
まちの近くで里山シゴトづくり活動予定

随時|首都圏南西部

2020.9.21 オンライン観察会を自分で試してみる実践ワークショップ ※満員御礼
オンライン観察会を自分で試してみる実践ワークショップ~スマホとZOOMによる自然体験の可能性を探る COVID-19の影響によって、多くのイベントが中止・延期となっています。 野外での自然観察会も、例外ではありません。 […]
2020.3.21 森づくり活動レベルアップ研修step2[2日目]~伐木作業に最低必要なロープワーク
<令和元年度「緑と水の森林ファンド」助成事業> 本研修のねらいは、安全で楽しく価値のある森づくり活動を進めていくために、「手道具とロープを用いて安全に木を倒すためのスキル」として、「伐木作業に絶対必要な折れ曲がり線・ツル […]
2020.3.20 森づくり活動レベルアップ研修step2[1日目]~伐木作業に絶対必要な折れ曲がり線・ツルづくり
<令和元年度「緑と水の森林ファンド」助成事業> 本研修のねらいは、安全で楽しく価値のある森づくり活動を進めていくために、「手道具とロープを用いて安全に木を倒すためのスキル」として、「伐倒作業に絶対必要な折れ曲がり線・ツル […]

2020.1.26 まちの近くで里山をいかすシゴトづくりフォーラム「スポーツ・レクリエーションと地域経済と環境保全の接点」
今日、里山は生物多様性を守るうえで重要な空間として位置づけられています。 里山を保全するためには継続的に人が手を加えて管理する必要がありますが、そのための仕組みづくりが長年の課題となっています。 都市近郊の里山では、市民 […]

2020.1.17 2020年代の環境NPOの仕事ゼミ(第2回)~連携・グループ化と事業承継の可能性
「まちの近くで里山をいかすシゴトづくりプロジェクト」として、12/23(月)と1/17(金)に2回連続でゼミナール形式の勉強会を都内で開きます。 1回目は、中小規模の環境保全型NPO・社会的企業などが、本来取り組むべき事 […]