05月08日 (日)|5月第一定例活動 ~レンジャーズがやってきた!~
5月8日(日)
参加者:26名
活動内容:丸太の皮むき・危険木の除伐・機械&人力除草・運材など

GW最終日にレンジャーズのボランティアさん達が参加してくれました。

除伐した危険木を材として活用する為に、保管場所まで運ぶ運材チーム

こちらは丸太の皮むきを体験中の皮むきチーム

定例メンバーによる、放置材の玉切り作業 乾燥させてから焼却処分します。

運材チームが、運んできた丸太を保管場所に収納してくれています。

丸太の皮むきも、人数が多いとはかどりますね

人力除草は、ブルーベリー周辺の草を刈って頂きました。 これから収穫の時期までは、こまめに草を刈らないと、蜂の営巣に気が付かず刺される危険がありますからね。

レンジャーズの作業は午前中だけなので、定例メンバーだけの昼食タイム

一組の親子だけが、午後も少しの間残ってくれて、伐倒作業を見学中

中心部にうろが入っている危険木なので、いつも以上に真剣に受け口を作っています
台風などの強風に煽られて、折れて周辺の設備に損害が生じる前に、伐倒する事にしました。

伐倒ポイントからは数センチずれましたが、無事に作業を終えました。

午後から取り組んだ製材作業

板材に加工しておくと、保管も楽なんですよね

安全衛生講習を受講されたメンバーが、復習を兼ねての実地作業

活動後の道具の整備にも余念がありません
今日も一日お疲れ様でした!
written by yas