09月20日 (日)|2009.9.20 彼岸の入り里山散歩

遠くの台風が前線をいっしょにさらっていったようで、
ピーカンの青空が広がりました。
にいはる里山交流センターには、スタッフ入れて20名を越える
参加者が集まりました(!!新記録かも!!)。
連休でもあり、遠くに行くにはおカネがかかるか、大渋滞に
はまるだけ・・・だったら、近くで楽しんじゃえ!というところ(笑)

今日は、稲穂が重そうに頭(こうべ)を垂れた谷戸田を
見に行くことにしました。

畑脇の水路には、ジュズダマが生えています。
そこで見つけたイキモノ。
クロコノマチョウ.jpg

これ、クロコノマチョウという、チョウの幼虫です。
ジュズダマが食草だと聞いていたのですが、エノコログサの葉を
食べていました。ま、イネ科だからOKなのね。
十数年前、栄区でこのチョウを見ても、「台風のあとにたまに
見られる」という、南方系のチョウでした。
それが、いつの間にか定着し、今では新治でも普通に見られる
ようになったのです。

今日は4年生の男の子に、虫取り網を持ってもらいました。
そしたら、オニヤンマをゲット! どアップです。
オニヤンマの顔.jpg

土手には、さまざまな植物。
さて、何に見えますか?
コミカンソウ.jpg
ひとつひとつの実の大きさは、2~3mm。
ミカンに見えます? コミカンソウ、っていう小さな野草です。
(畑の雑草で、けっこう嫌われています(^^;))

実りのものは、少し秋が早まっているようです。
すでにトキリマメが色づいていました。
遊んじゃいました。
かお.jpg

谷戸田はほのかに色づいていました。畦にはヒガンバナも咲いていました。
でも、もう盛りを過ぎており・・・やっぱり早めに咲いていたようです。
みんなで、アカトンボの舞う田んぼを見つめていました。
谷戸田見る.jpg

今日は、徒歩10分のところが90分かかるほど、
いろんなものに出会えた一日でした。

※今日のヒット;
1)オオニシキソウが、「コビトモモクサ」という名前が付けられました!
2)「オトナの道草ですね~」との感想をいただきました!

<Miho>