10月25日 (日)|10月第2定例活動 ~製材はじめました!~

10月25日(日)

参加者:7名
活動内容:製材(太鼓落とし材) 間伐材の運材

 

久し振りに天候の心配もなく、定例活動が行えました。

 

 

一年以上も風雨にさらしてしまい、材としては活用できない間伐材を、林内から搬出しました。

 

 

講習会などで伐り倒したままになっていた間伐材を、運びやすい長さに切り分けます

 

 

昨年の台風による、被害木の除伐も落ち着いてきたので、伐り溜めた間伐材の製材を再開しました。

 

 

シーズン前にメンテナンスをしっかりと行っていたので、ロゴソールも調子よく動いてくれました!

 


以前は細い丸太も製材していましたが、幅が狭い板材の活用が少ないために、今季からは細い丸太を、「太鼓落とし材」に製材し、加工する事にしました。

 

落葉が始まり、秋晴れの木漏れ日を浴びながらの昼食タイム

 

昼食後は、林内から搬出した間伐材を、遊歩道の縁石代わりに利用しました。

 

 

午後も製材中

育成不良木は、真っ直ぐに育たないために、板材へ加工すると
量が取れません。

 

 

でも、太鼓落とし材であれば、しっかり活用できます。

 

間伐材を風雨から保護しているので、端材も焚き木として、余すことなく活用できます。

 

 

材として活用できそうな間伐材は、3mに切り分けます

 

水分を含んだ丸太は重いので、長いものは台車に乗せて
遊歩道を移動

 

次回の活動で運び出すために、規定の長さに切り分けておきます

 

 

 


枕木を縁せき代わりに据えた遊歩道

 

 

本日の太鼓落とし材は、12本製材できました。まだ25本くらい、太鼓落とし用の丸太が残っています。 あと2日くらいは掛かるかなぁ(汗)

 


活動後は機材のメンテナンスを入念に!

 

次回の活動は11月8日(日)を予定しています。
天候に恵まれると良いのですが・・・。

 

今日も一日お疲れ様でした!

 

written by yas