04月03日 (日)|やま守り編 ~春の恵みを堪能!~
4月3日(日)
参加者:5名
活動内容:筍の除伐・タラの芽の収穫

朝から小雨が降る中、予定していた参加者が全員参加してくれました。

雨が激しくなる前に、川井緑地では初の筍の収穫

先ずは一本目

雨が激しくなると、土が泥んこ状になるので、手際よく掘ってほしいけど、中学生には難しいかな

ようやく姿を見せた筍

顔と比較してください! デカすぎませんか?

筍を掘ったら、次はタラの芽の収穫です!雨が降ろうと、植物の成長は止まりませんから、適期に収穫したいですよね。

収穫したばかりのタラの芽を、仕込みます

ストーブで天ぷらは、温度調節が難しい

それでもカラッと揚がりました!

中学生は、大人の味が分かったかな?

甘~いと笑顔の所を見ると、採れたての山菜の味を堪能してくれたようです。
この後に、筍を茹で始めたので、昼抜きで14時まで
森に滞在してました。
雨の中、一日お疲れ様でした。
written by yas