里山と暮らしをつなぐメールマガジン第145号

2020.6.1
里山と暮らしをつなぐメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■里山と暮らしをつなぐメールマガジン第145号
□□■
2020年6月1日発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
「いいね!」→http://www.facebook.com/npo.nora
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<転送歓迎>

今年はさらにパワーアップした白い蛾。
昨年もご紹介したキアシドクガです。
森の縁にあるミズキ1本にまとっていたものが、
森の中にあるミズキにも拡がったようで、
森全体に、雪が降っているよう。

ミズキは木の成長が早く、光があたる場所でほかの木より
先手を打つかのように伸びて大きくなります。
じつは、一度切り拓かれた土地に手が入らないと、
最初に育つ木のひとつなのです。
郊外部の緑地では、生活のための利用で木を伐る、と
いうことをほとんどしていないので、
ミズキは増えたまま、大きくなっています。

キアシドクガは年1回の発生で、1本のミズキを丸裸にしますが、
ミズキはがんばって、ふたたび芽を吹きます。
それでも、数年つづくと枯れてしまう。
増えて大きくなったミズキと、キアシドクガの関係。
自然のもたらすバランス、って何だろう。
<ヨシタケミホコ>

◆NORAからのお知らせ
01 6/27NORAサロン「松村正治×松村正直─家族・社会・場所・歴史・表現」
02 新型コロナウィルス感染拡大のための対応
◆NORAのコラム
03 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本と映像 <第96回>
鳥越・足立・金菱編『生活環境主義のコミュニティ分析』
04 いしだのおじさんの田園都市生活 <第141回>
「田園ふれあいランド、田植え」
05 釜飯仲間・おこげのお話 <第137回>
06 水の流れは絶えずして <第46回>
「第46話 環境30年 SDGsを考える」
07 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <第46回>
「ナスのアレ(46杯目)」
08 映像の持つ力~地域に根差す暮らしが面白い <第40回>
「花びらがない開花?!」
◆NORAの新着情報
09 ウェブサイトの新しい記事
10 つぶよりのつぶやき
◆参加型プロジェクト(6月~7月前半の予定[確定分])
11 6/2・9・16・23・30 NORA野菜市
◆ニュース&イベント
12 横浜/神奈川、多摩のニュース・イベント
13 その他のニュース・イベント
◆会員を募集しています

◆NORAからのお知らせ ─────────────────────
今月の、何はともあれ、お伝えしたいこと。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 6/27NORAサロン「松村正治×松村正直─家族・社会・場所・歴史・表現」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORA設立20周年企画シリーズ「NORAびとが語るNORAサロン」。
今回の担当は、理事長の松村正治です。
今幼稚園から小中高と大学まで同じ学校に通った年子の弟、
松村正直との対談形式でおこないます。
NPOの社会活動や教育研究を実践してきた正治と、
短歌による言語表現・評論や担架文化の普及に取り組む正直が、
家族、社会、場所、歴史、表現をキーワードに自由に語り合います。

今回は、新型コロナウィルス感染防止の観点から、
初めてオンライン(ZOOM)でNORAサロンを開催します。
遠方の方も含めて、どうぞお気軽にご参加ください。

◎詳細はこちら↓

NORAサロン特別企画「松村正治×松村正直―家族・社会・場所・歴史・表現」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 新型コロナウィルス感染拡大のための対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月7日、新型コロナウィルス感染拡大を受けて、
国は7都府県を対象に「緊急事態宣言」を発令し、
その期限は、ひとまず5月6日までとされました。
NORAでは、このような国内の情勢を踏まえ、
一般の方々の参加を呼びかけるイベントを、とりあえず、5月末まで中止しています。
ただし、毎週火曜日の「NORAの野菜市」は、
生活に必要な食べ物を届ける観点から、ウィルスの感染に注意しながら開催しています。
また、6月以降については、現在「宣言」の延長が議論されていますが、
感染状況の推移を見ながら判断します。

◎詳細はこちら↓

新型コロナウィルス感染拡大のための対応(4/30現在)

◆NORAのコラム─────────────────────────
NORAの理事など会員が、それぞれ独自の視点からコラムをつづります。
てんでバラバラなような、どこかまとまりがあるような・・・。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本と映像 <第96回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●鳥越・足立・金菱編『生活環境主義のコミュニティ分析』(ミネルヴァ書房、2018年)

本書は、鳥越皓之さんの退官記念論文集である。
書籍販売サイトの商品説明によれば、「鳥越に薫陶を受けた論者たちが、
それぞれのフィールドとの格闘から生活環境主義という立場の現代的な意義を
新たに見出す」ために刊行されたものだ。
鳥越門下生24人もの論考が収められており、
500ページを優に超える大部である。

各章の事例研究のすべてに公平に言及することは生産的ではないので、
序章と補論に焦点を当てる。
補論において、私が「生活環境主義の歴史的役割が終了した
というような趣旨の論文」を書いたと紹介され、
さらに、「松村さんの指摘は半分当たっていて、半分当たっていない」と評がある。
この評価には応えたいので、論点の1つに生活環境主義の歴史的役割、
問いのかたちに変換するならば、生活環境主義は陳腐化したのか、を置く。

続きはこちら↓

第96回 鳥越ほか編『生活環境主義のコミュニティ分析』


(松村正治)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 いしだのおじさんの田園都市生活 <第141回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●田園ふれあいランド、田植え

5時には目が覚める。
覚めてしまう。
ネットの朝ヨガ。
身体のこわばりをほぐす。
昨晩のご酒のなごりもあって、ほぐしきれないけど、
画面の中のお姉さんは、ハワイにいたり、ゴールドコーストにいたり、
庭で四十雀が鳴いている。
今年は巣箱には入らなかった。

ご飯、味噌汁、納豆、糠漬けの朝食。
昨年の陸稲はちょっとパサつくけど、納豆で。
味噌は自家製を食べつくして、我が社のものを使っている。
今週は糠漬けに我が社の蕪、大根、ズッキーニが入った。
食後にはヨーグルト。
シェアハウス入所者さんの手作りマーマレード。
入所者さんたちはそれぞれ豆乳ヨーグルトを作っている、ようだ。

続きはこちら↓

第141回 田園ふれあいランド、田植え


(石田周一)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 釜飯仲間・おこげのお話 <第137回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国連「家族農業の10年 2019年~2028年」そして新型コロナウイルス災禍の中で

5月30日土曜日の夕暮れ、緑溢れる谷戸では、
田植えを済ませたばかりの小さな田んぼが数枚。
そこにささやかな光。待っていた蛍が舞い始めた。
コロナ災禍の日々に、まったく異次元の時が流れ、
近く遠く、高く低く、愛おしい空間が生まれた。

幼いころ、自然破壊と汚染の最前線で、高度経済成長の担い手、
電気技術者として働いた父に連れられて行った防波堤の釣り場。
暖かい工場排水に寄ってくる魚たち。
あるいは運河の汚泥の中からつまみ出すゴカイを餌にしたハゼ釣り。
青春時代は登山をかじるなど“自然”をもとめたりもしたが、
蛍の舞いを見たのは還暦ごろの横浜市内が初めて。
以来、毎年のように蛍を見に出かけてしまう。
いずれも神奈川県内だ。

続きはこちら↓

第137回 釜飯仲間・おこげのお話


(三好豊)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃06 水の流れは絶えずして <第46回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第46話 環境30年 SDGsを考える

2030年の横浜を考えませんか?
SDGs「持続可能な開発のための2030アジェンダ」は、
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、
2015年9月の国連サミットで採択されたものです。
しばらく静観していたのですが、
昨年からSDGsについていろいろと学ぶ機会を持つことができ、
よこはまかわを考える会の会報や教育文化研究所発行のJANなどに
投稿もさせていただいたことで、その取り組み方法が少しずつ見えてきたように思います。

続きはこちら↓

第四十六話 環境30年 SDGsを考える


(島村雅英)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃07 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <第46回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ナスのアレ(46杯目)

家にいるということを、大手を振って味わうなんて、私にとっては夢のようでした。
あ、まだ完全に解けた訳ではないですよね。
不謹慎に思えたらごめんなさい。
でも正直に書きます。
もともと仕事も家でやっていたので、
根っからのステイホームな人ではありますが、
特にここ数か月は、その「根っから」の心持ちが全く違いました。

続きはこちら↓

ナスのアレ~46杯目


(勝野真美)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃08 映像の持つ力~地域に根差す暮らしが面白い <第40回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●花びらがない開花?!

ただいま、リモートワークのため、
週末の野良セカンドハウスが、暮らしの中心になっています。
5月に入り種下ろしや育苗が本格化。
ベランダ里山は、所狭しと、段々畑状に、苗や果樹でいっぱいです。

ベランダのスペースの半分ほどに、
梅、楓、サルナシ、スモモ、プラムなどの果樹があります。
5月に入り花を咲かせたのが葡萄。
種類はワインによく使われるマスカットベリーA。

今年は、小さな小さな2ミリもないブドウの花の開花行動のひとコマを発見しました。
ブドウの花は、この一粒が開いたときが開花。
開くといっても、花びら状に1枚1枚弁が開いていくのではなく、
粒の真ん中がぱかっと割れて落ちた状態が開花。
そうです、ぶどうの開花は花びらがない。

続きはこちら↓

第40回 花びらがない開花?!


(中川美帆)

◆NORAの新着情報 ───────────────────────
活動の報告や途中経過などを、さまざまな現場の動きをお伝えします。
土の匂い、木の香り、仲間の笑顔を、感じていただければ嬉しいです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃09 ウェブサイトの新しい記事
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇5/10 薪割り再び(NORAの山仕事)【ヤマ】

5月第一定例活動 ~薪割再び~

◇5/19 個人サイトを立ち上げ|里山・協働・学びのNavigator(ひねもす里山)

個人サイトを立ち上げ|里山・協働・学びのNavigator

◇5/24 はまどまリニューアル工事終了しました!(はまどま諸々)【ムラ】

はまどまリニューアル工事 終了しました!

◇5/24 とりあえず終わりました!(NORAの山仕事)【ヤマ】

5月第二定例活動 ~とりあえず終わりました!~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10 つぶよりのつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORAのTwitterやFacebookやInstagramから。フォロー、いいね!してください。

https://www.facebook.com/npo.nora
https://www.instagram.com/nora_yokohama/

5/9 毎月第2土曜、NORAの理事・三好豊がオンラインで、神奈川県内の生産者や
自治体との取り組みなどを中心に、地場野菜の普及活動について語ります。

5/12 ブックカバーチャレンジのバトンを受け取りましたが、やりません。
このリレーの目的である「読書文化の普及」には貢献したいので、
NORAのコラム記事を中心に77本を個人サイトにアップしました。
https://marrmur.com/category/book/

◆参加型プロジェクト───────────────────────
里山保全、公園管理、地産地消、コミュニティづくり、手業伝承、環境教育など。
ヤマ、ノラ、ムラ、ハレ、イキモノ。いろいろ。
(今月の予定) https://nora-yokohama.org/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11 6/2・9・16・23・30 NORA野菜市 <毎週火曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2020年6月2日(火)・9日(火)・16日(火)・23日(火)・30日(火)17:00~19:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
6/2 https://nora-yokohama.org/join/?p=15963
6/9 https://nora-yokohama.org/join/?p=15965
6/16 https://nora-yokohama.org/join/?p=15967
6/23 https://nora-yokohama.org/join/?p=15969
6/30 https://nora-yokohama.org/join/?p=15972
※各ページに「神奈川野菜のミニレシピ」連載中。次回は50レシピ目!

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=15454

◆ニュース&イベント───────────────────────
里山・NPO関連のニュースやイベント情報を見つくろってお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12 横浜/神奈川、多摩のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇新治市民の森 植物盗掘などマナー低下(タウンニュース)
https://www.townnews.co.jp/0102/2020/05/21/527457.html

◇6/29横浜市新市庁舎に商業施設「LUXS FRONT」開業、地産地消レストランも
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/somu/2020/0529luxsfront.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃13 その他のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇NPOのための新型コロナウィルス対応お役立ちサイト
https://stopcovid19-for-npo.jp/

◇環境省「SDGsの達成に向けたパートナーシップでひらく地域づくり」発行
http://mail.geoc.jp/activity/other/26836.html

◇6/3PARC「森林破壊が高める新型感染症リスク 私たちの暮らしと危機とのつながり」
https://www.facebook.com/events/247556159856864/

◇国内助成「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ」(トヨタ財団)[-6/8]
https://www.toyotafound.or.jp/community/2020/

◇「森林サービス産業」推進地域/モデル地域等(健康経営分野)募集[-6/12]

「森林サービス産業」創出・推進に関する情報紹介ページ

◇エフピコ環境基金[-6/30]
https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/environmentalfund.html

◇地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業[-6/30]
http://www.siif.or.jp/1214.html

◇あしたのまち・くらしづくり活動賞[-7/3]
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆会員を募集しています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会員種別・年会費】
運営会員: 12,000円     総会での議決権があります。
賛助会員: 10,000円(1口) 法人の場合3口からとなります。
一般会員:  3,000円

氏名/〒・住所/電話番号/FAX番号/メールアドレス/会員種別/
(賛助会員の場合)口数を、下記事務局宛てにメールでご連絡の上、
該当する会費を下記口座へお振込み下さい。

郵便振替口座 00200-4-72504 特定非営利活動法人よこはま里山研究所
ゆうちょ銀行 〇二九店 当座 0072504 特定非営利活動法人よこはま里山研究所

※NORAの事業年度は7月1日~翌年6月30日です。

——————————————————————
里山と暮らしをつなぐメールマガジン

■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
http://www.facebook.com/npo.nora
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119
TEL: 045-722-9674 / FAX: 045-722-9675
office@nora-yokohama.org

里山と暮らしをつなぐメルマガ