神奈川・緑の劇場
2023.10.31 神奈川・緑の劇場 vol.28
ー貴重な「ラジオドラマづくり」ー 金沢区に伝わる昔話を相当数残してくださった方々がいて、その中の40数本を冊子にまとめられたという。うち、22本の「金沢に伝わるむかし話」を収録した1冊をわけていただい […]
2023.9.30 神奈川・緑の劇場 vol.27
未来への展望。NORAの仲間づくり・ 「みんなで農作業をすることがもたらす豊かさについて」 ブルーベリーの摘み取り 幼い子どもでも一緒に作業できるのがブルーベリーの摘み取り。観光農園で […]
2023.8.31 神奈川・緑の劇場 vol.26
100年目の夏。78年目の夏。 =「戦争体験」を語り継ぐ。= 20代の新聞記者が、戦争中に子どもだった人に取材して心を痛め、痛苦の体験を語り継がねば、と決意する。もちろん二度と繰り返すことがないように […]
2023.7.30 神奈川・緑の劇場 vol.25
間もなく牛乳不足の9月がやってくるけれど・・・・。 食糧自給率は?最新の2022年の数字が発表になる。おそらく、自給率は向上する。政府の農業食糧政策の成果だろうか?とんでもない。輸入が減っただけだ。様 […]
2023.6.30 神奈川・緑の劇場 vol.24
糖尿病性腎不全スステージ4になりました。 現代医学では、腎臓の機能悪化を遅らせことしかできないそうです。食事制限(カロリー・塩分・タンパク質・カリウムに制限。)水分も適正な水分量が必要です。そして、適 […]
2023.5.28 神奈川・緑の劇場 vol.23
有機農業による地域自給圏を全国に! 有機自給国家こそ、私たちが目指す子どもたちの未来です。そのためには、学校給食で有機農産物を使うことが突破口になるでしょう。(鈴木宜弘東京大学大学院教授) 全国の小規 […]
2023.4.28 神奈川・緑の劇場 vol.22
「食べもの通信」を軸に、繋がる人々のネットワークが楽しい! =80万満たぬ子らにも初節句= 「食べもの通信」が届く。封を開けるワクワク感は読者会のおかげ。 NORA「食べもの通信」読者会は2019年に […]
2023.3.29 神奈川・緑の劇場 vol.21
80万満たぬ子らにも初節句 兵役義務の無い国、日本の、大軍拡予算成立 国会では2023年度予算が自民党・公明党・与党の賛成多数で成立した。大軍拡予算だ。ところで、現代の戦争には、“兵隊”は必要無いのだ […]
2023.2.28 神奈川・緑の劇場 vol.20
「消費者も生産者に!国民あげて支えなければ日本の農業は壊滅する。」 今、気候災害が襲ったら、再興できないほど生産基盤が弱っています。 特に酪農は離農が急激に広がっています。 「野菜市」の生産者たちは、 […]
2023.1.31 神奈川・緑の劇場 vol.19
ろうばい園里人(さとびと)の夢青空に 松田町・寄(ヤドリギ)。谷あいの集落を見下ろす丘の斜面が光を受けて黄金色に輝く。小学生が卒業記念に植えたロウバイ。年ごとに本数を増やし立派な光の回廊が楽しめる。柔 […]
2022.12.27 神奈川・緑の劇場 vol.18
日常に指針を示してくれる先輩たちからの贈り物 『食べもの通信』と新聞『農民』さらに『日本農業新聞』も! 子どもたちの未来を作るのは、今を生きる大人たち。 2022年の漢字は『戦』。戦の年、私を支えてく […]
2022.11.27 神奈川・緑の劇場 vol.17
不登校 いいじゃんかよと 大根抜く 誰よりも、子どもたちが一番苦しんでいる。そして、親たちも。 18年前、NORA野菜市を立ち上げたのとほぼ同時に、“ひきこもり”“不登校”と言われる若者たちとの関 […]