12月11日 (日)|コミュニケーション技術研修 開催しました

これからの環境保全活動のリーダーになろうと思っている方々に、リーダーとしての心構えや、里山保全に必要な技術、作業グループでの指導力を身につけていただくための、里山保全ボランティア若手現場リーダー育成研修☆コミュニケーション技術研修が、10日から11日にかけて、新治里山公園・にいはる里山交流センターで開催されました。
講師には、ファシリティ・グラフィックの名手志賀壮史さんを福岡からお迎えしました。

プログラム
10日:里山ボランティアの現場リーダー論と安全管理等を学ぶ
セッション1 リーダー概論
セッション2 プレゼンテーション
セッション3 モチベーションとフィードバック
セッション4 チームの成長
まとめのディスカッション
11日:コミュニケーション技術研修.里山保全活動プランニング
セッション5 リスクマネジメントとリスクアセスメント
セッション6 プランニングと活動運営
セッション7 現場に持ち帰るために
・現場リーダー筆記試験
・ここまでのふりかえり
・実習「目標達成シート」
全体ディスカッション

研修の様子をお送りします!

10日のテーマは、里山ボランティアの現場リーダー論と安全管理等を学ぶです

pc102499-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc pc102501-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
恒例の自己紹介
pc102504-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc pc102506-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
pc102508-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc pc102568-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

リーダーって何する人か?概論の時間です。 外から見るとこんな感じで‥‥

pc102519-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc pc102515

プレゼンテーションでは、朝のオリエンテーションの方法を学びます。

pc102533 pc102527

pc102539-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc pc102569-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

外で実習。自己紹介から参加者の健康チェックと作業説明 などなど

pc102549-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc pc102561-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
モチベーションとフィードバックの講義

pc102560 pc102553
2人組になって、1分間相手の話を聞かない実習と聞く実習

pc102563-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc   pc102570

実習をとおして、聞くことの効果、モチベーションの違いがはっきりわかりました。

pc102523 pc102573
だいぶお疲れのようなので、ストレッチを行いました。

pc102584 pc102588 pc102592 pc102594 pc102597 pc102599
研修1日目の最後はチームの成長、チームゲームをとおしてリーダーの関わり方を学びました。

11日のテーマは、コミュニケーション技術研修.里山保全活動プランニングです。
2日目は、新治里山公園の奥津邸で開催しました。

pc112605 %e8%b1%8a%e5%af%8c
朝のオリエンテーション 研修の抱負を参加者に語ってもらいました。

pc112623 pc112627
団体の安全マニュアルについて学びます。

pc112615 %e5%8d%b1%e9%99%ba%e3%81%aa%e7%b5%8c%e9%a8%93

ヒヤリハット研究、今までの活動で危険な経験を話合います。

pc112636 pc112647

リスクアセスメントとリスクマネジメント
活動事例から事故を予測して対策を検討します。

pc112644 pc112656

pc112654 pc112655
3つのグループでの検討結果、それぞれ視点が違いますね。

pc112660 pc112661
今日もストレッチでリフレッシュします。

 

pc112662  pc112664 pc112667 pc112674

プランニングです。
グループ毎に、カードに書かれた行動を一日の活動順に並べていきます。

pc112685 pc112681

並べ終わった一日の行動、他のグループへ意見交換

pc112703

それぞれのグループで、違ったパターンが見られました。

pc112707

研修の最後は恐怖の『現場リーダー筆記試験」これまでのふりかえりが目的です。
試験の解答について様々な意見がでることで理解を深めます。

これにて終了

講師の志賀さん、参加のみなさん、会場を提供いただいたにいはる里山公園のみなさん、2日間ありがとうございました。