09月25日 (日)|9月第2定例活動 ~秋晴れの好天に恵まれました!~
9月25日(日)
参加者:10名
活動内容:製材・機械除草・人力除草・廃材の玉切り

秋晴れの好天に恵まれた当日、10名の方が参加してくれました

台風の雨により、水分を含んでしまった丸太は予想以上に重くなってしまいした。

各作業へ分散する前に、皆で協力して作業台へ乗せました

林縁部、フェンス外の機械除草。近隣の方々や高校生たちがランニングを行うために、定期的に刈っています。

製材班も作業開始

径が太くても、洞が入っているために、材として採れる部分は数枚です。

洞を上手く裁断して、きれいな板材に加工しています

人力作業班は作業が終わったので、梅と柑橘系の剪定枝を集積場所へ移積してもらいました。

午後になり刈り手が増えたので、林内でも機械除草を行いました

人力除草班は、フェンスのツル外しを行って頂きました。 フェンスにツルが絡まっていると、林内が見通せずに陰湿な印象を与えてしまうんですよね。

林外の機械除草も往路です

ツル外しは地味な作業ですが、必要な作業なんですよね。

本日7枚の板材が挽けました

フェンスのツルもきれいに取り除かれ、歩道の草も刈られてさっぱりしました。
今日も一日お疲れ様でした!
written by yas