10月11日 (日)|10月第一定例活動 ~長雨後の湧き水~
10月11日(日)
参加者:7名
活動内容:遊歩道の枕木設置・チップの敷き設・機械除草・資材加工
台風14号の影響が懸念されましたが、何とか定例活動を行えました。
横浜市の支援事業で、間伐枝などを業者さんがチップに
加工してくれたので、遊歩道に敷き詰め、枕木を交換しました。

こちらの遊歩道は、チップの敷き詰め作業から

午後は林内の機械除草を行いました。

こちらのチームは、午後も敷き詰め作業の続き

管理エリアではありませんが、近隣住民の方が散歩をしたり
高校生たちがランニングをするので、定期的に草を刈ります

これで秋以降も安心して、利用して頂けます

先月の活動で整備した湧き水エリアからは、台風と前線の影響で
長雨が降ったために、地下水が生きよく湧いていました

湧き水エリアの手前に設置した、砂防ダムからも湧き水が!!
土砂が堆積してしまう理由が、少し解明できた気がしました。
今日も一日お疲れ様でした!
written by yas