Page 8 of 8 1 5 6 7 8

2017.10.1 竪穴式住居で映画を観る

曼珠沙華と稲作伝搬 家の前の森は、曼珠沙華が咲いたのを境に すっかり秋の気配です。 9月に入り、気温差が10度もある日が続く中で 迎えた夏の終わり。それでも、今年も変わらず お彼岸を前に、曼珠沙華は一 […]

2017.8.31 南方の個性豊かな列島群!島の映像から古代文化をたどる。

** 屋久島と沖縄の間にある個性豊かな列島群 『 はまどまシアター 〜里山のめぐみと民俗映画を観る会 』では、(郷土映像ラボラトリーとNORAの共催による映画上映会) 8月から11月まで、離島に伝わる […]

2017.7.1 離島は生物多様性の宝庫

吐噶喇(トカラ)列島、甑(こしき)島、三島村の硫黄島、奄美大島、加計呂麻島、喜界島、与論島。これらは全て同じ鹿児島県の島です。 鹿児島で離島というと屋久島が有名でしょうか。鹿児島圏には個性豊かな列島が […]

2017.6.3 自然エネルギー・水車のある風景

5月の上映会は『 使う人 = 作る人 』がテーマ。上映作品は予定していた「アイヌの丸木舟」の他に「標津・竪穴式住居をつくる」を上映しました。 6月25日の、はまどま劇場でも ❤︎ ボーナス上映 ❤︎ […]

2017.4.29 世の中に一つだけ、カラムシ織りコースター

世の中に一つだけの「からむしのコースター」をつくる ワークショップに参加しました。   と言っても、左は、からむし(苧麻)ではなく麻。 藍染された麻地に刺し子がされた今で言う靴カバー。 福島県昭和村で […]

2017.4.1 第3回 春が来た。田の神へ託した願い。

春はもうすぐそこですね。ここ数日は冬を思わせる寒さですが、今年も桜の芽がふくらんでくれています。ふと見つけては、目尻がさがります。嬉しい季節ですね。 生垣の木も気づくと若芽がたくさん出ていました。ちょ […]

2017.2.1 第2回「暮らしの映像は、目利きの記録」

はまどまシアター2017年 新春上映会は2月26日(日)。皆さまからのリクエストにお応えして『越後奥三面−山に生かされた日々−』(1984年・民族文化映像研究所制作)を上映します。上映会の詳細はこちら […]

2016.12.1 第1回 映像の持つ力~地域に根差す暮らしが面白い

自然と共に生きてきた人々の足跡を求めて 「なぜ、おばぁちゃんが隅に置いやられているの?」 小学校への道すがら、縁石ブロックに腰掛けた、おばぁちゃんの寂しげな背中をみて小学生のわたしは、どうしようもなく […]

Page 8 of 8 1 5 6 7 8