神奈川・緑の劇場
2024.8.30 神奈川・緑の劇場 vol.38
~なぜNORAに?そして何処へ?~ こんな質問をいただいて、限られた枠で一気に書く機会をいただきました。 『敗戦から79年。遠い過去だろうか?否である。むしろ、ますます身近に戦争の足音が迫る。 戦争を […]
2024.7.28 神奈川・緑の劇場 vol.37
=世界は気候危機・核戦争危機・それでもオリンピックは始まった!= 災害級の酷暑と不安定な大気、突然の豪雨、雷雨に襲われている日本。世界各地でも、水害や干ばつ、山火事が絶えない様子です。 オリンピックは […]
2024.7.1 神奈川・緑の劇場 vol.36
〝朗読〟が楽しい。 『はまどま』での食事会でも、毎月朗読を催したことがある。 一緒にやった仲間たちが懐かしい。 朗読だけの会もやった。全編朗読すると休憩をしながら7時間30分かかる郷静子さんの『れくい […]
2024.5.31 神奈川・緑の劇場 vol.35
『食べもの通信・読者のひろば』に切実な訴えが掲載されました。 6月号です。 =ダメダメ疲れにならない最低限気をつけることは? と題した座間市のKさん。 毎月、考えさせられることがたくさんあり、購読を継 […]
2024.4.30 神奈川・緑の劇場 vol.34
神奈川・緑の劇場 =『地産地消の野菜市』のその先に。= 日本の食料自給率の低さが、今ほど話題になったことがあっただろうか? 1961年に最初の農業基本法ができて以来、日本の食料自給率は下がり続けてきた […]
2024.3.30 神奈川・緑の劇場 vol.33
神奈川・緑の劇場 ~日本の文化・農耕・漁撈・山仕事を我がことに~ 私たち国民のひとりひとりが、担い手の一翼を担う意識を いよいよ持たなければ手遅れになります。 すでにかなり手遅れですが。 日本の食糧自 […]
2024.2.29 神奈川・緑の劇場 vol.32
50年未来に何をつなげたい?都会生活の身近な場所に「里山」を作る時代へ 関東学院大学で学生さんたちへ「里山」の話をさせていただきました。 私にとって貴重な機会となり、改めて考えたこと、気がついたことも […]
2024.1.31 神奈川・緑の劇場 vol.31
まだできると思っていました。 けれど、いよいよ閉幕のようです。 『演劇』だけでも 書きたいことがたくさんあったつもりでした。 いよいよ幕を降ろすとなると、無いものです。 2004年から『神奈川・緑の劇 […]
2023.12.29 神奈川・緑の劇場 vol.30
2023年11月21日 関東学院大学人間共生学部共生デザイン科(ご担当・二宮咲子先生)『神奈川学』ー神奈川の里山と共生デザインーをテーマに90分のお話をさせていただきました。 約100名の学生の皆さん […]
2023.11.29 神奈川・緑の劇場 vol.29
=21世紀生まれの人々の未来を守りたい= 2001年9月10日日本で初めての狂牛病発生が明らかになり、その翌日9月11日、アメリカで同時多発テロ事件。高層ビルに旅客機が突入した映像が〝事実〟とは、すぐ […]
2023.10.31 神奈川・緑の劇場 vol.28
ー貴重な「ラジオドラマづくり」ー 金沢区に伝わる昔話を相当数残してくださった方々がいて、その中の40数本を冊子にまとめられたという。うち、22本の「金沢に伝わるむかし話」を収録した1冊をわけていただい […]
2023.9.30 神奈川・緑の劇場 vol.27
未来への展望。NORAの仲間づくり・ 「みんなで農作業をすることがもたらす豊かさについて」 ブルーベリーの摘み取り 幼い子どもでも一緒に作業できるのがブルーベリーの摘み取り。観光農園で […]