11月18日 (水)|リアルな活動をWeb動画で伝えるオンラインWS(3回目)報告

 

リアルな活動をWeb動画で伝えるオンライン・ワークショップ
コンテンツを考え、映像を撮影・編集し、ネット配信するまでの5日間(3日目)

日時:2020年11月18日(水)19:30~21:00
方式:ZOOM
講師:高部優子さん(株式会社ビープロダクション代表取締役 明星大学兼任講師)
参加者:4団体8名、スタッフ3名

※本事業は、横浜市市民公益活動緊急支援助成金の支援を受けて実施しています。

前回の宿題は、(1)構成を考える、(2)素材を一部そろえる、(3)編集ソフトを決める、の3点でした。
このため前半は、各団体(スタッフも)取り組んできた宿題を発表しました。

すでに構成をしっかりと考え、使う映像をほぼ撮り終え、次回(12/2)には完成度の高そうな動画を制作できそうな団体。
映像を撮り始めたものの、いろいろと課題に直面して進まず、時間が足りなくて焦っている団体。
新たに購入した映像機材や編集ソフトを習熟するのが大変だと言いながらも、かなり作り込まれた映像を披露された団体。
進捗状況に幅はありましたが、最終的には、どの団体も質の高い映像ができそうな気がします。

後半は、動画編集ソフトの使い方を学びました。
カメラの性能が向上しているので、カメラで対象物を追わなくても、編集ソフトで加工できる点がポイントだと思いました。
つまり、広めの画角で固定して映像を撮っておけば、編集の段階でズームしたり、パンしたり、さまざまに加工できるのですね。
また、最終的には音づくりが重要になることから、映像と音声を同期させる方法や、格好良く締める終わり方のコツなども教えていただきました。

次回12/2(水)は4回目で、いよいよ中間発表です。
そして、12/23(水)は最終回で動画を仕上げるというスケジュールです。

佳境に入ってきたので、講師の高部さんによる個別相談もおこない、各団体の動画制作をフォローアップしていきます。
それぞれの団体が、どんな作品を生みだすのか、とても楽しみです。

 

まちの近くで里山シゴトづくり | 報告