神奈川・緑の劇場
2013.11.1 第60回 釜飯仲間・おこげのお話
11月から年末に向かって、街も、田舎も、いろいろな企画・催しでいっぱいです。 興味深い企画も、いっぱい目に入ってきます。が、自分たちが主催する企画に迫られて、とても、とても、出かけていくことができませ […]
2013.10.1 第59回 釜飯仲間・おこげのお話
子どもたちと、草花がいっぱいの野山で、転がるように遊びたい、時には、生き物たちを追いかけたり、花の蜜を味わったり、草花が遊び道具で、石ころも、おもちゃだったではないですか。 いく世代も歌いつがれた唄を […]
2013.9.1 第58回 釜飯仲間・おこげのお話
民族文化映像研究所(民映研)の姫田忠義さんが亡くなりました。 8月31日(土)『馬喰町スペース吉水』という、『はまどま』をわずかに広くしたような、ビルの一階で、火曜日から開かれていた民映研の映画会の最 […]
2013.7.30 第57回 釜飯仲間・おこげのお話
先月につづいて”田んぼオブザワールド”です。 2013年7月27日(土)第2回”田んぼオブザワールド”in筒香は、暑すぎず、雨もなく、穏やかに風が稲穂を […]
2013.6.30 第56回 釜飯仲間・おこげのお話
前副理事長の山田亜紀子さんが和歌山県高野町富貴・筒香に移り住んだのは2010年春でした。 高野町役場から求められた、地域活性化の担い手としての職務は2年の契約で、その後、2012年春からは、大阪に住ま […]
2013.5.29 第55回 釜飯仲間・おこげのお話
“居心地が良いって、言ってもらえる場を作りたかった” って、これ『はまどま』のことではありませんよ。 楽しい人たちが集う場所になりますように、と、その名も『宿るや商店』2013 […]
2013.4.30 第54回 釜飯仲間・おこげのお話
2013年春。桜が2週間早く咲き始めたのを皮切りに、梨の花も2週間早く咲き、桃、さつき、ツツジ、藤・・いずれも早々と満開。 花見の予定を前倒ししても追いつかない有り様。 このまま、蜜柑の開花も早まるの […]
2013.3.31 第53回 釜飯仲間・おこげのお話
ずっと変わらない、変えるなんて無理って思っていたことが、変わることってありますよね。 煙草の害を語るのに勇気を必要としたのは、わずか40年前でした。 神奈川・横浜の緑や海が、急速に失われていったのはも […]
2013.3.1 第52回 釜飯仲間・おこげのお話
3月1日は、陰暦では正月20日。様々な正月行事を締めくくり、飾り物を片付ける日だそうです。 今年は、2月10日が陰暦の元日でした。 そして、ちょうどそのころ、小田原・曽我の梅林などの梅の名所を始め、神 […]
2013.1.31 第51回 釜飯仲間・おこげのお話
最近、自分の興味のあることを次々と経験していると実感する日々。 特に”食”に関しては、野菜や生産者、直売場…月に一度の食事会など、食べる・作る・食卓を仲間と囲む中で […]
2012.12.29 第50回 釜飯仲間・おこげのお話
2012年の年の瀬。 近年にない厳しい寒さ”クリスマス寒波”が到来し、寒気はすぐには遠ざからず、27日から当番に当たっていた宮宿花1・2丁目の夜警団を包み込みました。 拍子木の […]
2012.11.30 第49回 釜飯仲間・おこげのお話
リトアニアの17歳の少女の話です。 小児科医をしている母親が日本で開かれる学会に出席する、と言うので、学校を休んでまでして日本についてやってきました。日本に、たいへんに強い関心がある、と言うのです。 […]