10月29日 (木)|※※※里山と暮らしをつなぐメールマガジン第210号(作成中)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■里山と暮らしをつなぐメールマガジン第210号
□□■
2025年11月1日発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<転送歓迎>
××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××
<ヨシタケミホコ>

◆NORAからのお知らせ
01 11/2・8・16 森づくりボランティア体験会+助っターズ
◆NORAのコラム
02 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本と映像 <第132回>
×××『×××××』
03 いしだのおじさんの田園都市生活 <第206回>
「××××××」
04 神奈川・緑の劇場 <vol.52>
05 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <111杯目>
「粒マスタードタレで野菜モリモリ!」
06 映像の持つ力~地域に根差す暮らしが面白い <第105回>
「××××××」
◆NORAの新着情報
07 ウェブサイトの新しい記事
08 つぶよりのつぶやき
◆参加型プロジェクト(2025年11月~12月前半の予定[確定分])
09 11/2・12/7 竹を活かす山仕事 in 町田
10 11/8・20・22・24・12/13 もったいないから竹細工
11 11/9・30 自然遊びプログラム「みんな、ともだち!」
12 11/9・23・12/14 NORAの山仕事
13 11/10・12/8 『食べもの通信』読者会
14 11/13・12/11 季節に寄り添うヨガと薬膳茶
15 11/16 間伐材でグリーンウッドワーク(生木で木工)
16 11/16 竹を活かす山仕事 in 中井
17 11/28 大人のための絵本セラピー
18 12/4 土鍋でほかほかごはん!
◆連携・受託事業
19 11/3・12/7 よこはま里山レンジャーズ
◆ニュース&イベント
20 横浜/神奈川、多摩のニュース&イベント
21 その他のニュース&イベント
◆会員を募集しています

◆NORAからのお知らせ ─────────────────────
今月の、何はともあれ、お伝えしたいこと。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 11/2・8・16 森づくりボランティア体験会+助っターズ(横浜市みどり環境局受託事業)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月になり気持ちよくフィールド活動がおこなえる季節になりました。
森づくりボランティア体験会・助ッターズも多く予定されています。
体験会では、レンジャーズと同様に参加者が一つのチームをつくりNORAのチームリーダーが活動のサポートをしますので、未経験者でも初心者でも安心して参加できます。
助ターズでは経験ある現地団体から里山保全のノウハウを学ぶこともできます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

12月以降も体験会・助ターズが開催されますので、今後の予定は以下のURLをご覧ください
◎今後の予定かこちら
https://nora-yokohama.org/join/?cat=152

─────────────────────────────────
体験会[初級編] in 中田ふれあいの樹林
日 時:2025年11月2日(日)9:00~12:00
場 所:中田ふれあいの樹林(横浜市泉区)
内 容:林床整理、竹の伐採、粗朶(そだ)柵作り

◎詳細はこちら

森ボラ体験会 | 市民が野草と昆虫に親しめる身近な森の活動 in 中田ふれあいの樹林

─────────────────────────────────
よこはまの森助ッターズ in 中田宮の台市民の森
日 時:2025年11月8日(土)9:00~12:00
場 所:中田宮の台市民の森(横浜市泉区)
内 容:クヌギ・コナラ等の幼木のマーキング、草刈り

◎詳細はこちら

【助っターズ】クヌギ・コナラの幼木を守って、雑木林の保全活動のお手伝いをしよう! in 中田宮の台市民の森

─────────────────────────────────
よこはまの森助ッターズ in 上矢部ふれあいの樹林
日 時:2025年11月16日(日)9:00~12:00
場 所:上矢部ふれあいの樹林(横浜市戸塚区)
内 容:アズマネザサの刈り取り、常緑樹の除伐

◎詳細はこちら

【助っターズ】コブシが咲く樹林地保全!in 上矢部ふれあいの樹林

◆NORAのコラム─────────────────────────
NORAの理事など会員が、それぞれ独自の視点からコラムをつづります。
てんでバラバラなような、どこかまとまりがあるような・・・。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本と映像 <第132回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●××××『××××××××××』(××××年、×××)

××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××

続きはこちら↓
××××××××××
(松村正治)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 いしだのおじさんの田園都市生活 <第206回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●××××

××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××

続きはこちら↓
××××××××××
(石田周一)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 神奈川・緑の劇場 <vol.52>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口減少・少子高齢化が急激に進む中、一方で気候変動が激しくなる中、
健康な暮らし方のために、地方暮らしを勧める医師がいます。

生活環境・日々の食生活・暮らし方の見直しで、人が本来持って要る力で、
医療や薬に頼らない自然治癒力を高める暮らし方を、と全国で講演しています。
その講演内容が特集されている「食べもの通信」を紹介します。

続きはこちら↓

神奈川・緑の劇場 vol.52


(三好豊)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <111杯目>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●粒マスタードタレで野菜モリモリ!

冬野菜が最高に美味しい季節ですよね!
サツマイモに大根、ほうれん草に白菜…この時期、おやつは蒸かし芋一択です。

お料理にもおやつにも大活躍な…今日はサツマイモとタレのタッグをご紹介!

続きはこちら↓

粒マスタードタレで野菜モリモリ~111杯目


(矢野真美)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃06 映像の持つ力~地域に根差す暮らしが面白い <第105回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●××××××××××

××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××
××××××××××

続きはこちら↓
××××××××××
(中川美帆)

◆NORAの新着情報 ───────────────────────
活動の報告や途中経過などを、さまざまな現場の動きをお伝えします。
土の匂い、木の香り、仲間の笑顔を、感じていただければ嬉しいです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃07 ウェブサイトの新しい記事
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇10/4 森ボラ体験会(継続編第2回) in 名瀬・上矢部市民の森_レポート【ヤマ】

森ボラ体験会(継続編第1回) in 名瀬・上矢部市民の森_レポート

◇10/5 竹を活かす山仕事 in 町田【ヤマ】

竹を活かす山仕事in町田

◇10/12 間伐シーズンまであと一回(NORAの山仕事)【ヤマ】

10月第一定例活動 ~間伐シーズンまであと一回~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃08 つぶよりのつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORAのSNSから。フォロー、いいね!してください。
Twitter https://twitter.com/norayokohama
Facebook https://www.facebook.com/npo.nora
Instagram https://www.instagram.com/nora_yokohama/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCh2IQTBNG7Evrj1NUseblxw
LINE公式 https://line.me/R/ti/p/@426mfilz

10/??  ××××××××××××××××××××
××××××××××××××××××××

10/??  ××××××××××××××××××××
××××××××××××××××××××

◆参加型プロジェクト───────────────────────
里山保全、公園管理、地産地消、コミュニティづくり、手業伝承、環境教育など。
ヤマ、ノラ、ムラ、ハレ、イキモノ。いろいろ。
(今月の予定) https://nora-yokohama.org/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃09 11/2・12/7 竹を活かす山仕事 in 町田 <第1日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月2日(日)・12月7日(日)10:00~15:00
場 所:東京都町田市三輪緑山

◎お申込み・詳細はこちら
11/2 https://nora-yokohama.org/join/?p=31123
12/7 https://nora-yokohama.org/join/?p=31412

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10 11/8・20・22・24・12/13 もったいないから竹細工
┃ <第2・4土曜 / 第3木曜 / 第4月曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:[竹細工工房]2025年11月8日(土)・20日(木)・24日(月)
・12月13日(土)9:30~12:00 / 13:00~16:00
[竹かご教室]11月22日(土)13:00~16:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
11/8 https://nora-yokohama.org/join/?p=31105
11/20 https://nora-yokohama.org/join/?p=31414
11/22 https://nora-yokohama.org/join/?p=31420
11/24 https://nora-yokohama.org/join/?p=31415
12/13 https://nora-yokohama.org/join/?p=31416

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11 11/9・30 自然遊びプログラム「みんな、ともだち!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月9日(日)・30日(日)10:00~11:30頃
場 所:蒔田公園ほか周辺の公園・はまどま(横浜市南区)

◎お申込み・詳細はこちら
11/9 生き物と触れ合い「友達になろう」 https://nora-yokohama.org/join/?p=30880
11/30 木に触れて心地よく「友達になろう」 https://nora-yokohama.org/join/?p=30882

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12 11/9・23・12/14 NORAの山仕事 <第2・第4日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月9日(日)・23日(日)・12月14日(日)10:00~15:00
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井町)

◎お申込み・詳細はこちら
11/9 https://nora-yokohama.org/join/?p=31118
11/23 https://nora-yokohama.org/join/?p=31422
12/14 https://nora-yokohama.org/join/?p=31423

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃13 11/10・12/8 『食べもの通信』読者会 <第2月曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月10日(月)・12月8日(月)19:00~21:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
11/10 https://nora-yokohama.org/join/?p=31438

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃14 11/13・12/11 季節に寄り添うヨガと薬膳茶 <第2木曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月13日(木)・12月11日(木)10:00~11:30
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
11/13[冬じたくの養生] https://nora-yokohama.org/join/?p=31032
12/11[温め、巡らせる] https://nora-yokohama.org/join/?p=31367

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃15 11/16 間伐材でグリーンウッドワーク(生木で木工)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月16日(日)9:30~16:00
場 所:にいはる里山交流センター(横浜市緑区)

◎お申込み・詳細はこちら
11/16[箸づくり・スプーンづくり] https://nora-yokohama.org/join/?p=31398
11/16[工房・自主活動] https://nora-yokohama.org/join/?p=31394

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃16 11/16 竹を活かす山仕事 in中井
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月16日(日)10:00~15:00
場 所:神奈川県足柄上郡中井町松本

◎お申込み・詳細はこちら

竹を活かす山仕事

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃17 11/28 大人のための絵本セラピー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月28日(金)10:00~11:30
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
11/28[働く] https://nora-yokohama.org/join/?p=31362

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃18 12/4 土鍋でほかほかごはん!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年12月4日(木)18:30~21:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら

土鍋でほかほかごはん!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【連携事業】(自然環境復元協会)
┃19 11/3・12/7 よこはま里山レンジャーズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2025年11月3日(月祝)9:00~12:00
場 所:谷矢部池公園(横浜市戸塚区)
内 容:樹林地の下刈り、樹林地に侵入した竹の伐採等、里山景観・林床環境の保全

◎詳細はこちら

街中にたたずむ谷戸の原風景で里山保全 in 谷矢部池公園

日 時:2025年12月7日(日)9:40~12:00
場 所:桜ヶ丘緑地(横浜市保土ケ谷区)
内 容:樹林地の下刈り、常緑樹の伐採等里山環境の保全

◎詳細はこちら

横浜の雑木林のお手入れ in 桜ヶ丘緑地

 

◆ニュース&イベント───────────────────────
里山・NPO関連のニュースやイベント情報を見つくろってお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃20 横浜/神奈川・多摩のニュース&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇×××××××××××××××[×/×]
×××××××××××××××

◇×××××××××××××××[×/×]
×××××××××××××××

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃21 その他のニュース&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇×××××××××××××××[×/×]
×××××××××××××××

◇×××××××××××××××[×/×]
×××××××××××××××

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆会員を募集しています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORAの活動は、会員の皆さまによって支えられています。
【会員種別・年会費】
運営会員: 12,000円     総会での議決権があります。
賛助会員: 10,000円(1口)
一般会員:  3,000円
※法人の場合は「賛助会員」をお選びください。

◎詳細はこちら

会員になる

——————————————————————
里山と暮らしをつなぐメールマガジン

■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119
TEL: 045-722-9674 / FAX: 045-722-9675