月いち言伝
2021.11.1 2021年11月
モズの高鳴き、青空に映える柿の実。 収穫すると、しみとあばただらけでかわいそうなことに。 今年はかなり多かったなあ、カメムシめ。 カメムシがストローのような口を実に突き刺して ちゅうちゅう美味しい果汁 […]
2021.10.1 2021年10月
田んぼにザリガニ。 川にもザリガニ。 もちろん、アメリカザリガニです。 近所の小学校で、身近な自然の勉強をするとき、 必ず話題になります。 小3でも「外来種なんだよね!どうしたらいいの?」と 困ったよ […]
2021.9.1 2021年9月
残暑見舞い、というより酷暑見舞い、の夏。 ようやくひと段落となるでしょうか。 ツクツクボウシの声を浴びながら歩くと、 時折、青いどんぐりが葉っぱをつけたまま落ちています。 気がつけばあちこちに! こち […]
2021.8.1 2021年8月
暑中お見舞い申し上げます。 盆飾り、というとすっかりお店で買うもの、になっていますね。 正月飾りと同じように。 でも、かつては身近な素材で飾り付けしていました。 盆棚をつくり、竹で四方柱を立てる。 細 […]
2021.7.1 2021年7月
6月から7月へ。 二十四節気は夏至。 七十二候では、菖蒲華(あやめはなさく)、 半夏生(はんげしょうず)。 ハナショウブは盛りを過ぎましたが、 ハンゲショウは白い葉を輝かせています。 両方とも、水辺に […]
2021.6.1 2021年6月
今年も、街なかや緑豊かな公園などで、 カルガモ親子のかわいい行進が話題になっています。 見守る人々がまるでSPのよう! 同じ市内でもっと自然豊かな場所では、 いつもカルガモの姿を見るのに、子育てを見た […]
2021.5.1 2021年5月
とっても久しぶりに、オタマジャクシを育てています。 ヤマアカガエルのこどもたち。 100粒ほどの卵塊を保護したのが3月半ば。 大きくなるにつれ、半分ずつ元の場所に返し、 今は20匹が、私たちを癒してく […]
2021.4.1 2021年4月
ソメイヨシノが咲き誇り、少し遅れてヤマザクラ。 ・・・のはずが、ソメイヨシノは場所によってばらばら、 オオシマザクラが先に満開になっていたり、 サクラ開花の順番もばらばら。 山笑う芽吹きも早く、3月末 […]
2021.3.1 2021年3月
新型コロナウィルスの蔓延だって、自然災害でしょ? そのものは見えないけれど。 日本では、法令上、自然災害とは、 「暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火 その他の異状な自然現象により生ずる被害 […]
2021.2.1 2021年2月
今年の節分、2月2日なんですねー! 地球の動きと暦をあわせる計算、ってすごいなあ。 で、今回は節分にちなんでヒイラギを。 葉のギザギザがトゲになっていて、 その小枝にイワシの頭を突き刺す魔除け。 明ら […]
2021.1.1 2021年1月
明けましておめでとうございます。 昨年は見えない自然の脅威に晒され、 不安な日々を過ごすことになってしまいました。 今年は丑年。 ゆっくりと力強く歩みつつ、 大地に座り、草をはみ直すことに時間をかけ、 […]
2020.12.2 2020年12月
「ノラ、がいいなあ。野が良くなるし、気軽な感じで」 「行政と仕事するときにもうちょっとカタい名前の方がいいんでは?」 よこはま里山研究所~NORAという名前が生まれたのは、 晩秋の神奈川県サポートセン […]