里山と暮らしをつなぐメールマガジン第2号

2008.7.1
里山と暮らしをつなぐメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■  里山と暮らしをつなぐメールマガジン
□□■
第2号 2008年7月1日発行
特定非営利活動法人よこはま里山研究所(NORA)
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、よこはま里山研究所(NORA)です。

NORA事務所を「NORAスペース(仮)」として
様々なNORA的プロジェクトの活動拠点とする試みが始まりました。

街中の里山の入り口として、また人の輪を築く拠点として、
これから様々なイベント・講座を展開していきます!

<<もくじ>>

01 7/13(日) 川井緑地森づくりプロジェクト定例活動
02 7/14(月) 野を描く
03 7/28(月) 神奈川県産の野菜を使った料理教室
04 森づくり管理計画コーディネーター養成講座 参加者募集中
05 NORA野菜市と刃物研ぎ
06 活動報告
・神奈川の野菜を食べる食事会
・森づくりプロジェクト まち普請事業1次コンテスト通過!
07 NORAメンバーがパネリストとして参加します

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 川井緑地森づくりプロジェクト 次回の定例活動は7月13日(日)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜の旭区にある川井緑地では、手入れをして豊かな森をつくると共に、
森の恵を様々なかたちで利用して、森とかかわる暮らしを実践しています。
コンセプトは「利用する森」。一緒に横浜で森づくりをしませんか?

◆定例活動
日時:毎月第2・4日曜日 10時~15時
内容:森の手入れ(間伐、下刈り、植樹、食べられる森づくり)
小屋作り/製材/つる細工/石窯料理など
参加ご希望の方は、nora-y@estate.ocn.ne.jp までご連絡下さい。

■活動の様子はコチラ
http://norasato.exblog.jp/7748845/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 野を描く 7月14日(月)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段、何気なく見過ごしている野の花や草花を描くことを通して、
植物の季節感を手と目から実感してもらえる時間にしたいと思っています。
絵を描くのに、わざわざ野や山にでかけて描いてみたくなることも
めざしたい!です。

日時  7月14日(月) 10時~12時
場所  NORAスペース(仮称)
参加費 1,500円(材料費込み。画材はこちらで用意しますが、
ご自分の使い慣れたものがあればご持参ください)
※詳しくはお申し込み後、ご連絡いたします

◎お申し込み
E-mail satoyamairiguchi@yutrip.jp (担当:勝野)
申し込み期限…7月10日(木)まで

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 神奈川県産の野菜を使った料理教室 7月28日(月)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月は「季節の野菜を使った 手打ちパスタ」です。

手打ちパスタは、思いのほか簡単です。覚えておけば、楽しいこと間違
いなし。メニューは入手野菜によって変わりますが、夏と言えば、トマ
トにナスでしょうか。パスタとサラダやスープの予定。詳しくはお申し
込み後にご連絡します。

日時  7月28日(月)10時30分~1時30分頃まで
場所  NORAスペース(仮称)
参加費 2500円(材料、テキスト、ワンドリンク付き)

◎お申し込みは
E-mail satoyamairiguchi@yutrip.jp
電話  045-243-1359(埋橋)
お申し込み期限は7月24日(木)まで

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 まだ若干の空きがあります!
┃  市民による森づくり管理計画コーディネーター養成講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都市(まち)に残されたわずかな森。かかわる人が増えたことで森への
価値観が多様化し、自然への負荷が強くなっただけではなく、グループ内
での合意形成もむずかしくなっています。

今、次世代へむけての森づくりを担う「舵取り役」が必要とされています。
管理計画づくり(舵取り技術)のノウハウを知り、未来につなぐ森へ船出
しましょう。

——————————————————————
第1回 7/5(土)<計画づくりの全体像について>
講師:神保賢一路(横浜市職員)
宮本五月夫(株式会社景デザイン研究所代表取締役)

第2回 7/19、26 <森の構造を知る~植生概要調査と毎木調査>
講師:田中徳久 (神奈川県立生命の星・地球博物館 主任学芸員)
矢ヶ崎朋樹(財団法人国際生態学センター研究員)

第3回 8/30、31 <森の生態系を知る~小動物の視点と生物調査>
講師:伊藤晴康(有限会社ゼフィルス代表)

第4回 9/27 <森と人との関係を知る~利活用調査>
講師:松村正治(よこはま里山研究所理事長、恵泉女学園大学講師)

第5回 11/29、30 <ミルマップワークショップ!>
講師:菅博嗣(有限会社あいランドスケープ研究所代表)

第6回 12/13 <森づくりの施業計画について>
講師:久保田繁男(西多摩自然フォーラム代表)

——————————————————————
日 程 :平成20年7月~12月 全6回(9日間)
会 場 :フォーラム南太田、川井緑地保全地区、県立旭高校(予定)
定 員 :各回20名(森づくり活動に参加、または携わった経験のある方)
受講料 :2,500円/1日(一般の方)
2,000円/1日(森づくり関連の市民団体で活動している方)
■詳細はコチラ
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/

申込み方法 : お電話、メール、FAXにて、講座・コース名、お名前、
連絡先、森づくり関連の市民団体で活動している人は
その団体名をお知らせ下さい。
受講料お振込先:
郵便振替口座 00200-4-72504 よこはま里山研究所

主催 : NPO法人よこはま里山研究所NORA
後援 : 横浜市環境創造局(申請中)
協力 : NPO法人森づくりフォーラム

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 「NORA野菜市」「刃物研ぎ」 好評です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★毎週火曜日はNORA野菜市
毎週火曜日(17時~19時)にNORA事務所のある大和ビルの中庭で、
NORA野菜市を開催しています。土作りにこだわった生産者限定で、
神奈川県産の農産物だけが並びます。神奈川の野菜がこんなにおいし
いとは!一度食べてみてください。

NORA野菜市の様子はコチラ
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/topics/noraichi.htm

★第1・3火曜日は刃物研ぎ実演
研ぎができる食生活アドバイザーのうずさんが第1・第3火曜日
(14時~18時)に、NORA事務所前にて手研ぎの実演をして
います。包丁なら30分ほどで研ぎ上がります。ぜひお試し下さい!

うずさんのブログ
http://uzuhashi.blog94.fc2.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃06 活動報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆神奈川の野菜を食べる食事会
6月5日に17回目の食事会をおこない、旬の味をおもいっきり味わい
ました!また、30数年前横浜のある若者が書いた、開発を勧める
若者と山の暮らしを守りたいおばあちゃんの物語も上演されました。
http://norasato.exblog.jp/8084346/

◆川井緑地森づくりプロジェクト
まち普請事業・1次コンテストを通過しました!
地域の特性を生かした身近な生活環境の整備(施設整備)を、
市民自ら主体となって発意し実施する「まち普請事業」。
以前は不法投棄ゴミであふれていた川井緑地周辺の道路を
コミュニティ空間化するという提案が1次コンテストを通過しました。

まち普請事業 提案内容など
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/chiikimachi/machibushin/20/1stcon.html

川井緑地での不法投棄ゴミ対策
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/topics/gomi/gomi.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃07 NORAメンバーがパネリストとして参加します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●7/21 シンポジウム「横浜の豊かな緑を次世代につなげるために」

横浜の緑の現状や課題をみんなで認識し、これらの緑を次世代へ
つなげていくために、どのようにして緑を守り、創造していくのか、
そのために誰がどのように負担をしていくべきか、私たちが横浜の
緑のために何ができるのかを考えます。

○日 時 平成20年7月21日(月・祝)13:30~16:00
○場 所 はまぎんホール ヴィアマーレ
○主 催 横浜市環境創造局
○定 員 500名(無料)
○内 容
1 基調講演「水と緑とまちづくり」
講師:伊藤 滋(早稲田大学特命教授)
2 横浜の緑の現状について(横浜市環境創造局)
3 パネルディスカッション「横浜の緑のために私たちができること」
コーディネーター
進士 五十八(東京農業大学地域環境科学部 教授)
パネリスト
青木 宗明 (神奈川大学経営学部 教授)
池邊 このみ((株)ニッセイ基礎研究所 上席主任研究員)
志村 善一 (横浜農業協同組合 代表理事組合長)
菅原 哲朗 ((株)日本農業新聞 代表取締役社長)
吉武 美保子(よこはま里山研究所NORA 主任研究員)

○申込み方法
シンポジウム名・住所・氏名・連絡先を記入の上、下記へ
FAX  045-641-3490
e-mail  ks-mimiplan@city.yokohama.jp

—————————————————————–
●7/31 第5回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム
(横浜・川崎地域フォーラム)
http://cgi.pref.kanagawa.jp/contents/oshirase/article_sea.php?anum=8648

神奈川県では、県民の皆様にご負担いただいた個人県民税の超過課税
を財源として、水源環境の保全・再生に取り組んでいます。この取組み
に県民の皆様の意見を反映させていくため、地域別にフォーラムを開催し、
事例発表や意見交換を行っています。
横浜・川崎地域フォーラムでは、横浜・川崎地域の水源地の状況を知
っていただくとともに、平成19年度の事業実績をご報告し、今後の施策
のあり方について、参加者の皆様と一緒に考えていきたいと思います。

○日 時 平成20年7月31日(木)
18時30分~20時30分(18時開場)
○場 所 かながわ県民センター ホール(2階)
○主 催 水源環境保全・再生かながわ県民会議
○定 員 先着200名(当日受付)
○内 容
1 横浜・川崎の水源地リポート
新堀 豊彦 (神奈川県自然保護協会理事長)
2 行政からの水源環境保全・再生事業の説明
3 パネラー活動事例・意見発表
コーディネーター:木平 勇吉 (東京農工大学名誉教授)
パネリスト:坂本勝津雄
(水源環境保全・再生かながわ県民会議委員)
〃 :松村正治(よこはま里山研究所理事長)
〃 :清水雅貴(横浜国立大学大学院国際社会科学研究科)
4 フロアディスカッション ~皆様からの御意見をお待ちしています!~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃会員募集中です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORAでは各種会員を募集しています。会員の皆さまには、イベント
等のお知らせを行い相互交流の場をつくります。公開型イベントの場合、
優待の場合もあります。どうぞよろしくお願いします。

運営(正)会員:12,000円 総会での議決権があります。
賛助会員:1口 10,000円 法人の場合3口からとなります。
一般(準)会員: 3,000円

会員種別、口数を事務局(nora-y@estate.ocn.ne.jp)までご連絡の上、
会費を下記の口座へお振込み下さい。

お振込先: 郵便振替口座 00200-4-72504 よこはま里山研究所

——————————————————————-
里山と暮らしをつなぐメールマガジン

■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
nora-y@estate.ocn.ne.jp
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/
TEL:045-722-9674 / FAX:045-722-9675
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119
——————————————————————

里山と暮らしをつなぐメルマガ