Page 12 of 15 1 9 10 11 12 13 14 15

2009.5.23 東京グリーン・キャンパス・プログラム

昨年度から、東京都は「東京グリーン・キャンパス・プログラム」をスタートさせました。これは、東京都が多様な主体と協働して緑地を保全する一環として、大学と協定を結び、学生に緑地保全活動に参加する機会を提供 […]

2009.5.17 ローカル・フードシステムの社会的意義?

今年度から新しい科研のプロジェクトが始まりました。研究課題名は「ローカル・フードシステムの社会的意義の実証研究―社会関係と社会的公正をめぐって」。研究代表者は有機農業研究で知られる桝潟俊子さん(淑徳大 […]

2009.5.16 アグロエコロジーの可能性

本日は、勤務先の大学で開かれたアグロエコロジーに関する国際シンポジウムに出席してきました。 これは、恵泉女学園大学の「教養教育としての生活園芸」(1年生全員が有機農業を1年間体験する必修科目)が文部科 […]

2009.5.6 多摩センターミツバチプロジェクト

昨年、銀座ミツバチプロジェクトに刺激を受け、職場の近くの多摩センターでもミツバチプロジェクトが始まりました。巣箱は、多摩美術大学美術館屋上にあります。今はミツバチの活動が盛んなので、毎週1回、採蜜活動 […]

2009.5.2 花の風まつり2009(那珂川町)

昨日のうちに、宇都宮から益子経由で馬頭に入り、昨晩はいさみ館という旅館に泊まりました。ここの料理は山菜と川魚が中心で、評判通りに美味しかったです。温泉はアルカリ性で、ぬるぬる感が気持ち良かったです。 […]

2009.5.1 旧浜田庄司邸(益子町)

5/1-2の日程で、栃木へ行ってきました。 一番の目的は、GW期間中(4/29-5/5)に那珂川町で開かれる「花の風まつり」へ行くことでした。このイベントは、「まつり」と入っても、とってもゆる~い感じ […]

2009.5.1 冷蔵庫のない生活

私が目指すひとつは、”冷蔵庫のない生活”。 そのときに食べる分だけ買ったり収穫したり、多く手に入る旬のものは保存用に加工して、冷蔵庫に頼らない・・・ワタシにはなかなかできません […]

2009.5.1 にいはる里山交流センター

今日から5月。1ヶ月報告が遅れちゃったけど、横浜市緑区新治町に、 「新治里山公園・にいはる里山交流センター(旧奥津邸)」が4月1日に 正式に開園しました。 NORAを立ち上げるきっかけになった場所。 […]

2009.4.29 朝の里山散歩

朝に余裕のある休日は朝から里山散歩。 我が家から歩いて数分の里山の画像。 (携帯電話でゴメンナサイ) 桜のころ、池の周りはソメイヨシノ、向こうの山にはヤマザクラ 新緑のころ、同じ公園のベンチから 里山 […]

2009.4.25 盗掘されたキンラン

4/20(月)に石田さんが投稿された記事「雑木林で見つけた」に触発され、4/22(水)にキンランを目当てに職場の近くを歩いていたら、遊歩道の近くに数株見つけました! (興奮して写真撮影していたら、学生 […]

2009.4.20 雑木林でみつけた

冬の間の刃物快汗がひと段落、 田んぼの季節が始まる。 雑木林はいっせいにひろがった新緑がまぶしい。 ウグイス、コジュケイ、キジの声が聞こえる。 そんな雑木林でみつけたもの。 シノタケに覆われていたあた […]

2009.4.19 4/18公開シンポジウム「市民参加-理念と方法」

昨日4/18(土)、丹沢大山自然再生委員会・市民参加研究会主催の公開シンポジウム「市民参加―理念と方法」(於:ワークピア横浜)で、パネリストとして報告しました。著名な方が多かったせいか、代表の木平勇吉 […]

Page 12 of 15 1 9 10 11 12 13 14 15