
佐野さんの「大根」で晩ごはん!~102杯目
2025.1.29神奈川野菜で大盛りNORAご飯
お立ち寄りいただきありがとうございます。NORAアート部&胃袋部のヤノマサミです。
早い!今年も早い予感しかしない2月!
や、2月も「逃げる」って言いますよね…さて、濃くいきましょうかね!濃厚にね!!
さて2025年2回目のお野菜は…矢野家の野菜調達所…歩いて20分ほどのところにあるメルカートさんで買った大根!!
この時期は大根、白菜、長ネギ、里芋…と冬野菜が笑顔でお待ちかね!あああああ、どの子にしようかな!あら!蝋梅も売っているじゃない!良い香り~♪
いい気になって買っていたら…お…重っ。大根、2本も買っちゃった!長めの佐野さんのと、短めの角田さん。どちらも横浜産!1本は晩ごはんに、1本はへそ大根にします!
さてさて、この美味しい大根を使った今回のお献立の中味は
◎大根と豚バラブロックのとろとろ煮込み
◎大根の皮とツナのサラダ
◎大根とナメコとお揚げのお味噌汁
◎カンタン柚子大根
◎ナメコおろし
◎大根葉ごはん
ではお料理開始~!!
【材料…約4人分(大根が大きかったからね!)】
- 大根と豚バラブロックのとろとろ煮込み…大根1/2本、豚ブロック700g(重量の2パーセントの塩を前日にすりこんでおく)、ネギの青いところ1本分、しょうが大き目1かけ、ニンニク2かけ、酒200cc、水1.2リットル
★塩をすり込んで冷蔵庫で寝かせておいた豚肉を2.5㎝幅くらいに、大根も同じくらいの輪切りに。圧力鍋に全てを入れて30分くらい。それか鍋でコトコト2時間くらい。スープは、私は次の日に固まったラードを除いて、塩ラーメンにしました。美味しかった~。
- 大根の皮のサラダ…大根の皮、塩、ハムやツナ、マヨネーズかお好みのドレッシング
★千切りにして塩もみ。そこに千切りハムやツナを加えてお好みの味付けを。シソや柚子の皮を入れても美味。
- カンタン柚子大根…大根2センチくらい、大根塩もみ用のお塩、砂糖大さじ1、酢大さじ1~、柚子皮
★大根はスライサーで薄く切る。塩もみして水気を絞り、そこに砂糖を振り、酢も入れて混ぜてしばらく置く。柚子の皮の千切りを添えて。
- ナメコおろし…大根2センチくらい、ナメコ大1袋の1/3、めんつゆ
★大根はスリスリおろす。ナメコはサッとゆで冷ます。麺つゆで味付け。
- 大根とナメコとお揚げのお味噌汁…大根2センチくらい、ナメコの残り、油揚げ1枚、お味噌
★大根千切り。お揚げはお湯をかけて油を落とす。ナメコはサッと洗う。あつはいつも通りにお味噌汁を作ってね。
- 大根葉ご飯…茹でた大根葉、シラス、白ゴマ、塩、ご飯
★大根葉はサッと茹でてみじん切りにして、ギューーーーッと水気を絞る。温かいご飯に大根葉、シラス、ゴマを混ぜる。味を見てお塩を。
いやーーー。大満足!大根1本、食べきった!(お肉は2日目のラーメンに入れた!)
ごちそうさまでした!
(ヤノマサミ)
#神奈川野菜 #季節の手仕事 #おかず #簡単
筆文字アーティスト、筆文字講座もやっています。紙モノのデザインもやっています(チラシ、広報誌、冊子、雑誌)。生まれつきの自由人で頑固で食いしん坊。生きる獅子座O型。ネコ大好き!料理作るの大好き!誰かに食べてもらうのも大好き!お酒も好き。NORAで野菜市やっている三好さんに出会って、事務所のあるビルに引っ越してから神奈川野菜にハマる(現在は引っ越して都筑区民)。意外に野菜のレシピが貯まってきているので、出版したいな!