里山と暮らしをつなぐメールマガジン第3号

2008.8.1
里山と暮らしをつなぐメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■  里山と暮らしをつなぐメールマガジン
□□■
第3号 2008年8月7日発行
特定非営利活動法人よこはま里山研究所(NORA)
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、よこはま里山研究所(NORA)です。

8月に入り本格的に暑くなりましたね。

夏の間はお休みのプロジェクトも多く、
今回のメルマガは報告が中心となっています。

来月以降のプロジェクトをお楽しみに!

<<もくじ>>

01 8/10(日) 川井緑地森づくりプロジェクト定例活動
02 「NORAスペース(仮)」の名称が「はまどま」に決定!
03 瀬上の森の開発計画の都市計画提案は不承認
04 NORA野菜市と刃物研ぎ
05 活動報告
・7/3  第18回 神奈川野菜の食事会
・7/13 川井緑地森づくりプロジェクト・7月
・7/14 野を描く
・7/19 NORAの野良仕事
・7/19 森づくりの舵取り技術を身に付ける 第2回
・7/26 地モノ市 in イセザキモール
・7/28 神奈川県産の野菜を使った料理教室

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 川井緑地森づくりプロジェクト 次回の定例活動は8月10日(日)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜の旭区にある川井緑地では、手入れをして豊かな森をつくると共に、
森の恵を様々なかたちで利用して、森とかかわる暮らしを実践しています。
コンセプトは「利用する森」。一緒に横浜で森づくりをしませんか?

◆定例活動
日時:毎月第2・4日曜日 10時~15時
内容:森の手入れ(間伐、下刈り、植樹、食べられる森づくり)
小屋作り/製材/つる細工/石窯料理など
参加ご希望の方は、nora-y@estate.ocn.ne.jp までご連絡下さい。

■先月の定例活動の様子はこちら
http://norasato.exblog.jp/8309550/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 「NORAスペース(仮)」の名称が「はまどま」に決定しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORA事務所が「里山と暮らしをつなげる様々なプロジェクト」の
活動拠点として動き出したものの、名称が決まらず、ずーっと「NO
RAスペース(仮)」のままでした。

一時は「(仮)」をつけたまま、これが正式名称になってしまうのでは
と危ぶまれましたが運営委員皆で練りに練って、やっと決まりました!

その名も、『はまどま』!

『はま』は横浜から。都会・街中を意味してます。
『どま』は「土間」から。昔ながらの農家の「土間」は、建物の内と
外をつなぐ大事な空間であり、時に農作業の場であり、生産の場であり、
お客さんとお茶を飲んだり、学んだり伝え合う場であり…
そんな「土間」をイメージしています。

街中暮らしの中の「里山の入り口」的存在でありたいね、という気持ち
が込められています。これから「はまどま」がどんな風に進化していく
か楽しみです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 瀬上の森の開発計画の都市計画提案は不承認
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
栄区上郷町に広がる大きな瀬上の谷戸。自然度の高い21ヘクタールの
緑地を商業施設や宅地にする、という計画が持ち上がり、署名運動だけ
ではなく、粘り強い交渉や意見書提出など、市民サイドの運動も展開さ
れています。

この「瀬上の森の開発計画」について、7月末に行われた横浜市の都市
計画提案評価委員会において、「本案件については、計画提案を踏まえ
た都市計画の決定及び変更をする必要がないと判断した」との評価結果
となりました。

■横浜市都市計画局 都市計画手続きのお知らせ
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/

■神奈川新聞記事
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807867/

■瀬上の森パートナーシップ↓
http://ameblo.jp/segami-ps/archive1-200807.html

今後、どのような動きへと向かうのか、目をはなすことはできません。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 「NORA野菜市」「刃物研ぎ」 好評です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★毎週火曜日はNORA野菜市
毎週火曜日(17時~19時)にNORA事務所のある大和ビルの中庭で、
NORA野菜市を開催しています。土作りにこだわった生産者限定で、
神奈川県産の農産物だけが並びます。神奈川の野菜がこんなにおいし
いとは!一度食べてみてください。

■NORA野菜市の様子はコチラ
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/topics/noraichi.htm

★刃物研ぎ実演
毎月、第1、第3火曜にNORA事務所前で研いでいますが、今月は申し
訳有りませんが、8月5日(火)のみです。19日はお休みさせて戴
きます。

研ぎができる食生活アドバイザーのうずさんが第1・第3火曜日
(14時~18時)に、NORA事務所前にて手研ぎの実演をしています。
包丁なら30分ほどで研ぎ上がります。ぜひお試し下さい!

■うずさんのブログ
http://uzuhashi.blog94.fc2.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 活動報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・7/3 第18回 神奈川野菜の食事会
http://norasato.exblog.jp/8249267/
毎月第1木曜日に開催するNORA会員限定(会員の紹介はOK)
の食事会。今回は18人という最高の人数。初参加の方も多く、
こちらがパワーを頂いた感じ!しかもニュージーランドご出身の方
もいらして、なんだかインターナショナルです。
会員の方には別途ご案内をお送りしています。

・7/13 川井緑地森づくりプロジェクト・7月
http://norasato.exblog.jp/8309550/
連日の真夏日で街はうだるような暑さですが、森の中はひんやり。
これで蚊がいなければ、最高なのですが…。

・7/14 野を描く
http://norasato.exblog.jp/8414871/
本職のイラストレーター開催のこの講座。里山にある緑、花、木を
じーーーっと観察して描くことで、季節の移り変わりや自然の
美しさ、形の不思議さを感じようという初めての取り組みでした。

・7/19 NORAの野良仕事
http://norasato.exblog.jp/8361435/
“援農”じゃない、“体験”じゃない、“お客さん”じゃない、
NORAの「野を良くする仕事」。農作業ひとつひとつのお手伝い
を通して、自然と暮らす知恵・技・考え方を自分のものにする
そんなプロジェクトの始まりです。第1回(プレ)をまずは近しい
人に呼びかけ7月19日に行いました。次回は9月に実施予定です。

・7/19 森づくりの舵取り技術を身に付ける 第2回
http://norasato.exblog.jp/8415979/ (7月19日)
http://norasato.exblog.jp/8427883/ (7月26日)
第2回は「森の構造を知る~植生概要調査と毎木調査」と題し、
7月19日と26日の2日間にわたり学びました。

・7/26 地モノ市 in イセザキモール
http://norasato.exblog.jp/8417785/
地モノ市も8回目の開催。神奈川産の夏野菜が並びました。

・7/28 神奈川県産の野菜を使った料理教室
http://norasato.exblog.jp/8418008/
第一回を開催し、6名でパスタを打ちました。ご参加ありがとうご
ざいました。8月の開催は有りません。次回は9月29日(月)。
詳細は来月のメルマガでお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃会員募集中です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORAでは各種会員を募集しています。会員の皆さまには、イベント
等のお知らせを行い相互交流の場をつくります。公開型イベントの場合、
優待の場合もあります。どうぞよろしくお願いします。

運営(正)会員:12,000円 総会での議決権があります。
賛助会員:1口 10,000円 法人の場合3口からとなります。
一般(準)会員: 3,000円

会員種別、口数を事務局(nora-y@estate.ocn.ne.jp)までご連絡の上、
会費を下記の口座へお振込み下さい。

お振込先: 郵便振替口座 00200-4-72504 よこはま里山研究所

——————————————————————-
里山と暮らしをつなぐメールマガジン

■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
nora-y@estate.ocn.ne.jp
http://www8.ocn.ne.jp/~satoyama/
TEL:045-722-9674 / FAX:045-722-9675
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119
——————————————————————

里山と暮らしをつなぐメルマガ