
まちの近くで里山シゴトづくり報告

随時|首都圏南西部

2019.1.29 「『さぁ のはらへいこう』を見て 里山保育・森のようちえんについて考える」レポート
上映会&シンポジウム「『さぁ のはらへいこう』を見て 里山保育・森のようちえんについて考える」を開催しました。 参加者は、一般参加者30名、ゲスト・スタッフを合わせると36名、そのほか参加者のお子さんが約10名い […]

2019.1.18 理論ゼミ02「脱成長×(ランドスケープ+コミュニティ)」レポート
まちの近くで里山をいかすシゴトづくりシリーズのカセギに流されないシゴトづくり理論ゼミ02「脱成長degrowth×(ランドスケープ+コミュニティ)」を開催しました。 参加者は、一般参加者20名、ゲスト・スタッフを合わせる […]

2019.1.9 実践ゼミ06「竹活用による竹林問題の解決法~竹灯籠祭り・乾燥筍・竹剥機実演」レポート
まちの近くで里山をいかすシゴトづくり実践ゼミ06「竹活用による竹林問題の解決法~竹灯籠まつり・乾燥筍・竹剥機(実演)」を開催しました。 参加者は、一般参加者20名、ゲスト・スタッフを合わせると24名でした。 今回のゼミの […]

2018.12.23 モリダス設立記念シンポ「安全で楽しい都市林業・里山体験を担う人づくり」レポート
12/23(日)、新団体moridas(モリダス)の設立記念シンポジウム「安全で楽しい都市林業・里山体験を担う人づくり~森づくりのリーダーを出す「モリダス」からの提案」を開催しました。 一般参加者37名、ゲスト・スタッフ […]

2018.12.13 実践ゼミ05「インターネットで自然体験を売る―TABICAと里山ホストの挑戦」レポート
まちの近くで里山をいかすシゴトづくり実践ゼミ05「インターネットで自然体験を売る―TABICAと里山ホストの挑戦」を開催しました。 参加者は、一般参加者にゲスト・スタッフ合わせて19名。懇親会にも14名の方が残り、情報や […]