08月30日 (月)|神奈川野菜のミニレシピ集【レシピ1~113】

「あるものは、ある。ないものは、ない」
三好さんのNORA野菜市は、そんな当たり前のことが頑なに守られていました。
スーパーに行けば1年中どんな野菜だってあるけれど、ここは冬にトマトはないし、春に白菜はない(いや、あったかも?)。だから、何が美味しいかが自然に分かるし、どう食べたらいいかは野菜が教えてくれます。

このレシピを始めたのは、ほんの気まぐれでした。
ただ、野菜が好きってだけ。
生産者の皆さんの顔が見える、この野菜たちが大好きってだけ。

普段の私の脳とは全く違う部分が楽しくフル稼働して生まれた可愛いレシピたち。
それがもう100を超えていた!微妙にダブっているものもありますが、そこは…多めに見てやってください!
(100個貯まったらどこかに…と思っていたら、このような機会をいただき、ありがとうございました。)

なんとなく、春夏秋冬の旬の順で野菜は並んでいます。
ただ、ツラツラと流し書きしているだけなので見にくい点はお許しください。
そのうち、紙ベースでも作りたいな。(一応、デザイナーでもあるのです。)

皆さまの食卓のヒントになったら嬉しいな!
あ、本編のコラムも、よろしければ、ぜひ!→♪♪♪
(NORAのアート部&胃袋部 ヤノマサミ)

(掲載順)
菜花/キャベツ/フキ/トマト/ナス/ズッキーニ/ピーマン/ゴーヤー/モロヘイヤ/キュウリ/シソ/レタス/セロリ/アスパラガス/トウモロコシ/オクラ/サツマイモ/小松菜/大根/白菜/ゴボウ/ほうれん草/玉ねぎ/長ねぎ/じゃがいも/のらぼう菜/ブロッコリー/カリフラワー/春菊/カブ/レディサラダ/里芋/カボチャ/ヒラタケ/金柑/みかん/甘夏/柚子/玄米餅/生落花生/芋がら

※野菜レシピクイズ!!
(1)初めて書いたレシピ(レシピ1)は、どんな野菜でしょうか?
(2)一番レシピ数の多い野菜は、何でしょう?
(3)私がしょっちゅう作っているレシピはど~れだ?

菜花

●とにかく「菜花」はこの時期食べてください!あの苦味は体を目覚めさせるキーマン!ポイントは茹ですぎないことと、硬めに茹でて、冷ますときは水にさらすよりは、ザルにあげてウチワとかで必死にあおいで冷ます!水気はしっかり切る!これ、大事。【ミニレシピ32】

●「菜花」はおひたしも良いですが、さっとゆでて切り、薄切りにんにくとタネを取った唐辛子1本をオイルで炒めて、そこに菜花を加え塩を。さっと鍋をあおり全体を混ぜて…菜花のアーリオオーリオ。ベーコンを入れても。ごはんに載せて、温玉乗っけても美味。【ミニレシピ33】

●という訳で…菜花です。菜花と言えば辛子和えですが、粒マスタードで和えても美味しいです!粒マスタードをほんの少しのお酢でのばして、そこにお砂糖かハチミツ。これを菜花で和えます。洋風マスタード和え!(゚д゚)ウマー【ミニレシピ84】

●さて菜花。湯がいてざく切り。卵は炒り卵に。炊き立てご飯にお酢とお砂糖を適量振って、カンタン酢飯。そこに菜花と炒り卵とゴマを入れるだけで、春っぽいご飯に!グリーンと黄色って、本当に春色だわ!ここに焼いてほぐした鮭入れると豪華ね!【ミニレシピ85】

●さて、菜花。王道のパスタはシラスと合せて。フライパンでパスタを茹でて、茹だる1分前に刻んだ菜花投入。湯を切り、オリーブオイルを入れたフライパンに刻んだニンニクを入れて香りが立ったらパスタ投入。塩を入れて味を見て皿に盛り、上にシラスをたっぷりと!小ネギも!【ミニレシピ86】

●さて、菜花。ナムルも美味しい!菜花はサッとゆでて、そのお湯で千切りのニンジンも茹でます。水気を取り、胡麻油とお塩と少しのお砂糖とたっぷりのゴマで和えて。ニンニクをちょびっと入れると本格的。【ミニレシピ87】

キャベツ

●キャベツも焦げがウマいというお話し。春キャベツ!これもねぇ、刻んでバリバリ食したい!茹でても甘みがあって…もちろん焼いても!丸のまま、軸をつけたまま12等分に切って(バラバラにならないように)少し焦げるくらいまでフライパンで焼きます。塩こしょうと軽くオリーブオイル。旨し。【ミニレシピ89】

フキ

●長ーーーいフキ。下ごしらえがちょっと手間だけど、美味しいから!美味しいから!!フライパンの直径に合わせてフキを切って、さっと洗って塩を全体にまぶして、まな板の上でゴロゴロ。沸騰したお湯に入れてさっと湯がき、水に取ります。薄皮をとって、適当に切って…ベーコン2~3枚を短冊切り。フライパンにオイルを入れて温め、フキとベーコンを炒めて塩コショウで味付け。カレー粉を少し入れても美味しい!!【ミニレシピ37】

トマト

●トマトは味噌と合う。味噌汁に角切りにして入れたら最高です。ちょっと酸味があって、味噌の甘みと相まって、絶妙な風味。すりごまをたっぷり入れるのも。ゴマのカルシウムが、トマトのビタミンC(加熱しちゃったから少なくなってはいますが!)で吸収がよくなる…というより、ま、美味しいのでお試しを!【ミニレシピ5】

●つばめグリルさんの…あのトマトサラダみたいなの!真似てみようかしら♪トマトは熱湯に漬けて皮とむく。ヘタから5ミリくらいのところを切る。容器側の中味をくりぬき、そのまま食べる(サラダに入れると色があまりよろしくないことが判明!なので、くりぬきながら食べる!(笑))新玉ねぎ1/4個を薄切りにして塩してしんなりさせて、さっと水で洗い絞る。ツナ缶1つ(ノンオイル)をイタリアンドレッシングで和えて、トマトの中に詰める。詰めた面を下にしてお皿に盛り。マヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソースをかけよう。【ミニレシピ41】

●真っ赤なトマトちゃん♪可愛いね♪そんなトマトちゃん…ヘタとは逆のところに何か所かあなを開けて、ヘタのとこにフォークを刺して…直火で!焼く!!…そうすっと皮が弾けてくるから、ちょっと焦げ始めてきたら、氷水を張ったボールにダイブ!皮をむきます。それを丸ごと、売っている寿司酢(自分でお砂糖とお酢で作っても!)に漬けて、冷蔵庫へ。器に盛って上にシソの千切りなんて乗っけたら超オシャレ!!【ミニレシピ48】

●Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!次回、50レシピだーーー♪
もういっちょトマト!炒り卵を作って…相当半熟でオッケー!そこにざく切りトマト!入れるだけ!塩もちょっと入れておこかーー!!これだけでおかずの一品に♪…あ、上に万能ねぎの小口切りをぱらりと振ると、彩り良し!ツナと併せてもいいね!もし余ったら、耐熱容器にいれて、上から溶けるチーズをたっぷり乗せて焼くのもいいねーー☆【ミニレシピ49】

●夏の野菜は切って出すだけもウマ~(^^♪そこにちょっと美味しいことをプラス!トマトを切って、その上に玉ねぎのみじん切りとオリーブオイルとポン酢を合わせたものをかけて、キンキンに冷やす!出すときにコショウを振って。【ミニレシピ53】

●野菜売り場が本当にカラフルになってきました!色々ある中…トマト!好きです。生もいいけれど、焼いても煮ても最高!まずは生。1センチくらいに刻んで、そこに鰹節とお醤油。これを焼いたお肉や、焼き魚に乗っけても美味しいです。グルタミン酸とイノシン酸のコラボ!出た汁も残さずに!【ミニレシピ92】

●トマト。輪切りにして焼くとまた旨味が増します。フライパンにオリーブオイルとみじん切りのニンニクを入れ、香りが立ってきたらトマトを入れ焼きます。塩こしょうだけでも、バジルやオレガノを入れても。オムレツに合います!【ミニレシピ93】

●炒めた玉ねぎみじん切り+トマトみじん切り+鯖缶+カレー粉+塩=簡単カレー!【ミニレシピ94】

●生地がなくてもピザになる!?トマトを輪切りにしてフライパンで焼きます。その上に、薄切りにしたピーマンや玉ねぎ、ツナ(ベーコン、ソーセージでも!)を乗せて、上に溶けるチーズ…フタをしてチーズがトロリとしたら完成!【ミニレシピ95】

ナス

●夏~秋と言えばねぇ…ま、ナスを出しておけば間違いない感じですね!!ナスを4~6等分に縦に切り、水に取ってアクを抜きます。水気を取って片栗粉をまぶし、豚肉の薄切りを巻いて焼きます。そこにオイスターソースをグルグルっと、バターも少々。コショウをたっぷりひいて完成。巻くのが面倒だったら、乱切りの茄子と、一口大の豚肉を炒めるだけでも!最後にお酢入れて味を引き締めてもいいね!!【ミニレシピ9】

●ごめんなさい…私やっぱりあなたを愛しているの!ナスさん!何回も登場させてしまって…まずね…ナスは蒸してほしいの…フープロか包丁でたたいて、そこに白ごまペースト、塩、レモン汁、お好きなハーブを入れて器に乗せて、上からぐるっと美味しいオリーブオイルを回しかけて…クラッカーに付けて食べたら幸せになっちゃうんだからーーー!!【ミニレシピ14】

●この季節、絶対に絶対に一度は皆さまに食べていただきたいものがあります…それは【ナス】。あ、前にもレシピ出ましたっけ?じゃあ今回は違うレシピをね、お届けですよ。
ナスは乱切りにして水に漬けアク抜き。胡麻油で炒めます。ボールに黒のすりごまをバフッと入れ、お砂糖とお醤油入れて甘辛ゴマを作りナスと和えて完成。ポイントは黒ゴマを躊躇なく入れること。ナスが真っ黒になるくらいがいいです。「ゴマよごし」なんてもんじゃなくて「ゴマまみれ」くらいに。とろけるナスと、甘辛いゴマ衣がたまりません!【ミニレシピ65】

●ナスがあれば、なんとかなる!ハードル高いと思っていたとろけるような「焼きナス」。魚焼きグリルでカンタン!ヘタを取り、縦に包丁でスジを浅めにスーーーッと入れて、皮がコンガリ焦げるくらいまで焼く!アツアツを取り出してキッチンペーパーと竹串を使って皮をむいて冷まして…これはもうショウガ醤油でしょう!!【ミニレシピ96】

●ナスがあれば、なんとかなる!ナスを洗ってラップにくるみ、6~7分ほどチンして、冷水に取り冷まします。そこに市販のゴマドレッシングにさらに!追いゴマ!すりごまをたっぷり!そこに!ラー油!シソの千切りを乗せても美味でございます。【ミニレシピ97】

●ナスがあれば、なんとかなる!ナスと言えば味噌。ナスを乱切りにして水に浸しアクを抜き、キッチンペーパーで水分を取ります。油で炒め、お味噌・酒・お砂糖で甘味噌を作って火を入れます。最後に七味かな~。一緒にピーマンやちくわなんて入れるともう常備菜(^^♪【ミニレシピ98】

●ナスがあれば、なんとかなる!ナスを輪切りにして、水に浸してアク抜きます。キッチンペーパーで水分を取りまな板に並べ、片栗粉を茶こし等でまぶします。そのうちの半分に、餃子の餡(タネ?具?)を乗せます。タネを乗せていないナスで上からぎゅっと押さえます。油で中の具に火が通るまで焼きます。辛子醤油が良き!!【ミニレシピ99】

●ナスがあれば、なんとかなる!ええと…記念すべき100レシピにしようかと思ったのですが…ええと…ナスを薄切りにして、水に浸してアクを抜いて、そこに「寿司酢」を入れて…もみもみして…お皿に盛って…すりごま振って…ええ、美味しいんです!!ははははははは!!【ミニレシピ100】

ズッキーニ

●ズッキーニは生でもいけます。よく、百均の大根おろしについている薄切りにするのでズッキーニを薄切り。もうそこにドレッシングをかけてワシワシ食べても!ハムとか、カリカリベーコンとかも良い。トウモロコシ入れると彩りいいね!
薄切りズッキーニに、溶き卵+粉チーズを入れたものを混ぜて焼くと、美味しい。ツナ入れてもいいね!ケチャップ、合います。【ミニレシピ4】

●ズッキーニって、空に向かって実りますよね!そして美味しい(^^♪最近はもっぱら生でいただきます。スライサーで薄切りにする…以上!塩ふって少ししんなりさせるのも良き。ここにごま油とすりごまとお酢を入れるとナムルになる!…とますみちゃんに教わりました♪【ミニレシピ101】

●ズッキーニって、最近色々な形がありますよね!そして美味しい(^^♪
ズッキーニって、1本丸まる冷凍保存できるとな!サッと洗って水分取って、ラップにくるんで保存袋へ。3週間ほどイケるそうな。解凍は流水に約3分。全解凍すると美味しさが逃げてしまうので、半解凍で調理を!【ミニレシピ102】

●ズッキーニって、煮ても、焼いても、揚げても!美味しい(^^♪
ズッキーニをスライサーで薄切りに→お皿に並べる→お塩をぱらっと→オリーブオイルをシュッと→かつお節を多めに全体にパラパラ→粉チーズもパラパラ…かつお節と粉チーズ!合うから!合うからーーーー!!【ミニレシピ103】

●ズッキーニって、巻いても!美味しい(^^♪
ズッキーニをスライサーで縦に長ーーーくスライス。軽く塩して柔らかくします。破けないようにサッと洗って水分取ります。広げて、千切りベーコンと千切りシソをクルクル巻きます。耐熱のお皿に並べ、上からチーズをかけてこんがり焼くと、簡単ズッキーニグラタン!!【ミニレシピ104】

ピーマン

●ピーマンは丸ごと焼いて煮てみて!種も食べるんだよーー!ピーマンに数カ所穴を開けて、フライパンに油を熱して軽く焼きます。オイル分が絡まっていた方が断然美味しいから(色も綺麗だし)!そこに麺つゆとお水をピーマンのギリギリくらいまで注いで(素麺食べるよりちょっと濃いめくらい)片面3分くらいずつ煮ます。両面煮たら冷まして、味を染み込ませて…私はこのあと冷蔵庫へ!冷たいのが美味しいんだよね~。上に鰹節や生姜をこんもり盛って。【ミニレシピ7】

●ピーマン…意外にまだ並んでいますよ!種取って、千切り。そこに塩昆布入れて揉むだけで簡単箸休めが完成!白ゴマふるのもいいね!緑と赤のピーマンで、クリスマスカラー??????【ミニレシピ20】

●ピーマンが!出てきましたよーーー!!これね、サッと洗って…丸ごとめんつゆ(ちょっと濃いめくらいまで水で薄めて)で煮てほしいんです。タネは取らないで!食べるとき、ヘタは取って、タネごと食べてーーー!!あ、七味か山椒をちょろっと振ると尚、良し。【ミニレシピ40】

●ピーマンの肉詰めってあるじゃないですかー。うちのレシピは、まず甘辛味のひき肉炒めを作って、ピーマンを半分に切って種を取って、そこに!ピーマンは生のまま!そこに!器になっている部分に!炒めたひき肉を乗っけて!…食べるんです。バリバリバリ。他のお家でピーマンの肉詰めをご馳走になったときのショックったらありませんでした…。ピーマン、生じゃないって…。
その名残で、ピーマン千切りにした上に、ひき肉炒めたものを乗せたおつまみは良くつくります。【ミニレシピ43】

●夏の野菜は千切りにして出すだけでもウマ~(^^♪ピーマン2個にツナ缶、ピーマンはタネ取って千切り。ツナ缶入れて(油か水分を切ってね)塩昆布と和えるだけ!!!!!!!!冷奴に乗せても(゚д゚)ウマー。【ミニレシピ55】

ゴーヤー

●あのイボイボな姿も魅力なゴーヤー!苦さがニガテな方…チャンプルーにするときに、切ったゴーヤーをフライパンに入れたら、味付けではなく、まずゴーヤーに直接塩を(ゴーヤーの量によって調節してね。1本に小さじ半分くらい)振ってから炒めて、最後に味つけの塩を振ると苦味が抑えられるとか。【ミニレシピ106】

●あの深いグリーンも魅力なゴーヤー!半分に切って、ワタを出し、薄切りにして塩をふりふり。ザルに入れて水をかけ、ぎゅっと絞って…三杯酢やドレッシング、梅マヨネーズが合う!そこにツナやハムを入れれば完璧!【ミニレシピ107】

●あのワタも美味しい!魅力なゴーヤー!そう、あのゴーヤーのワタも美味しい!沖縄居酒屋で頂いた「ゴーヤーのワタの天ぷら」のなんと美味しかったことか!サクサクでほろ苦くて…そういえば天ぷら粉をビールで溶いていたっけ!!【ミニレシピ108】

●あの熟れすぎた色も美味しい!魅力なゴーヤー!美味しいうちにいただきたいけれど、夕方収穫して半分に割ると…中がオレンジに!種は真っ赤に!それを食べてみると…なんだか甘いから不思議!【ミニレシピ109】

モロヘイヤ

●夏の体の疲れにモロヘイヤ。あのネバネバは只者じゃない!硬い茎は丁寧に取ります。本当に葉っぱだけにしてください(最近、NORA野菜市にも葉だけのモロヘイヤが売っています。時々ですが。)これをさっと熱湯で湯がいて、しゅっと水に取ります。細かく刻み粘りを出したら、めんつゆ、水、ショウガのすりおろし(柚子胡椒でも美味)を入れて混ぜるだけで簡単モロヘイヤ汁。水を豆乳に替えれば、さらにパワーアップ!【ミニレシピ6】

●あらやだ!レシピ、もう50個もたまっていたのね!50記念…そうね…モロヘイヤなんてどうかしら?ちょっとひと手間かけると、本当に美味しいですわよ!ポイントは…茎は面倒でも取る。葉っぱだけで調理すること。結構スジぽいのよね…。で、沸騰したお湯でさっと茹でる!そして包丁で粘り気が出るまで叩く!叩く!これが基本のモロヘイヤの素。さて!ここから…あ、玄関のチャイムが鳴ってる…宅急便かしら??(続く) 【ミニレシピ50】

●(レシピ50からの続き)失礼しました。新聞の勧誘でした。でーーー。モロヘイヤの素ができたらですね、ここに麺つゆと!豆乳を!投入するのですよ!味付けはお好みで。ラー油や柚子胡椒なんて入れても。このモロヘイヤ豆乳汁で素麺や冷や麦やうどんをツルツル頂くのです!麺つゆだけより断然、夏の暑さに勝てる気がする!【ミニレシピ51】

●(50からの続き)そしてこのモロヘイヤの素に…鰹節をたっぷり入れる!お酢もいれる!お醤油もちょろっと入れる!…カルシウムとビタミンCは一緒に摂ると吸収率がアップ!これをご飯にかけてワシワシ食べるのです!トマトの角切りも一緒に入れると色が綺麗♪【ミニレシピ52】

キュウリ

●きゅうりの胡麻和えが好きです。脇役よりも主役にランクアップしましょう!
鶏胸肉1枚にフォークや箸でアチコチ穴を開けます。ビニールに入れて、砂糖&塩を各小さじ1をまぶしてもみこみ、水100ccも入れてさらにもみ、口を縛って冷蔵庫に1晩。さっと洗ってラップにくるみます(輪ゴム等でラップが取れないようにしばっておく)。鍋にお湯を沸かし、グラッときたら火を弱め鶏投入。超弱火で8分。あとはふたして、お湯が冷めるまで放置。
きゅうり薄い輪切り。塩して水をしぼり、そこに冷ました上記の茹で鶏を入れ、すりごま、砂糖、しょうゆ、酢で少し濃いめの味を付けます。ゆで卵なんか乗せたら、超豪華。【ミニレシピ2】

●キュウリの唐揚げって…あるのかなって思って、クックパッド先生を検索したら…あった…Σ(・ω・ノ)ノ!。キュウリと言えばやっぱり「3秒漬け」が好きだな。ビニールに乱切りにしたきゅうり、胡麻油、麺つゆ、すりおろしたニンニク、いりごまを入れてもみもみするだけ!3秒は大袈裟だけど、3秒で食べきれるくらいの美味しさ。【ミニレシピ44】

●キューリは炒めても美味しいです!ポイントはタネを取ること!炒めたあと、水っぽくなりません。そぎ切りにした鶏肉、くしぎりにした玉ねぎ、ぶつ切りにしたキューりを炒めて、オイスターソースかケチャップで合わせると旨し!!【ミニレシピ47】

シソ

●シソはお醤油に漬けるだけでいい…サッと洗って水気を取り、フタつきの容器にいれてシソ寝かせ、上からお醤油をひたひたにかけるだけ!!シソとシソの間に薄切りのニンニクを入れても!このシソ…ご飯でくるんだら…何倍でも…食べられるので…き…き…危険です♪残ったお醤油も使ってーーーーーー!!!【ミニレシピ45】

●この季節、絶対に絶対に一度は皆さまに食べていただきたいものがあります…それは【シソの実】。これもねぇ。この時期しか出ないんですよ。実をしごいてザルに入れサッと洗い、湯を沸かした鍋に入れてサッと茹で湯を切り…水には取らないで!扇風機やウチワとかでダッシュで冷まします。このあとは、お醤油とお酒とみりんを併せて冷ましたもののに入れて漬けるか、塩を入れて塩漬けにするか。これがまたご飯が進んでしまって大変なんです。ええ。お野菜とさっと和えれば簡単即席漬け。ああん、もう、また箸が止まらないじゃないの♪【ミニレシピ64】

レタス

●レタス…芳醇に水気を含んだあのしゃきしゃき感…それをビニールの中に、一口大にちぎっては入れて、ちぎっては入れて!そこに!上から!!ポン酢を注いで!もみもみもみもみもみ。軽く水気を切って…器に盛って…冷やして…上に鰹節をワッサーーーーーーーーーーーーと乗せて…食べて♪【ミニレシピ46】

セロリ

●セロリの香りはそれだけで元気が出ます。食べてももちろん最強!
豚ひき肉、みじんぎりの…セロリと玉ねぎと…あとはある野菜ならなんでも!…を胡麻油、にんにく&しょうがとともに炒めて、オイスターソースを一回し。こしょうを効かせて、ごはんの上に乗っけて。目玉焼きなんか乗せたら、なんと豪華な晩御飯!ガパオ風!セロリの葉っぱはトマトとともにオリーブオイルとレモン汁のさっぱりドレッシングでサラダに、それと玉子のかきたまスープ、冷奴とともに…いかがでしょうか?【ミニレシピ1】

アスパラガス

●アスパラガスは茹でるのももちろん美味ですが、焼くと甘みが凝縮する気がします。今回の野菜料理のコラムで、アスパラを細く切って焼いたのですが、ちょっと焦げたところが思わぬ風味を醸し出していました。失敗か風味か…それが料理の腕の見せ所だ…【ミニレシピ88】

トウモロコシ

●何も言わずに、まずはトウモロコシご飯を作ってください。
米2合にトウモロコシ1本。トウモロコシは包丁で実をこそぎ、お米の上に乗せる。お酒ちょろり。軸も捨てないで!2つに切って、お米と一緒に炊いてーーー!!炊けたら、軸は捨てて…全体をサックリ混ぜ、味を見て塩。それだけでいい。それだけで。【ミニレシピ3】

オクラ

●夏の野菜は茹でて出すだけでもウマ~(^^♪麺つゆをコップに…オクラの丈の半分くらい入れます(麺を食べるくらいの濃さ)オクラを茹でて(少し硬めくらいがいいです)熱いうちにヘタを落とし、コップの中にヘタを下にしてしばらく漬けておきます。冷めるころには麺つゆを程よく吸ったスティックオクラの完成~★【ミニレシピ54】

サツマイモ

●サツマイモで簡単大学芋風…や…ごめんなさい…ただサツマイモを蒸して一口大に切って、そこにハチミツと黒ゴマとシナモンをかけるだけなんですけれど…これが美味しくて止まらないんです…ここにバニラアイスなんて乗せたら…おやつ以降のお仕事も断然頑張れる…はず!!【ミニレシピ8】

●前回も載せたけれど、サツマイモね。美味しいから!輪切りにして水に少しさらします。鍋に入れて、ひたひたの牛乳。レーズン入れても。お砂糖かハチミツ少しいれてコトコト柔らかくなるまで煮てね。おやつにも、箸休めにも。【ミニレシピ12】

●蒸かしたさつまいもをつぶし、そこにバター、お砂糖、硬いときは牛乳…味を見ながら。アルミホイルの上にポンポン置いて、卵黄を表面に塗り、180度のオーブンか、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。簡単スイートポテト!!【ミニレシピ19】

●サツマイモは…もう手放せない…蒸してそのままでもいい…そこに蜂蜜と黒ゴマをぱらりとかければ…カンタン大学芋になりまする。シナモンの粉なんかかけても美味!【ミニレシピ56】

●サツマイモは…もう手放せない…千切りにして炒めるのです。そこにピーマン入れると彩りがいいです…味付けはきんぴらごぼうのように…あの…あの…そこに最後にバターなんて入れてみると…危険です!美味しくて危険です!【ミニレシピ57】

●サツマイモは…もう手放せない…(いつまで続くんだ?)…意外と…サツマイモって…炊飯器で蒸すと美味しくて…炊飯器に折り畳みの蒸し器を置いて(金属でできた、お花みたいな形をしているアレ)、お芋ギリギリまで水を入れて(時々水の量をチェックしてね!)フツーに炊飯して…ピーーーーーーと鳴って炊き上がったらフタを開けて…ほら!そこには炊き立てご飯…じゃなくて、ホカホカのサツマイモ♪まさか炊飯器も自分がお芋を蒸かすとは思ってもいなかっただろうなぁーーーー(うちのはお芋蒸したり、お肉煮たり、イカメシ作ったり…) 【ミニレシピ58】

●サツマイモは…もう手放せない…(まだ続く?)…サツマイモを蒸かして残ったものを…つぶすのです。そこにシナモンと蜂蜜と牛乳をちょろっと入れて少し柔らかくしたところにレーズンを入れるのです…これをアイスとともに食すのです…ミルクとお芋って…美味しすぎて…神です…。【ミニレシピ59】

●サツマイモは…もう手放せない…(あら!60レシピ目だわ♪)…サツマイモで一番美味しい料理…それは…天ぷら。麺つゆではなく…ぜひお塩で…余裕があれば青のりをinしてみて…余裕があれば粉山椒とかも…シンプルなのが一番美味しいよね…。【ミニレシピ60】

●野菜コーナーにそろそろ並び始めて「今年もこの季節か…」と思うのが…すみません、またサツマイモをフューチャーさせてください!いえね、炊飯器に金ザル入れて、水をサツマイモがギリギリ浸るかどうかくらいまで入れて普通に炊飯…フタ開けると、お芋が蒸せているのですよこれが。そこに…蜂蜜と…あの…あの…バターを…ひとかけら…パクッと食べると…旨いんです。旨いんです。癖になるんです…あうっ。【ミニレシピ70】

●さて、サツマイモ。もう蒸しただけでね!そのままオヤツに…食べるときにゴマ塩が意外に合います!【ミニレシピ110】

●さて、サツマイモ。蒸して(チンでも)アチアチと皮むいて、つぶして…バターとお砂糖と少し牛乳。こねてお団子にして、焼くとスイートポテト。焼かずにコーンフレークをまぶすとサクサクおやつに!中に干しぶどう入れても美味しいです。【ミニレシピ111】

●さて、サツマイモ。スライサーで薄切りにして水にさらします。耐熱皿に並べ、その上にハム、炒めた玉ねぎ、イモ、ハム、玉ねぎ…と重ね、一番上に溶けるチーズ、生クリームを注ぎオーブンへ。チーズがグツグツいってくるまで。秋のグラタン。【ミニレシピ112】

●さて、サツマイモ。蒸して(チンでも)アチアチと皮むいて、つぶして…そこに角切りチーズとコーンを入れて、餃子の皮でくるんであげる!おつまみにぴったりです(^^♪甘くしたいときはレーズンとバターとシナモンを入れても!味見の手が止まりません!【ミニレシピ113】

小松菜

●小松菜は茹でないで生のまま炒めて!ザクザク切ってフライパンにいれ、上に短冊切りにした油揚げを乗せて、オイルをグルッと回しかけて、水ほんの少々入れてフタ。弱中火。少ししんなりしたら麺つゆをグルグルッと。味を見て整えて、白いりごまをドサッと、七味をぱらっと【ミニレシピ11】

●小松菜はシンプルなのがいいな。ニンニク1かけはみじん切り。小松菜は根を落として洗って1束ざく切り。フライパンにオリーブオイル&ニンニク。火を付けて香りを立たせる。小松菜は根に近いほうから入れて炒める。決して炒めすぎない!最後にアンチョビを4~5枚入れて。【ミニレシピ26】

●美味しいんですよ。小松菜が。カルシウムはビタミンCやDと一緒に摂ると吸収するとかなんとか言いますがね、基本は「美味しいね!」です。サッと茹でます。粒マスタードとレモン汁を合わせたもので和えます。以上!【ミニレシピ79】

●美味しいんですよ。小松菜が。サッと煮てもあの食感が変わらないのがエライ。ほうれん草はやわやわになるんだもーーん。お鍋にお蕎麦を食べるくらいの濃さのめんつゆを煮立てて短冊切りの油揚げ。少し味を染み込ませる。そこにざく切りの小松菜を。ササッとまぜて好きな硬さで火を止めます。山椒かゴマをたっぷり。とにかくたっぷり。【ミニレシピ80】

●うーむ。このシリーズ、定着しちゃいそうだな。毎回同じ野菜を載せるのと、違う野菜のレシピ載せるのと、どっちがいいかなぁ(←アンケート)。美味しいんですよ。小松菜が。サッと油抜きした厚揚げをザクッと切って、フライパンでカリッとするまで焼いたら(焼くときに刻んだニンニクやショウガをいれてもいいね!!)そこにザクッと切った小松菜投入。ケチャップ、お酢、お砂糖ちょっと、こしょうガリガリ。味付けはエビチリっぽく。なんなら、エビチリの素で味をつけてもいい!【ミニレシピ81】

●美味しいんですよ。小松菜が。小松菜、卵、ニンニク、鰹節。炒めてライスに乗せよう!フライパンにオイル入れて、フンワリとした卵焼きを作ってお皿に。フライパンにふたたびオイルと刻んだニンニク。香りが立ったらワイルドに刻んだ小松菜を入れてさっと炒めてコショウガリガリ。お皿にご飯、小松菜、卵、仕上げに!鰹節を!ワサワサワサワサと乗せる!!や、小松菜と卵、混ぜてもいいんですが、小松菜とご飯と鰹節とか、ご飯と卵と鰹節とか、小松菜と卵と鰹節とか、いろいろ組み合わせて口の中を楽しむのも一興かなとーーーーー。ははははは。【ミニレシピ82】

●2月は小松菜三昧でした。3月は…菜花にしようかな!今回の「大盛NORAご飯」も菜花だし!あ、今回のメニューは、油揚げの中に刻んだ生の菜花、鶏ひき肉、卵、菜花、鶏ひき肉…と交互に詰めて、口を爪楊枝で止めて麺つゆでコトコト煮た…菜の花枕!甘辛く煮こまれた姿が枕に見えたもので…。【ミニレシピ83】

大根

●大根は葉っぱが好き!ざっと洗ってみじん切り。炊き立てご飯にそのまま混ぜます!そこに鰹節、いりごま、塩を入れて全体をザックリ混ぜてフタをして少し蒸らせば、大根葉ごはん!しゃきしゃきを楽しむなら、すぐ食べるのもありです!【ミニレシピ22】

●大根も焼いて…ごはんに炊きこんでしまおう!2合に対して、大根3センチ幅くらい。これを角切りにしてこんがり焼く。ツナ缶と一緒に炊きこんで、ざっくり混ぜたら塩こしょう。はふはふ食べるのだ。【ミニレシピ25】

●とにかく大根は万能です。煮ても、焼いても、生でも、おろしても!白菜と豚肉でミルフィーユ鍋というのがありますが、大根をスライサーで薄切りにして、豚肉と重ねて…という鍋も美味しいです。柚子とお醤油で即席ポン酢!これもまた、旨し。【ミニレシピ76】

●とにかく大根は万能です。煮ても、焼いても、生でも、おろしても!
大根おろしで鍋…これも美味しい!とにかく、鍋いっぱいに大根をおろして、そこに鶏のひき肉で作ったお団子をポンポン入れていきます。アクが出たら取り、クツクツにて…大根おろしごと器に盛ってお好きなタレで!小松菜入れても美味!【ミニレシピ77】

●とにかく大根は万能です。煮ても、焼いても、生でも、おろしても!(すみません…大根が好きすぎて3回このフレーズを使ってしまいましたーーー)
大根は焼きましょう!何故か甘くなるんですよね…5ミリくらいの厚さに切って、オリーブオイルをタラリ…フライパンでコンガリと。塩こしょうでシンプルに!いくらでも食べられちゃいます!【ミニレシピ78】

白菜

●白菜はシンプルに焼くだけでもいい。4つくらいに割って、フライパンにオイルを敷いて焼く。結構コンガリ焼く。お皿に盛り、カリカリベーコンと粉チーズと温玉とオリーブオイルを垂らすと、白菜のシーザーサラダ。【ミニレシピ24】

●白菜は煮びたしが好き。鍋に白菜の芯のざく切り、しょうがの千切り、さつま揚げの薄切り、鰹節、白菜の葉のざく切り、上から水少々を回しかけてフタをして弱火でコトコト。水分が出て柔らかくなったら味を見て、お塩かお醤油ぐるり&お砂糖少し。汁も美味しいよ!【ミニレシピ30】

●白菜…煮ても焼いても漬けても美味しい色白の可愛い子…刻んでジップロックに入れて、柚子も1/4個ほどをタネ取って皮ごと刻んで、そこに昆布茶を入れてモミモミ!カンタン即席漬け!【ミニレシピ71】

●白菜…焼くのも美味!焦げも美味しさでして…丸のままから芯がついた状態で1/6から1/8ぐらいの大きさに縦に割ります。フライパンにオリーブオイルを入れて白菜に焦げ目が付くまでこんがり焼きます。そこに塩と粉チーズとハーブ!乾燥でも生でも!オレガノやローズマリーが合います。ナイフとフォークで切り分けてオシャレに!【ミニレシピ72】

ゴボウ

●ゴボウとニンジンと来れば「きんぴらごぼう」。いつもの倍量くらい作っておきましょうか。最初は常備菜として。豚肉の薄切りで巻いて焼いたり、蒸かしてつぶしたじゃがいもと混ぜてマヨネーズで味付けしたり、卵焼きの具にしたり、細かく切って炊き立てごはんに混ぜたり…チャーハンも美味しいです。【ミニレシピ16】

●野菜コーナーにそろそろ並び始めて「今年もこの季節か…」と思うのが【ごぼう】。
包丁でささがき…面倒…なとき!スライサーでOK!あっという間です…サッと水にさらしてベーコンと炒めると、ご飯が止まりませんね、これ。温かいご飯にこのごぼうベーコンと、バターちょびっと入れて混ぜるだけで、旨味倍増、ごぼうのピラフ風。【ミニレシピ67】

●野菜コーナーにそろそろ並び始めて「今年もこの季節か…」と思うのが【ごぼう】。
もういっちょ、ごぼうレシピ!…揚げましょう!
斜め切りにして、酢水に漬けてアクを抜きます。水分を取って酒大さじ1くらい、お醤油大さじ2くらい、ニンニクすりおろし少々入れて軽くもみ、片栗粉をまぶして、カラリとするまで揚げ焼きに。ビールがね。もう、ビールがね!!【ミニレシピ68】

ほうれん草

●ほうれん草があれば、副菜が永遠に作れる気がする。(ちょっと嘘つきましたm(__)m…でもバリエーションはたくさんあります!)ほうれん草はさっとゆでて、ザーサイと胡麻油と醤油ちょろっと。そこにハムとかツナ缶入れたら無限に食べられる。【ミニレシピ29】

●ほうれん草。胡麻和えも美味しいですが、クルミ和えも美味しいです!胡麻和えと同様、クルミを…結構油が出るくらいまで擂り鉢であたって、お砂糖とお醤油入れてそこに湯がいたほうれん草を。根っこに近い部分も、根の間を洗って土を落として…これがまた美味しい!【ミニレシピ75】

玉ねぎ

●さてと。玉ねぎは蒸すと美味しいのよね。レンジもいいけれど、蒸気でゆっくり蒸す方が断然美味しいから。玉ねぎに十文字に切り込み入れて、耐熱のお皿にのせて、蒸し器で蒸す。柔らかくなるまでね。そこに麺つゆ!マヨネーズ!かつおぶし!以上!!1個まるまる食べられちゃうから!!【ミニレシピ15】

●この季節、絶対に絶対に一度は皆さまに食べていただきたいものがあります…それは【たまねぎ】(や、普段から食べてるって…)お味噌汁を作るとき、出汁の中にたまねぎをすりおろして、具を入れ味噌を溶いて食べてみて!甘味が出て、食べ応えもあって美味(^^♪【ミニレシピ63】

長ねぎ

●これから長ネギが美味しくなるね!1枚皮むいて、5センチくらいに切って、オリーブオイルでちょっと焦げ目付くまで焼いてみようか!お皿に入れて、甘酢(すし酢でも、お酢とお砂糖ちょっとでも)をサラリとかけて、お好きなハーブをぱらりと振れば、前菜風に。ハムとか添えたら、超オシャレ!【ミニレシピ13】

●野菜コーナーにそろそろ並び始めて「今年もこの季節か…」と思うのが【長ネギ】。
最近のお気に入りが、ちぎったこんにゃくをキュキュッと音がするまで乾煎りして、そこにごま油、長ネギのみじん切りをドサッと!塩、コショウ!(コショウ多めがベスト!)…それだけ…それだけで…常備菜!!【ミニレシピ69】

じゃがいも

●じゃがいも1個をすりおろす…そこに片栗粉大さじ1を入れて混ぜる…フライパンにオイルを入れて焼く…こんがり焼く…裏もこんがり焼く…お皿に乗せてお醤油をたらす…バターを少し乗せても…真夜中の禁断のおやつ…。【ミニレシピ18】

●では春野菜とはなんぞや??「大体3月~5月頃旬を迎える野菜」のこと…だそうです!「新」とか「春」って付くだけで、なんだか手に取ってしまう不思議な魔法!とはいえ、いつもとは違う風味を持っていることは確かです!新じゃがのあのコロコロした形のままオーブンで焼いて、バターを乗せて頬張ったときのあの幸福感…やっぱり旬は大事!【ミニレシピ91】

のらぼう菜

●のらぼう菜。耐寒性に優れ、天明の大飢饉及び天保の大飢饉の際に人々を飢餓から救ったという記録が残るスーパーヒーローな野菜。ちょっとした苦味が心地よい。炒め物、おひたし、汁もの…なんにでも合う!お肉もパスタも相性よし!洋風、和風、中華…あれ、万能なんじゃない?のらぼう菜!ポイントは火を通しすぎないこと。さっと湯がいて、塩昆布と鰹節で和えただけでも美味しい…。【ミニレシピ39】

ブロッコリー

●NORA野菜市のブロッコリーは、みっちり硬くて瑞々しくて…頬ずりしたくなります。あのグリーンのアフロヘアに!しかも大きい!小房に分けて…もちろん茎も、皮むいて茹でて食べてくださいね!ブロッコリーはパスタが好き。パスタを茹でている間、フライパンにオイル(できればオリーブオイル)にみじん切りにしたニンニク2かけを入れて温め(好みで鷹の爪も入れてね)細かく切ったブロッコリー両手いっぱいくらいとベーコンとかハム…いや、ブロッコリーだけでもいい!!…を炒めます。パスタが茹だったらフライパンにパスタを入れ、ゆで汁も少し。塩を入れて混ぜ、こしょう。粉チーズ入れても。【ミニレシピ34】

カリフラワー

●そろそろカリフラワーも出てくるころでしょうか。子房に分けてさっと茹で…それだけでも美味しいですが、熱いうちに、お酢のコーナーにある寿司酢を注いで冷めるまで置けばカンタンピクルス!箸休めに最適です!【ミニレシピ73】

春菊

●春菊はチヂミが美味しいですねーー。小麦粉をホットケーキの種くらいに水で溶いて、そこにざく切りにした春菊(茎は細かめに切る)と…豚肉やツナ缶を入れてじっくり焼くだけ!卵入れても美味しいし、ニンジンと春菊だけでもジンワリうまし…。酢醤油がいいね!!【ミニレシピ21】

カブ

●蕪…その美白な肌にドキドキしながら皮をむいて、スライサーで薄切り。干しエビ、みじん切りの蕪の葉、胡麻油、塩…それだけでお酒のアテになるのだ…ふふふふふふ。【ミニレシピ23】

レディサラダ

●レディサラダという三浦の赤い可愛い大根を知っていますか?大きさも手ごろで、生でも炒めても美味しい。皮が赤くて、中は白い。千切りにしてサラダに入れると彩りに。売っているすし酢にショウガの千切りを入れて、スライサーで薄切りにしたり、棒状に切ったり…お好みのサイズにして着けると…即席ピクルスに!常備菜にぴったりです。【ミニレシピ36】

里芋

●里芋の煮もの。大好き。これまたたくさん作る。潰して、小口切りの万能ねぎをまぜて、半分に切った油揚げに詰めて口を閉じ、フライパンでこんがり焼くと美味しいおつまみになります!【ミニレシピ17】

カボチャ

●カボチャ!秋と言えば…カボチャもいいですね!!簡単すぎてごめんなさい…カボチャをね、蒸かして潰します。耐熱皿に敷き詰めてそこに缶のミートソース入れて、チーズ乗せて焼くだけでカボチャの超カンタンミートグラタン…カボチャ+炒めた玉ねぎとソーセージ入れるとさらに豪華!カボチャ、ホワイトソース(市販のでいいよーー♪)、炒めた玉ねぎとソーセージとかハムとか、カボチャ、ミートソース、チーズ…とか重ねちゃうとさらに豪華!【ミニレシピ10】

ヒラタケ

●ヒラタケね。昔はシメジって言ってた。普通にご飯炊いて、そこに生のままのヒラタケを割いて入れるだけ。塩を入れようか。ザックリ混ぜたら、もうそれだけ!炊きこむよりも、味がぜんっっぜん違います!!【ミニレシピ27】

金柑

●本当に時々…金柑が並ぶんです。もうこれはそのままお口へ!薄切りにしてサラダも美味しい。もし焼酎があったら、金柑に対してひたひた入れてキッチンペーパーで落し蓋して15分くらい、ペーパー取って、そこに金柑の半量のお砂糖入れてさらに20分弱火で。甘露煮も美味しいですが、半端な焼酎がありましたら是非。【ミニレシピ28】

みかん

●そんなにすごい効能があったなんて知らなかった…焼きミカン。うちはミカンの消費が半端なくて、実家ではストーブの上で皮ごと黒くなるまで焼いて食べていたんです。甘いし、美味しいし、ほかほかだし…そしたら…肌がきれいになるとか、髪がツヤツヤになるとか、免疫力あがるとか、ビタミンの吸収が良くなるとか…良いことづくめ!今では魚焼きグリルに入れて焼いて食べております。お試しを!!【ミニレシピ31】

甘夏

●甘夏!今、食べてーー!え?皮むくのが面倒??でもむいて食べるだけの価値ありですから!!炊き立てごはんに甘夏の絞り汁を入れて混ぜ(すし酢の代わり。表面をよく洗って刻んだ皮を入れてもいいね)そこにほぐした甘夏さんの果肉、塩もみしたきゅうり、汁を切ったツナ…を入れるだけでカンタンちらし寿司だよーーー!!【ミニレシピ38】

●なんと…もう90レシピ!6月ごろには100に届くかしら。NORA野菜市に登場する柑橘類。特に甘夏!ちまちまと1つずつ薄皮とむいて実をほぐしておいたものと、しおもみキュウリ、千切りにしてさっとゆがいたニンジンとかひらたけ、甘辛く煮たお揚げを具として用意。炊き立てご飯に甘夏の果汁を絞り全体を混ぜ、具と甘夏と白ゴマも入れて。甘夏寿司!【ミニレシピ90】

柚子

●この時期常備したいのが柚子。お料理に皮を千切りにしたものをちょっと乗せると、色も風味も格段にアップします!このとき、皮はできるだけ薄く…白い部分は苦いからできるだけ入れないように…そんなとき!ピーラーを使って、柚子の皮をむいてみて!見事に皮の黄色い部分だけ剥けます!それを千切りにして冷凍庫に!いつでもあの爽やかな香りを楽しめます!【ミニレシピ74】

玄米餅

●野菜じゃないけれど…隠れたヒット商品…洋子さんの玄米餅!普通のお餅ももちろん美味しいですが、この!玄米餅!…見つけたら絶対買ってーーーー!!玄米の粒は程よく残って、まるでご飯を食べているかのよう…ポイントは、魚焼きグリルとかでコンガリと、焦げ目が付くくらい焼くこと!そこにお醤油をジュッと…海苔巻いて…ペロリと2個はイケる。【ミニレシピ35】

生落花生

●この季節、絶対に絶対に一度は皆さまに食べていただきたいものがあります…それは【生落花生】。鍋に湯を沸かし、海水くらいになるように塩を入れて、そこに洗った生の落花生を入れてフタをして20分ほど茹でます。フタをしたまま冷めるまで放置!その間に美味しい塩分が落花生に染み込みます。普通の乾燥した落花生はそんなに量は食べられないのですが、茹でPは危険です!美味しくて手が止まりません!いつの間にか食べたあとの殻が積みあがっていて、ショックを受けます!!(当社比)
特に「おおまさり」という品種は粒が大きく味も美味しい…ああ…本当に美味しいのです…。【ミニレシピ61】

芋がら

●この季節、絶対に絶対に一度は皆さまに食べていただきたいものがあります…それは【いもがら】。
下処理はこちらから
里芋の茎…これを食べようと思った人は偉い。しかもアクが強いから、初めて口にしたときはビックリしただろうな。
でも、酢味噌和えやお味噌汁に入れたり、油揚げと炊いたり…美味しいんだ。滋味深いのだ。【ミニレシピ62】

★★最後までご覧いただき、ありがとうございました!!★★

※野菜レシピクイズの答え
(1)セロリでした!
(2)何故かサツマイモ…
(3)ナスの黒ゴマまみれ!

 

報告 | 神奈川野菜の食事会