06月12日 (木)|「季節を感じるヨガとお茶」を開催しました

今回はこのシリーズの第5回。「気持ち、リフレッシュ!」がテーマでした。

6月は梅雨に入り、じめじめと蒸し暑い日が出てくる時期。
ヨガでは、ツボを刺激したり、胸を開いたりして、身体の内側から元気を引き出すような動きをしました。最後には、いつも通り石川さんがふんわりとブランケットをかけてくださり、シャバーサナ(屍のポーズ)で全身の力を抜いて心や身体の状態を味わいました。この穏やかな時間を締めくくるに相応しい、極上の時間です。

お茶は、ラベンダー、カモミール、ミントほか薬膳茶の素材をブレンドして愉しみました。ラベンダー+レモンなど、自分では思いつかないようなブレンドに、さらにナツメや桂花を加えて…自分だけのオリジナルティーを作り、お土産として持ち帰りました。
そして「はまふぅどコンシェルジュ」矢野さんお手製の今月のお菓子は、レモンのヨーグルトケーキとカルダモンのバナナケーキでした。今月もごちそうさまでした。

「ヨガで身体を動かした後にお茶なのが、いいのよねー!」と参加された方からコメントを頂きました。ぜひこの素敵な組み合わせを味わっていただければと思います。

8月はお休み。9月以降は、毎月第2木曜日に開催です。皆さまのご参加をお待ちしています。

 

 

【日時】

2025年6月12日(木) 10:00~11:30

【会場】

はまどま

【企画・講師】

石川みほさんとNORA 矢野真美のコラボ企画

石川みほさん(ヨガインストラクター)

子育てと仕事をこなす日々の中、感情の揺れに自分で自分が分からなくなり、仕事を見直してみることに。漠然とした不安やイライラと隣り合わせだった自分が、ヨガを通して、たった1人の私が満たされることを実感し、ヨガインストラクターになる。

2022年より寺家ふるさと村にて”里山ヨガ”を主催。私たちの世界に溢れる自然の良さを感じながら身体を動かすことを体験、体感できることを考え、五感や自分の感覚を大切にする香りのワークショップ、葉山ヨガリトリート、山梨お味噌づくりなどを開催。

Instagram: @miho_lifeyoga/

 

矢野真美(NORA)

デザイナー、筆文字講師、イラストレーターで「はまふうどコンシェルジュ」の資格を持つ。

はまどまでは「神奈川野菜の食事会」(現在休止中)で季節の野菜の顔を見て献立を決め、やって来た人と即興の料理を楽しむ。そのほか、味噌仕込みや発酵調味料の講座、季節の手仕事を企画・運営。様々なお茶やスパイス等を合わせて、体も心も笑顔になるお茶をたしなむ。

Facebook: https://www.facebook.com/share/15MUm8s11Y/?mibextid=wwXIfr

 

【講師からひとこと】

【石川】
第5回目をお迎えした、街中で季節を感じるヨガとお茶。まずは、5回も続けて来れたことに感謝の気持ちです!
お馴染みの皆様や新しい方とヨガをしてお茶をつくり四季をより豊かに過ごすために今できることを体感するのは、ほくほくな気持ちにしてくれます。
今日のレッスンは、胸を開き呼吸の通り道を促せるように進めて行きました!次回7月は、あえてじわっと汗がかけるような内容でお届けします。

【矢野】
5月も心地良い陽気の中、ヨガで全身を癒やし、お茶で体を潤し…満たされた1日でした。ありがとうございました!6月も楽しみです。

 

はまどまでは、「里山につながる新しい企画」を常時募集しています。あなたの企画をはまどまで実現してみませんか?はまどまコーディネーターがお手伝いします!
詳細・お問い合わせは、こちらから。