09月21日 (日)|グリーンウッドワーク(生木で木工)~フォークづくり・スプーンづくり&自主活動
かつての里山では、人の営みに必要な薪などの燃料としての資源ばかりでなく、木工品の材料としても多く活用されていました。
グリーンウドワーク(生木木工)は、石油化学製品に囲まれてしまった昨今、里山保全活動で産出する間伐材(生木)を「資源」として見直していく活動です。
7月、8月は夏季のため活動を休止し、9月から再開しました。
今月のワークショップではフォークづくりとスプーンづくりに取り組みました。
工房(自主活動で参加者それぞれ作品に取り組みました)
/////////////////////////////////////
開催日 2025年9月21日(日)
講師 高橋 敏氏 (木工 たかはし 代表)
会場 にいはる里山交流センタ- つどいの家
参加者 ワークショップ5名 工房 5名
活動の様子です
↓ ↓ ↓ ↓
参加のみなさまお疲れ様でした
今回は、久しぶりで満員御礼!講師の高橋さんにも感謝です
ありがとうございました