06月22日 (日)|グリーンウッドワーク 工房(自主活動)(中止)

2025年6月22日(日)に予定していましたグリーンウッドワークショップ工房は、都合により中止となりましたのでお知らせします

グリーンウッドワークとは、身近な森で伐ったばかりの乾燥していない生木を、手道具で割ったり削ったりして暮らしの道具をつくる木工のことです。
かつての里山では、人の営みに必要な薪などの燃料としての資源ばかりでなく、木工品の材料としても多く活用されていました。
グリーンウッドワークは、石油化学製品に囲まれてしまった昨今、里山保全活動で産出する間伐材(生木)を「資源」として見直してく活動です。

グリーンウッドワーク工房は、これまでによこはま里山研究所主催のグリーンウッドワークワークショップに参加されたことがある方を対象とした、参加者による自主活動の場となります。
例えば、ワークショップにて時間内で完成できなかった作品の続きの作業を行う事も可能です。
講師による指導はありませんが、同日開催のワークショップにて使用されていない道具や材料などをお使いいただけます。

活動日

2025年6月22日(日) 9:30~16:00
グリーンウッドワークワークショップと同日に開催します

定員・対象

5名程度・よこはま里山研究所主催のグリーンウッドワークワークショップに参加されたことがある方

内 容

ワークショップにて時間内で完成できなかった作品の続きの作業や各自の作品づくり等
講師による指導はありませんが、同日開催のワークショップにて使用されていない道具や材料などをお使いいただけます

場 所

にいはる里山交流センター (横浜市緑区)

JR横浜線十日市場駅南口より徒歩15分
最寄りのバス停「杉沢」より徒歩6分
青葉台駅もしくは十日市場駅より市営バス23系統三保中央行(1時間に1本運行)

参加費

1000円(道具使用料含む)、材料費は別途徴収します。

持ち物

・エプロン
・耐切創グローブ&軍手
・汚れても良い服装等
・長ズボンを着用し、サンダル等の素肌の出る履き物は避けてください。
・昼食、(近くにコンビニ、飲食店はありません)飲み物
・仕上げた作品や、製作途中の作品を持ち帰るためのバッグなど

参加お申込み

 

 

             

本事業は、国土緑化推進機構の緑の募金の支援を受けて実施します。
本事業で使用した「緑の募金」は、ENEOS株式会社からの寄付によるものです

活動予定 | 間伐材を活かすグリーンウッドワーク