06月28日 (日)|森に隣接したコミュニティスペース

6月28日(日)

雲行きが怪しい中、若者が3名と鶴見区から新たに参加していただいた
ボランティアの方を含めて、7名で作業を行いました。

前回の定例作業日(6月14日)に、新しく赴任された旭高校の先生方に
「まち普請事業」の事業計画を再度説明させて頂き、車止めの設置確認や
物置の使用など、様々な面でご協力いただけると承認をいただけました。

そのおかげで、メンバーが各自の自宅に保管してあった、活動資材を
旭高校の物置に置かせて頂けることになりました。

旭高校側が、車止めの設置について県との調整に動き始めて頂いたので、
我々としても「森に隣接する外周道路のコミュニティー空間づくり」を、少しづつ
具体化することになりました。

今日はメンバーの一人が、製作物の図面と模型を持ってきてくれたので、作業
前に皆で説明を聞きました。
090628 03.jpg

外周道路の三箇所に建設予定の「近隣の方が憩える空間スペースです。

一つ目は、旭高校校舎裏の作業拠点となるスペースです。
【正面】
090628 04.jpg

【裏面】
090628 05.jpg

二つ目は、地主さんの土地から外周道路へ通じている道で、ちょうど外周道路の
真ん中に位置する場所に建設する休憩施設です。
090628 06.jpg

090628 07.jpg三つ目は、グラウンド裏の斜面下でビワの木などの植栽がある場所です。
090628 10.jpg

図面や模型を見ながら、今後の活動目標について説明を聞かせていただいたので、
定例活動に参加した若者達も、作業の方向性や自身の関わり方、今後の参加意欲を
充分にかき立てられた様子でした。

説明を聞き終えた後で、製材エリアの除伐と草刈作業を実施しました。
090628 12.jpg

蒸し暑かったせいもあり、現場に入るなり蚊の大群に襲われました。
蚊除けのために、焚き火をおこしながら作業を行いました。
090628 13.jpg

下の写真が、新たな作業拠点となる予定場所です。
090628 02.jpg

今は木々に覆われて、暗く鬱蒼としていますが、これから少しずつ手を入れて
見違えるような空間づくりを進めて行きたいですね。

この日の作業は、正午から雨脚が強くなったので、午後の作業は中止になりました。