Page 14 of 17 1 11 12 13 14 15 16 17

2011.12.1 寄り道7 NORAの10年をふりかえる(1)

来年1月22日(日)、NORA10周年記念イベントを、 フォーラム南太田で開催します。 当日は、10年間の活動内容を紹介するとともに、 これまでの成果と課題を確認し、 3人の招待ゲストの方々と意見を交 […]

2011.11.1 第31回 『祝の島』

『祝の島(ほうりのしま)』 [DVD] (監督:纐纈(はなぶさ)あや、2010年) 多摩市内の上映会で『祝の島』を見たとき、 いい映画だなと思いました。 当日は纐纈監督のトークショーもあったのですが、 […]

2011.10.1 第30回 『さとやま』(鷲谷いづみ)

鷲谷いづみ『さとやま』(岩波ジュニア新書、2011年) 3.11以降、当然、このコラムを書く気持ちに変化がありました。 コラムを書き始めた当初は、書くスタイルが定まりませんでしたが、 次第に、NORA […]

2011.9.1 寄り道6 横浜と佐渡が支え合うために~十文字さんを訪ねて

8月下旬、佐渡島を訪れました。例年、8月の最終土曜日におこなわれる羽黒神社の奉納薪能に合わせての訪島でした。 佐渡は能が非常に盛んで、島内には30余りもの能舞台があります。この数は、日本国内にある能舞 […]

2011.8.1 寄り道5 ホタルの光をいつまでも

大学の裏門を抜けて小野路方面へ下っていくと、典型的な谷戸の景観が広がっています。歩いて15分ほどのところにあるその谷戸では、ゲンジボタルとヘイケボタルの2種類を見ることができます。私は、昨年亡くなった […]

2011.7.1 第29回 『有機農業運動とのネットワーク』(桝潟俊子)

桝潟俊子『有機農業運動と〈提携〉のネットワーク』(新曜社、2008年) 私は、この本の著者・桝潟さんが代表者となっている 研究プロジェクトに参加しています。 ローカル・フードシステムの社会的意義につい […]

2011.6.1 第28回 『私たちはこうして「原発大国」を選んだ』(武田徹)

武田徹『私たちはこうして「原発大国」を選んだ』(中公新書ラクレ、2011年) 3.11東日本大震災から80日ほど経ちましたが、 地震・津波による被害は甚大だったため、 復興には長い時間を要するしょうし […]

2011.5.1 寄り道4 震災後に考えたこと~批判すべきシステムとともに生きる

このたびの震災で被害に遭われた皆様に、 心よりお悔やみとお見舞いを申しあげます。 東日本大震災は、戦後最悪の被災者を生んでしまったとともに、 福島第一原発では、レベル7に相当する世界最悪の事故が発生し […]

2011.4.1 第27回 『種の起原をもとめて』(新妻昭夫)

新妻昭夫『種の起原をもとめて』(ちくま学芸文庫、2001年) 昨秋、同僚であった新妻さんが亡くなりました。 その時から5か月近く経ちますが、 新しい年度に変わる前に何か書いておきたいと思って、 今回は […]

2011.3.1 第26回 『「サザエさん」的コミュニティの法則』(鳥越皓之)

鳥越皓之『「サザエさん」的コミュニティの法則』(NHK出版、2008年) 2月末、ある学生から完成したばかりの卒論が送られてきました。 今年度は、私の文章を読んだ数人の他大学の学生から連絡をいただき、 […]

2011.2.1 第25回 『写真で見る自然環境再生』(自然環境復元協会編)

自然環境復元協会編『写真で見る自然環境再生』(オーム社、2011年) まだ発行間もないこの本は、 認定NPO法人自然環境復元協会が 設立20周年を記念して作ったものです。 編集した自然環境復元協会の前 […]

2011.1.1 第24回 『短歌は記憶する』(松村正直)

松村正直『短歌は記憶する』(2010年、六花書林) この本は私の弟が最近出した短歌評論集です。 これまで、このコラムでは、 本や映像を紹介するという体裁をとりながらも、 内容について踏み込むことは少な […]

Page 14 of 17 1 11 12 13 14 15 16 17