第109回 てがりもよし

2017.9.28
いしだのおじさんの田園都市生活

稲刈りは、どうなったんですか?

・今日、やっと終わったんです。今日は火曜日です。

ゴクロウサマでした。

・ホント、ゴクロウだったよ。

疲れた?

・うん。うーん。

・今は、なんだか、いい気分なんだ。

それは良かった。でも、気分が悪いこともあったの?

・ま、なんというか、無事に終わるか心配というか、、、

そうかぁ、、、

・一人でできるわけじゃないし、、、機械があるわけじゃないし、、、

うん。

・利用者さんの動きは、ときに想定外というか、、、

ああ、

・いや、職員も、ボランティアさんも、俺自身も、計算できない未知数なんだよね。

うん。それは、心配にもなるね。

・それに、天候が、ね、今回も予報が途中で変わって、大雨警報、、、

そうだったね。金曜が大雨で、土曜日の朝、暗い顔していたよね。

・木曜から刈り始めて、途中で降られて、対処には悩んだね。

そうだったんだ。

・刈って干さなきゃならんのに雨。干す場所も作れてなくて、田んぼで濡れちゃう。

あらら、ですねぇ。

・ナントカと秋の空だよ。

ははは、ナントカ、ね。でも、「できることをするよ」って、言って出掛けた。

・うん、最後はヒラキナオルしかない。

そうだね。

・ま、終わらなかったら、それはそれで、という気分だったね。

暗い顔だったよ。

・ゴメンよ。でも、ボランティアさんが来てくれて、濡れた稲束をサッサと掛けてくれた。

よかったね。

・いつも、ボランティアさんに助けられる。

うん。でも、犠牲とか奉仕とかのボランティアさんでもない。でしょ。

・田んぼを楽しんでくれる。いっしょに。

いっしょに楽しめば、楽しみも大きくなるね。

・うん。でも、今回、そんなに広報しなかったから、こぢんまり、だった。

大勢で、すっきり終わらせたかった?

・まぁ、こぢんまりもいいけど、終わった方が良かったかなぁ、、、

打ち上げでうまい酒が呑みたい?

・ま、それもあるけど、、、

けど、じゃなくて、そればっかり、なんじゃないのぉ?酒酒!

・ははは!ま、人生はビール、だからなぁ、、、

良いときも、悪いときも、、、

・ははは、、、で、今はいい気分なんだよ。(グビッ!)

それはそれは、、、

・結局、土曜には終わらず、日曜は休んで、月曜も他の仕事に追われて、、、

2日間も放っておいた。

・そう、でも、ヤムヲエナイ。

どれくらい残っていたの?

・田んぼの面積で、10分の1くらいだったかなぁ、、、

もう、ほんの少し、って、感じ?

・まぁ、刈って、結わいて、掛けるだけ。掛け干しの足場は作ってあったからね。

ふうん。

・土曜に少し残業すれば終わっていたくらい、だね。

すれば良かったのにぃ、、、中途半端じゃん。

・うん、そうも思ったけどね。でも、結果、今日、やってよかったよ。

なんでぇ?

・仕事は効率的に進んだ方がいいし、スッキリ片付いた方がいいんだけど、、、

そうだよ。当然。

・んだけどぉ、、、田んぼはちょっとチガウんだよねぇ。

・今日、いつものメンバーでまた一株ずつ稲を刈っているとき、ね、感じたんだよ。

???何を?

・田んぼにいることのシアワセを、だよね。

???

・普通の仕事は、早く終わればそれだけいい、労力が少なければそれだけいい。

ジョーシキでしょ。

・ジョーシキは疑ってみるべき。

でも、仕事はサッサとサクッと、、、

・俺もね、うん。そもそもぉ、今どき手刈りなんて、、、って思って、ね。

うん。

・なんか、グズグズしてるなぁ、って感じて、バインダーが欲しいなぁ、って思った。

でしょ?

・掛け干しもね、竹じゃあ面倒だし、俺しか組めないし、スチールのが欲しいなぁって。

うんうん。

・今はみんなスチールを使うし、だいたいコンバインだから掛け干し自体しない。

(プチ解説:コンバインは稲を刈りながら脱穀までをおこなう機械。籾は乾燥機で乾かす。手刈りやバインダー刈りは、稲を掛け干し(稲架掛け)し天日で干してから脱穀機を使う。バインダーは刈りながら結束する歩行型の機械で、これがあれば、手刈りの10倍?の作業効率。コンバインは乗用の大きな機械で、これならもう100倍?バインダーは中古で10万円以下で手に入るが、コンバインは中古でも100万円以上するし、乾燥機とそれを置く場所も必要。我々にはほど遠い。それに大きな面積をこなさないと、元は取れない。けど、横浜でももうバインダーの方が珍しいような状況なのである。)

竹を使うなんて、昭和なんだ。

・その竹も、去年補充が必要になって、冬の間にみんなして切ってきたんだよ。

ゴクロウサマ。

・それにね、今年は干ばつとその後の長雨でデキ自体が良くなくて、テンション低いし。

うん。悲しいねぇ、、、

・もう、埋めて畑にした方がいいかも、って、本気で考えた。少し、、、

石田が田んぼを埋める?

・そう、「石田が」、だよね。効率を考えたら、ひとつの選択肢。

ビジネスとして考える?

・でもね、なんか、今日、みんなで田んぼにいて、一株ずつ刈っていたら、ね。

シアワセだった?

・これはこれでいいんだ、って、思えてきて、、、

ふうん。

・シツコイけど、そもそもぉ、で、みんなで田んぼにいる時間がすごく豊かに思えた。

そうなんんだ?

・利用者さんたちは、ね、目の前のことを一生懸命やっている。

まっすぐ、って感じ?

・そう、一株一株の稲をたんたんと自分の力で刈って、結わいて、、、

上手にできる?

・上手な人もいるし、そうでない人もいるし、、、

そりゃあ、そうだ、ね。

・初めてやって、朝はヘタクソだったのが、昼にはソコソコになった人もいる。

へぇ。

・去年は無理無理だったのに、今年はこなせている人もいる。

へぇえー、なんだか楽しいね。毎年、進歩があるんだ?

・うん。でも、進歩しないところもたくさんあるよ。イライラさせられることも、、、

ダメじゃん。みんな、頑張っているんでしょ。石ちゃんがイライラなんて、、、

・そうだねぇ、、、

でしょ。

・よくあるのがね、無駄な動きをする人。

・例えばね、刈った稲をシートや手箕とかに並べるんだけど、それを遠くに置いたまま。

・作業している場所にシートや手箕を動かせばいいのに、何度も行ったり来たり、、、

なるほど?効率的じゃない。

・そもそも効率を考えていない。ビジネスじゃない。

ははは。

・イライラしちゃう。

ダメじゃん。

・でも、彼らをビジネスを忘れさせてくれる存在としてしまっても、マズイでしょ。

そうだねぇ。なんか、特別扱いというか、、、

・天使扱い、っていうか、、、

純粋で、欲のない人たち、みたいな、、、

・そういうわけじゃないんだけど、でも、いっしょに田んぼにいると、なんか、、、

なんか、シアワセ?

・それが、手刈りのペース、って感じた。

なるほど。

・たぶん、自分が食べる米を作るんだったら、手植えの手刈りでもできないことない。

自給自足?

・ま、米だけで自足じゃないけど、日本人平均の60㎏を作るなら、150㎡くらい。

??

・今回の田んぼは1,000㎡。1反だよ。

約8倍だ。

・まぁ、8人で2日のんびり頑張れば刈れるね。そんな実感があった。

へぇ。

・そういう感覚で田んぼと付き合えたら理想だと思うな。

なるほど、、、でも、ビジネスで考えたら?

・そこなんだよね。米専業の農家なら、100反(10町歩=10ha)はやらないと、、、

手刈りなら、8人で200日っ!?あり得ない!

・コンバインがあれば、1人で、条件が良ければ20日かからないんだろうね。

うーん。そういうことかぁ、、、

・バインダーでは、100反はこなせない。林くんが10反+αやっているけど。

ホント、頑張っているんだね。スゴイね。

・彼のスゴイところは、さらに売り方で工夫があるところだと思うな。

そうなんだ。

・いずれにしろ、楽しんで自給する田んぼと、ビジネスの間には、、、

大きな違いがあるんだね。

・我が社も、福祉だからと、楽しんで自給するレベルでいいのか?

福祉をクイモノニシテイル、、、

・人聞きが悪いなぁ、、、でも、そーかもね。考えなきゃ、、、

何を?考える?んですか?

・正攻法でいえば、規模拡大かなぁ、、、もしくは、なんらかの付加価値、、、

正攻法じゃなかったら???

・うーん。裏技もあるかもね。

 

石田周一:もうすぐ56歳。