。 多くの仲間も増え、活動に対する理解も深まっていると思います。 […]
神奈川野菜で大盛りNORAご飯
-
2024.12.29
あおば翡翠農園さんの「カブ」で晩ごはん!~101杯目
お立ち寄りいただきありがとうございます。NORAアート部&胃袋部のヤノマサミです。 明けましておめでとうございます!!! いよいよ2025年になりました。 2025年の干支は「乙巳(きのとみ)」。 草 […]
-
2024.11.29
★祝!100回!★「チンゲンサイ」で晩ごはん!
お立ち寄りいただきありがとうございます。NORAアート部&胃袋部のヤノマサミです。 いやーもー。 2024年も暮れていきますよ。 これを読んでくださっている皆さま、どんな年でしたか? だれにも等しく与 […]
映像の持つ力
-
2025.1.1
第95回 広さ10倍、収穫量は同じ。はて??
今年のお米、脱穀、唐箕掛けまで終了です。(12/30現在) やっとここまで来ました!! (・・食べるまで、ほんと、時間がかかるなぁ。) 2024年の、田んぼは、広さ2.5畝ほどに、6種類の稲が出穂しま […]
-
2024.12.1
第94回 冬に向かう畑で見つけた、もふもふの賑わい
東京地方で木枯らし1号が吹いた11月7日。 ・・本当に寒かった。日が暮れ広大な田んぼ地帯の中で、ぽつんと一人作業。 強風のピークが過ぎるのを待ち、鳥避け網の確認でうちの田んぼに向かいました。 ごうごう […]
わけ入れど谷戸はなお深く
-
2024.12.29
第9話 雑木林のせせらぎ
雑木の林から水音が聞こえてくる。小川のせせらぎの音だ。それに気づいたのはこの場所に住みはじめて数年経った頃。でもあたりはなだらかな傾斜地で、そんなところに水の流れはない。僕は首をひねる。 あまり考えた […]
-
2024.11.28
第8話 重年さん、ゴジラってクヌギですよね
中川重年さんを偲ぶ会が12月8日に催されるという。 偲ぶ会が持たれることをNORA松村さんのFBで知ったのが9月。それならばと、長年気になっていたある課題に急遽取り組むことにした。それから三か月のあい […]
神奈川ココ好きメッセージ
-
2021.12.29
第3回 平塚・茅ヶ崎エリア
平塚の平野部から丘陵部に接するあたりに「根坂間」という地域があります。 平塚駅からバスで約20分、根坂間の信号を小田原方面に左折し、新幹線に 沿った細い道からジグザグに農道を上っていくと、段々畑のある […]
-
2021.11.30
第2回 厚木・伊勢原エリア
「都心から西を眺めた時に一番手前に見える山は?」 ・・と聞かれたら何と答えますか? 正解は、丹沢・大山と呼ばれる山塊です。 その大山の麓に広がるのが厚木・伊勢原地域です。 豊かな自然だけでなく多くの寺 […]
和歌山県高野町富貴暮らし
-
2015.8.29
なぜいなかに
田舎、きてますね。田舎暮らし関連のテレビ番組とても多いですし、私が以前お世話になっていた田舎暮らしの相談窓口でも、相談に見える方がとても増えているようです。先日、地元高野山大学の先生から、富貴筒香に移 […]
-
2015.6.29
蛇口をひねれば水が出る
田舎は水がおいしいでしょうね?と言われます。おいしいです!下筒香の先輩は「たまに町に住んでいる息子の家に行くと、水がカルキ臭くて、かなわんね」と言います。そして「水のタンクができてからほんっと助かって […]
ひねもす里山/NORA雑感
-
2020.5.19
個人サイトを立ち上げ|里山・協働・学びのNavigator
NORA理事長の松村です。 個人のウェブサイトを立ち上げましたので、ご案内させてください。 松村正治|里山・協働・学びのNavigator https://marrmur.com 3月に大学の研究室か […]
-
2017.2.25
フリーランス、ツール、メディア~「里山とかかわる仕事と暮らし」から
まちの近くで「里山とかかわる仕事と暮らし」をされている方々のお話の中に、いくつか特徴的なキーワードが挙がっていた。 フリーランス、ツール(ツール・ド・フランスっぽいな)、メディアである。 以下、これら […]
里山と暮らしをつなぐメルマガ
-
2024.12.1
里山と暮らしをつなぐメールマガジン第199号
「里山と暮らしをつなぐメールマガジン」第199号(HTML版)
-
2024.11.1
里山と暮らしをつなぐメールマガジン第198号
「里山と暮らしをつなぐメールマガジン」第198号(HTML版)
その他
-
2021.1.31
第48回 選米の儀と新米食べ初め
★ 里山レシピ(農閑期) 蒔く→ 道具づくり→ 採種 冬は農閑期。と言っても、野良仕事にお休みはないのです。 師走の12月。田んぼは、藁を敷き畑おさめ。 畑では、この時期に芽を出したマメ科に藁囲いで養 […]
-
2018.7.13
里山ガーデンの過去と未来を考える(その2)
NORAでは、2017年5月21日に「意見交換会:里山ガーデンの過去と未来~動物の森公園を考える」を開催、さまざまな意見をいただきました。 過去の資料を調べ、3度の里山ガーデンを経て、私たちはこの場所 […]