04月19日 (日)|4月19日 竹切り出し

2009年4月19日(日)

竹の風ぐるま用の竹切り出し&竹林整備作業のため、またまた中井町の農家Oさんのところにお邪魔してきました。今日の参加者は、Sリーダー、Uくん、Bの3名。はまどまを8時すぎに出発、二宮駅でUくんを拾って、10時すぎにOさんに挨拶してから作業を開始。
今日は竹林整備作業をしつつ、風ぐるまの「支柱(手で持つ部分)」になる竹の枝を持ち帰ることが主な目的です。
竹と風車.jpg
竹の良い生え方(間隔)は、「番傘をさして歩けるくらい」なのだそうです。
毎年たくさん出てくる竹を根本から切って整備する必要があり、一年ほっておくと大変なことになります。Oさん畑の横の竹林。前回一度手入れしていますが、まだまだ伐る必要があり、15本くらい根本からガシガシがんばって切り、バラシました。
090419_0936.jpg
※Oさん竹林 BEFORE
090419_0934.jpg
※Oさん竹林 AFTER(今日は2回目の整備) 写真が分かりづらいですが、BEFOREに比べて、光が入るようになっているのが分かりますね。
090419_1538.jpg
よく手入れされている竹林では、筍も見つけやすく、取りやすい(^^)。ただし、忙しい農家さんにとっては、田圃や畑仕事の合間に竹林の整備まで毎年行うのは、なかなか難しいことです。
Oさんの作るおいしいお野菜やお米をいつも利用させてもらっている私たちが、ちょっとずつ力を出し合ってお手伝いできるのは嬉しいです。こうして美しい竹林・おいしい竹林を、身近に増やしていきたいものです。
作業終わってから、Oさんに筍をいただいて帰ったのですが、竹は一日に数十センチ~1メートル単位で伸びるという(すさまじい生命力!)竹の芽の部分なので、すごいエネルギーたっぷりの食物なんだということを、いまさらながら実感しました。 Oさん、筍掘ってくれて有難うございました、御馳走さまです。
下のは、「あら筍、伸びちゃったね」の写真(;。;)
090419_1541.jpg
今日は、なんとか風ぐるまの支柱になる枝を、約400本、とることができました。
(目標は700だったんだけど。)
090419_1542.jpg
この日は、すぐ近くの農家KさんのところでNORAの野良作業(こちらは参加メンバー6人くらい)も行われていました。Kさんのところに私たちもお昼ごはんの時間だけ合流、食べながら交流できたのも、良かったです。(Kさんの竹林もやってよと言われました・・・笑)
◆今後の、竹林整備、風ぐるま用の切り出し(&筍堀りも!?)予定は・・・◆
5月17日、6月21日、7月19日の3回です。いずれも第三日曜日。
皆さんのご参加を お待ちしてます!
まだまだこれから、この400本の枝の節を取って、きちんと切り揃え、先のほうをお湯で煮ながら曲げる作業もしていく予定です。ほんとに竹細工をはじめとした手仕事って、工程がたくさんあるのですね。教えてもらいながら、少しずつ覚えていきたいと思います!
090419_1834.jpg

(BABI)