01月27日 (月)|里山の恵み・伝統文化に出会う上映会~『山に生きるまつり』『青海竹のからかい』
2020年1月27日 新春第一回目 里山の恵み・伝統文化に出会う上映会
☆ ☆ はまどまシアターでは「 暮らしの知恵 ☆ 昔の日本を楽しもう!」をテーマに、日本各地に古来より伝わる伝統的な生活文化の記録を上映します。(^o^)/
年末年始は一年の折り目のとき、人は何を行事にたくしどんな思いで続けてきたのでしょうか。ご参加をお待ちしています。
<作品の内容> 2作品上映しますヨ。
①「山に生きるまつり」1970年/38分 撮影地:宮崎県西都市銀鏡
宮崎県の山村、銀鏡(しろみ)の銀鏡神社では、厳粛に霜月(旧暦11月)のまつりが行われる。
そこで行われる33番の神楽は古風な山の文化を伝えており、1977年には国の重要無形民俗文化財に指定されている。
銀鏡のある米良(めら)山地地帯は、焼畑・狩猟を生活の基本としてきた。
近年は12月12日から16日にかけて行われている、この霜月まつりにも、狩猟文化が色濃く反映している。まつりに先立って狩ったイノシシの首を神楽の場に安置し、その前で夜を徹して神楽を行うのである。(民族文化映像研究所制作)
②「青梅竹のからかい」1990年/40分 撮影地:新潟県西頸城郡青梅町
日本海に面して富山県境に位置する新潟県青海(おうみ)町。ここは1月15日、「竹のからかい」と呼ばれる勇壮な行事がある。神を招き、竹を東西地区の若者たちが引き合い、豊漁豊作を願う行事です。かつては3ヶ所あったが現在では青海だけとなっている。(青海教育委員会委嘱/民族文化映像研究所制作)
里山の恵み・伝統文化に出会う上映会
☆ ☆ はまどまシアターでは「暮らしの知恵☆昔の日本を楽しもう!」をテーマに、日本各地に古来より伝わる伝統的な生活文化の記録を上映します。(^o^)/
日 時
2020年 1月27日(月) 19:00~21:00(開場18:30)
・上映会の前は・・> 藁から縄づくり「縄ない」自主練を行います。
・映画上映の後は・・> 神奈川お野菜の軽食を囲み懇親会(参加自由です)
場 所
はまどま(横浜市南区)
参加費
事前申込み2,000円/当日2,300円
共 催
お申込み
下記より、お申し込みください。
◎申し込みフォーム:
※当法人の個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧下さい。