02月21日 (日)|竹を活かす山仕事 ~2月なのに夏日!?~
2月20日(日)
参加者:5名

2月なのに、Tシャツで作業したいくらいの陽気でした。
当日は少数精鋭で活動を行いました。

先ずは午前中の現場で、地主さんが伐りっ放しにした竹を片づける作業から

片づけが終わったら、林内の掛かり竹や枯竹を除伐しました。

午後の現場へ移動して、早目の昼食休憩。 日当たりが良いので、気温が高い日には暑いです。

午後の現場では、工房で使用する竹材の伐り出し作業から

林内に注ぐ太陽の光で、林内の整備が進んだ様子が分かりますよね。

材の伐り出しが終わったら、林内の整備を行いました。
人によっては4連休の中日だったので、東名高速道路の渋滞を
避けるために、早めに現場を出ましたが、海老名SAから6キロの
渋滞に遭いました。
緊急事態宣言下の車の量とは思えないほど、外出されている
人が多かったです。
今日も一日お疲れ様でした!
written by yas