07月11日 (日)|7月第一定例活動 ~ブルーベリーの収穫はじまりました!~
7月11日(日)
参加者:10名
活動内容:掛かり木処理 間伐材の運材集積 苗場の人力除草

梅雨の雨が続き、なかなか活動が実施できませんでしたが、
当日は朝から良く晴れて、ようやく林内整備が行えました。

午前中の作業は、講習で掛かり木になってしまった、針葉樹の処理から
始まりました。

中心部が朽ちていたために、ツルが確保されずに伐倒方向を定めることが
出来なかったみたいです。

選木もスキルの一部なので、見極めが大切なんです

審査会で間伐した針葉樹は、焼き丸太用に適した太さなので、
枝処理を行って、保管場所へ集積します

苗場の植栽を守るために、人力で草取りを行って頂きました。
地道な作業が、森の植生をつなぎます。

苗場奥の広葉樹を植林したエリアでも、人力による
草取りを行って頂きました。

お昼休憩中

午後は、林内から集積した間伐材を、雨にあたらない保管場所へ
人力で運材しました。

集積する前に、保管場所の整理から・・・。

ブルーベリー周辺の草取りも終えられ、毎回の収穫が楽しみの一つになりそうですね。

意外と収量があり、驚きです!
今日も一日お疲れ様でした!
written by yas





