NORAとは団体紹介

里山は、人びとの営みによってつくり上げられてきた身近な自然です。
よこはま里山研究所NORAは、よこはまという都市に生活する側の視点から、
かつての里山のように暮らしと里山との距離を近づけることで、
生命(いのち)のつながりが感じられる機会を取り戻し、
身近な里山も 私たちの暮らしも 豊かになることを目指すNPOです。

設立の経緯

1980年代から、横浜市内には里山保全にかかわる市民団体が相次いで設立されました。
当初は、主として運動型の活動でしたが、1990年代に入る頃から提案型へ、
そして協働型へと変わっていきました。
1996年、市内の10団体がネットワークを結び、行政と協働しながら事業を進める
「よこはまの森フォーラム」を結成しました。

助成金を獲得しながら、「第6回全国雑木林会議」など、
大きなイベントや各種講座を企画・実施していきました。
しかし、構成団体は各フィールドでの活動を中心にせざるをえないので、
一時的に盛り上がったネットワーク活動は、助成期間を過ぎると
次第に停滞していきました。

その頃、参加していたメンバーの中から、せっかくユニークな人材が集まったのだから、
里山を保全しつつ持続可能なライフスタイルを提案する新たなNPOを立ち上げようとする動きが出てきました。
また、そうしたメンバーの意欲に賛同する農家が現れ、
農家レストランと直売所とビジターセンターを合わせて、
人と里山をつなぐ居場所を作ろうという夢が現実的なものとなっていきました。

その後、その農家の主人が急死して当時の夢は頓挫しましたが、
特別な施設を開設しなくても活動理念を実現できると考え、
2000年に「よこはま里山研究所(NORA)」を設立しました。

 

NORAからのメッセージ&団体紹介「Find My Satoyama」

このメッセージを届けたいのは、自然に関心はあるけれどもキッカケがない、行動に移せないというような町に暮らす人。そのような方々に向けて、自分の里山を探してみませんかとお誘いしながら、「里山とかかわる暮らし」をお手伝いしているNORAの特徴について紹介しています。
(このスライドはプロボノの方々からご支援いただき、クラウド型デザインツールCanvaを用いて制作しました。)

下の表紙カバーをクリックするとスライドを格納しているCanvaのサイトに移行します。

 

里山とかかわる暮らしを

「第1回かながわNPO映像祭」に出品したNORAの紹介映像
音楽「里山劇場」 作詞/作曲/歌:Choji