11月01日 (日)|田んぼ編 その15 籾すり・精米

田んぼ作業、第15回目は籾摺り、精米そして.
とうとうここまできました 試食!です。
………………………………………………………………
■2009年 田んぼ作業 第15回目
11月1日(日)14:00~17:30 第2部~20:30
天候:晴れのち雨
参加:7名+子ども2名
内容:籾摺り、精米、試食
道具:籾摺機、精米機
………………………………………………………………

午後から雨という天気予報でしたが、作業開始時はまあまあの天気。
ただ籾摺り作業には合わない強い風…

田んぼではなくグリーンに集合し
車でグリーンの畑へ移動します(4月に種まきした場所です)。

籾摺機登場。
ぱっと見ただけでは、なんだか仕組みがわかりません。
1101樅すりモミすり 004.jpg
左側の白い部分に籾を入れると。中で籾摺りが行われ、手前の網(3枚重なって
ます)をとおります。きちんともみ殻がとれてお米の状態になっていれば
網をすり抜けられますが、そうでないのは網を抜けれず手前におちてきます。
無事!?網を抜けたお米(玄米)は右側から出てきます。
籾がらはすごい勢いで噴出されるので噴出し口に袋をかぶせてまとめます。

1101樅すりモミすり 006.jpg

おさらい。

籾を入れます。蟻地獄…のようにどんどん吸い込まれていきます。
1101樅すりモミすり 003.jpg
網で選別中。
1101樅すりモミすり 002.jpg
玄米がでてきます。
1101樅すりモミすり 005.jpg
一回でもみ殻がとれ玄米にできる割合を脱ぷ率というそうです。
どうしても一部すり抜けた籾が混ざってしまいます。玄米で食するのならば
もう一度籾摺機にかけます。精米するならばこの程度ならokとのこと。
途中、グリーンの畑の長いも掘りのお手伝い。
1101樅すりモミすり 009.jpg
どんな形になっているのかわかりません。
いもを傷つけないよう慎重に周りから掘りすすみます。
四苦八苦・・・
収穫!
1101樅すりモミすり 013.jpg

グリーンに戻り、玄米を精米機にかけて…
1101樅すりモミすり 015.jpg

白米のできあがり。
1101樅すりモミすり 016.jpg

さて、試食+ゆるやかに反省会。おかずもつくろう!と買い出し。
そして子どもたちも含めみんなで料理。

いよいよご飯!
1101樅すりモミすり 019.jpg
ご飯はグリーンの大きな炊飯器で炊いたので少々かためでしたが、かむと甘みが
口の中にひろがります。あの一粒一粒の種もみから…と半年の作業を思い出しながら
味わいました。やはり自分たちが関わったお米の味は格別!です。
何よりもそれを皆で一緒にテーブルを囲んで味わえるということ。うれしい。たのしい。
1101樅すりモミすり 022.jpg

3月からスタートした「たんぼ編」、あっという間にここまできました。
田んぼに関わると1年が早いと聞きましたが本当にそのとおり。

次の田んぼ作業はというと…
来年に向けて冬の間に一度田起こしをしておくのがよいそうです。
さて来年は…?

(も)