小松菜と厚揚げのおかずサラダ(4杯目)
2016.11.29神奈川野菜で大盛りNORAご飯
お立ちよりいただき、ありがとうございます。NORAアート部&胃袋部のカツノマサミです。
なんと、もう12月!先日、来年の手帳とカレンダーを買いました。早いな~と思いながらも、ちょっとウキウキしながら選んでいる自分もいたりして。
隣のコーナーでは年賀状の印刷受付中…なんて、そういえば毎年、駅伝見ながら実家でネコを愛でながら書いている私。たまには早く出してみようか…(と言いながら、あまりやる気なし)。
さて今回の野菜は【小松菜】です。
皆さん、普段「ほうれん草」と「小松菜」、どちらを良く食べますか?私は小松菜の方が多いかな。あの茎のシャキシャキ感が好きなのと、半分は茹でて、残りは生で食べたりと、料理のバリエーションが多いこと。
そう、小松菜の特徴の1つ…アクが少ないこと。だから洗ってザクザク切って、お醤油とごま油とかつお節とシャッと載せてそのままサラダとか、あー楽ちん(^^♪
あとはカルシウムと鉄の含有量が、葉野菜の中でもトップというのは特筆!ほうれん草よりもです!ゆでより生となると、さらによろしい^^あと、アブラナ科の野菜に特徴的な解毒成分「イソチオシアネート」が、白血球を活性化し、免疫力を高める働きもあり!
カルシウムはビタミンDと一緒に摂ると吸収率が上がります。肉や魚などの良質なたんぱく質と組み合わせるのがおススメ。
買って来たら、濡れた新聞紙に包み、ビニールなどに入れて冷蔵庫へ…さらに立てて保存すると、鮮度を保てます。
では今日のメニュー…いつもはおひたしだけど、「おかず」に昇格!【小松菜と厚揚げのおかずサラダ】です。今回はお肉が入っていますが、なくてもオッケー!厚揚げだけでも充分なボリュームです。
では材料の準備。多めの3人分、4人分の分量です。
【材料】小松菜1束、ニンジン2分の1本、厚揚げ1枚、豚肉100gくらい、めんつゆ大さじ4~、しょうがのすりおろし親指の先くらい、いりごまたっぷり
①厚揚げ1枚はサッとお湯をかけて油抜き。今回は味を滲みこませたいので油抜きは必須!味も断然違います。キッチンペーパーで余分な水分を拭き、半分に切って、厚さ5ミリくらいに切ります。
②ビニール袋の中にめんつゆ(3倍希釈)大さじ4杯、しょうがのすりおろし親指の先っぽくらい、いりごまを指でひねりながらたっぷりと。そこに厚揚げを入れて味をしっかりなじませます。
③豚肉の薄切り100グラム前後は一口大に切り、ビニールに入れて酒小さじ1くらいをかけて軽くもみます。臭み消しと肉が柔らかくなります。これを茹でて冷まします。
④鍋に湯を沸かします。小松菜1束は根の泥をできるだけ丁寧に洗っておきます。ニンジン2分の1本は皮をむいて千切り。まずはニンジンをサッと茹でます。ザルにとって冷まします。同じ鍋で小松菜を茹でます。茹ですぎ注意!シャキシャキ重視で!水にとってよく絞り、根っこぎりぎりで切って、泥も落とし、おひたしくらいの長さで切ります。
⑤ボールに小松菜、にんじん、厚揚げを汁こど、茹でた豚肉、さらにいりごまも適量。味を見て、薄かったらめんつゆを追加してください。
⑥お皿に盛り、上から海苔を細かくちぎったものをパラパラ。…納豆(血栓に効く)と海苔(鬱に効く)は、夜に食べるといいそうですよ。
ポイントは…小松菜の茹で加減。シャキシャキが身上!!あと厚揚げの下処理。これをやるだけで各段に味が変わります。
最初にも言いましたが、お肉抜きでも充分ウマい。お献立としては、ビタミンD強化としては、焼き魚と併せるといいかな。ご飯、お味噌汁、小松菜サラダ、魚と小鉢…里芋とか煮てみようかな!
野菜のお求めは、毎週火曜日17:00ごろから、大和ビル駐車場で開催の「NORA野菜市」、第3金曜日はフォーラム南太田の地モノ野菜市へ(^^♪
来月も旨い野菜を大盛りで食べましょうね!(人’’▽`)