02月27日 (日)|2月第2定例活動 ~そろそろ春到来?~
2月27日(日)
参加者:15名
活動内容:ミズキの除伐・薪割り・廃材の焼却・玉切り

春の暖かさを感じた当日は、15名のメンバーが参加してくれました

薪割りチームが、針葉樹と広葉樹に選別して、きれいに積んでくれています。

玉切りされた材を、保管場所までクローラーで運搬

伐倒したら即玉切り

ロープワークの3点システムを活用して、各々の役割を確認中

玉切りチーム準備中

午後も除伐、2チーム連携して伐倒しました。

除伐材の運材と、剪定枝の山 来年のチップ化作業も難儀ですね。

伐倒したら即座に玉切り加工します

林内に材を放置せずに、風雨から守り保管します

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次回に除伐をするミズキの伐倒方向を定めています

午後も薪割りは続く

午後からの合流組には、廃材の玉切りをお願いしました。

朝から燻製されていたベーコンを、一切れづつ味見させてもらいました!

今日も一日お疲れ様でした!
WRITTEN BY YAS