11月09日 (日)|11月第一定例活動 ~間伐材の有効活用~
11月9日(日)
参加者:8名
実施内容:薪作り・間伐材の規格加工

朝方は雨脚が強く、定例活動の実施が不安でしたが、とりあえず定刻に集合しました。
間伐材を薪材規格の寸法へ切り揃える作業を行いました

間伐材(前)

間伐材(前)

間伐材(中)

間伐材(中)

間伐材(後)

間伐材(後)
薪材として保管していた材を、薪割り機を用いて薪へと加工し積み直しました。

薪(前)
薪(前)

薪(中)

薪(中)

薪(中)

薪(後)

薪(後)
台風18号の強風により、林縁部の杉が折れてしまいました。

風倒木(前)
風倒木(中)

風倒木(中)

風倒木(後)

こちらは簡易トイレの設置を考案中です(笑)

終日、雨に降られる事なく、定例活動を終えることが出来ました。
着々とエリア内の整理整頓が進んでいますね。
参加された皆さま、今日も一日お疲れ様でした!
written by yas





