里山と暮らしをつなぐメールマガジン第15号
2009.8.1里山と暮らしをつなぐメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 里山と暮らしをつなぐメールマガジン
□□■
第15号 2009年8月1日発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<転送歓迎>
暑中お見舞い申し上げます。
今年は早めに梅雨が明けた、と思ったら、また雨が続いています。
マスコミでは「異常気象」というコトバがずいぶん登場していますが、
毎年変わる昨今の気候・・。
振れ幅が大きくて、農の現場でも対処に苦慮しています。
「自然」はいつも同じではありません。
私たち自身も、自然と折り合いをつけながら暮らす智恵を
身につけていきたいものです。
NORAは、横浜開港150周年記念ヒルサイド「風の道プロジェクト」で
熱い夏がスタートしました!
<<もくじ>>
◆NORAからお知らせ
01 7/28-8/3 開国博Y150ヒルサイドへ出展中!!
02 9/5 「月の音楽会’09」at横浜八景島まで1ヶ月
◆NORAサイトの動き
03 ウェブサイトの新しい記事
04 ひねもす里山 ゆるゆる更新中!
◆NORAのコラム
05 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本と映像 <第9回>
『自分で調べる技術』(宮内泰介)
06 いしだのおじさんの田園都市生活 <第11回>
「田んぼとの関係性」
07 釜飯仲間・おこげのお話 <第9回>
08 イキモノのにぎわい <第2回>
「外来生物」
◆参加型プロジェクト
09 8/4・7・18・9/1・4 花と緑あふれる公園づくり
10 8/4・18・9/1 刃物研ぎ実演
11 8/5・9/5 ヨコハマで農業体験
12 8/5・11・18・25・9/1 NORA野菜市
13 8/6 神奈川野菜の食事会
14 8/8 竹林保全活動
15 8/8・22 天王町野菜市
16 8/9・23 NORAの山仕事
17 8/16 NORAの野良仕事
18 8/21 南太田野菜市
19 8/22 もったいないから竹細工
20 8/24 旬の野菜の食べ方知恵袋
21 8/28 持続可能な森づくり=NORAの山仕事(導入編)
22 8/29 野を描く
21 7/19 旬の里山探訪
22 7/19 NORAの野良仕事
23 休み Marc(マール)朝市
24 休み 旬の里山探訪
25 休み 開国博Y150・竹材伐り出し
◆ニュース&イベント
26 横浜、神奈川のニュース・イベント
27 その他地域のニュース・イベント
◆NORAからのお知らせ ──────────────────────
現在、開国博Y150ヒルサイドに出展しています(8/3まで)。
これが終わると、来月には「月の音楽会’09」at横浜八景島があります。
夏だ!祭りだ!元気出していきまっしょい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 7/28-8/3 開国博Y150ヒルサイドへ出展中!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORAのみんなで、開国博Y150ヒルサイドに出展中です。
里山の保全活動を通して得られた恵み(資源)を活用した
「竹の風車づくり」ワークショップのほか、
里山における竹林の問題を紹介するパネル展示、
さらに、NORAオリジナルの紙芝居とビデオ映像も用意して、
みなさまをお待ちしています。
ぜひ、遊びに来てください。
Y150ヒルサイド会場への行き方はコチラ
http://event.yokohama150.org/access/index.html
(相鉄「鶴ヶ峰」から無料シャトルバスが出ています。
JR・市営地下鉄「中山」駅からもバスが出ています。)
◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/info/728-83_y150.html
また、毎日、ブログをせっせとアップしています!
こちらも、チェックしてみてください。
1日目 https://nora-yokohama.org/hare/archives/2009/07/28-2024.html
2日目 https://nora-yokohama.org/hare/archives/2009/07/29-2322.html
3日目 https://nora-yokohama.org/hare/archives/2009/07/31-1636.html
4日目 https://nora-yokohama.org/hare/archives/2009/07/31-2200.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 9/5 「月の音楽会’09」at横浜八景島まで1ヶ月
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「八景島・月の音楽会」の9月5日(土)が、あと1ケ月に迫りました。
忙しい中を、この音楽会を主催するChojiさんとマネージャーのひーさん
(ともにNORA会員)に「はまどま」に来てもらって、お話をうかがいました。
●月の音楽会にむけて
司会:
「月の音楽会」いよいよ、あと一ヶ月に迫りましたが、準備はどうですか?
ひー:
・・・。私?・・私が答えしなければいけませんよね?
ははは、何と言っても、当日、どれだけの人に来ていただけるか、
それが不安で不安で。
Choji:
そろそろ、不安で眠れない夜が出て来ました。
かっちゃん:
ひーさんも、眠れないの?
ひー:
私は眠ってまーす。考えることがいっぱいで、しっかり眠らないと、
頭が回らなくなるんです。だから、眠る時間はしっかりと。
司会:
じゃあ、今夜も早く切り上げないと・・・。
ひー:
いえいえ!まだ大丈夫ですよ。
司会:
あっこさんは、月の音楽会の第2回・第3回を聴きにいって、以来、
NORAにChojiさんが会員になって関わるきっかけを作ってこられた
わけですが、7年ぶりの「月の音楽会」への期待をお話いただけますか?
あっこ:
まだ夏の余韻の残る季節の、八景島はとても気持ちのいい風が吹いて、
空や海が広くて開放感もたっぷりなんです。
そこで、一人一人が自分のペースで音楽を楽しむことができる。
若い人たちが、手作りでこんな素敵な音楽会を作っていることにも
感動したのを覚えています。
その音楽会に、今度は自分たちも関わることができるのも楽しみです。
Choji:
以前と大きく違うのは、ブースの出展を企画したことですね。
横浜で、地元の魅力が伝わる音楽会を、ブースに参加してくれる人たちとも
一緒に作ることができたらいいなと、思っています。
◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/08/01-0945.html
◆NORAサイトのうごき ───────────────────────
活動の報告や途中経過などを、さまざまな現場の動きを伝えます。
土の匂い、木の香り、仲間の笑顔を、感じていただければ嬉しいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 ウェブサイトの新しい記事
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇7/2 「竹の海原」を風ぐるまが彩る!(開国博Y150 ) 【ハレ】
https://nora-yokohama.org/hare/archives/2009/07/02-0812.html
◇7/2 第9回野を描く<お散歩スケッチ♪>(野を描く) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/02-1003.html
◇7/5 神奈川野菜の食事会vol.29(神奈川野菜の食事会) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/05-1602.html
◇7/6 私は、野菜のことも、農業のことも、何にも知らなかった。
ただ、破壊は、もうたくさんだったのです。(NORA野菜市) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/06-1014.html
◇7/10 風ぐるま大作戦…FMヨコハマに出演!?!(開国博Y150 ) 【ハレ】
https://nora-yokohama.org/hare/archives/2009/07/10-1011.html
◇7/11 じゃがいもづくし(旬の野菜の食べ方知恵袋) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/11-1932.html
◇7/12 田んぼ編その8 (草とり2)(NORAの野良仕事) 【ノラ】
https://nora-yokohama.org/nora/archives/2009/07/12-0729.html
◇7/15 今は、地産地消・崩壊前夜「宵宮」(NORA野菜市) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/15-1938.html
◇7/16 梅雨明け間近の苗畑(NORAの山仕事) 【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/yama/archives/2009/07/16-0857.html
◇7/20 行列のできるMarc朝市!!(Marc野菜市) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/20-2132.html
◇7/24 万能和食の素(旬の野菜の食べ方知恵袋) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/24-1602.html
◇7/25 夏の畑 7月(NORAの野良仕事) 【ノラ】
https://nora-yokohama.org/nora/archives/2009/07/25-2341.html
◇7/26 竹の風ぐるま!7月19日竹切り出しと、蓮と、流しそうめん。
(開国博Y150 ) 【ハレ】
https://nora-yokohama.org/hare/archives/2009/07/26-1213.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 ひねもす里山 ゆるゆる更新中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“ひねもす”とは、朝から晩までという意味です。
一日中里山を楽しんだり考えたり、まったく違うところからつながったり・・・。
そんなNORA的日常を、メンバーそれぞれの視点から、ゆるやかにつづります。
◇7/3 緑の海
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_72.html
◇7/16 定点観察
https://nora-yokohama.org/satoyama/post_73.html
◇7/26 イキモノ部活動~スキスキカエル!
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_78.html
◇7/27 われらの田んぼ
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_75.html
◆NORAのコラム──────────────────────────
4人の理事が、それぞれ独自の視点からコラムをつづります。
先月からtanjiのコラム「イキモノのにぎわい」がスタートしました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本と映像 <第9回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●『自分で調べる技術─市民のための調査入門』(岩波アクティブ新書、2004年)
前回と前々回のコラムの「寄り道」のなかで、
私がなぜ里山保全にかかわるのか、
その理由をライフヒストリーとともに記しました。
第7回のコラムに書いたように、
このような寄り道をしたきっかけは、
ライターの浜田久美子さんからいただいた質問でした。
しかし、尋ねられてから急に自分のことを書こうと思ったのではなく、
その少し前から、私個人の経験をもとに私自身の言葉として、
私と里山のかかわりについて書く必要性があると思っていました。
NORAの活動は、エコだし、人に役にも立つし、
はたから見れば、清く正しく美しいように見えるかもしれません。
特にいまNORAがやっている
里山保全、地産地消、コミュニティづくりなどに対する
社会の評価は好意的となっているので、
どうかするとふわついて、調子に乗りやすい状況にあります。
ついつい、はやりの言葉を安易に用いて、
NORAのミッションとして里山保全を語りたくなります。
だからこそ、ちょっと立ち止まって、
自分にとっての活動の原点を確認したいと思っていました。
そんな風に考えているとき、
理事の石田さんがコラム「いしだのおじさんの田園都市生活」に
「私の田園都市生活」(第7回)を書かれました。
一読して、およそ30年前の近所の風景を思い出し、
ああ、こんな風に伝えていけたらいい、と刺激を受けました。
そこで、浜田さんから質問をいただいたいのをきっかけに、
私と里山のかかわりを掘り起こしてみたのでした。
すると、さらに反応は連鎖して、理事の三好さんが
「私は、野菜のことも、農業のことも、何にも知らなかった。
ただ、破壊は、もうたくさんだったのです。」をアップしました。
私の「寄り道」に刺激を受けたそうです。
私たちは、面と向かって話をする機会があまりないのですが、
お互いの文章を読んで感じ合い、静かに深く共振したのです。
私には、この事実がNORAらしく感じられて、嬉しく思いました。
続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/003/post_80.html
(松村正治)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃06 いしだのおじさんの田園都市生活 <第11回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●田んぼとの関係性
田んぼはみんなの財産。
稲作は、(今や)社会的事業。
横浜にとって、も、日本人にとっても・・・
(いや、今という時代、
「みんな」とか、
「日本人」とか、
そういうことが、どんどんアイマイになって、
流れてしまっている時代のようであるが・・・)
「ひねもす」に度々書いているが、
身近に田んぼがあることは、とってもシアワセなことだ。
ただ、そこにいて見ている、
だけ、でもいい。
電車や車の窓から見ているだけでも、それでもいい。
「見る」ことを意識することが大事。
「ある」こと、「見る」こと、
私と田んぼ・・・
さらに、近づいて、
田んぼを渡ってくる風を感じたり、
稲や泥に触れてみる。
生き物にも・・・
そして、想像力をつかい、
米作りをしている人たちに思いをはせてみる。
先祖代々にわたってそこに人が生きて、
汗をかいて、稲を気遣い、収穫を喜び、食べて、
そうやって命をつないできたことを思う。
そして、そして、
自分で実際に田んぼに入り、
手も足も泥に触れて、
水と稲と生き物と交歓してみる。
汗をかいて、稲を見つめ、米を収穫し、食べる。
食べながら、稲の育ち、自分や仲間の働き、泥の感触、風、汗
・・・そんなものを思い出してみる。
米が稲だったころを思い出す。
さらに、稲が苗だったころ、苗が籾だったときも・・・
田んぼの周りの自然の遷り変わりも・・・
続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/004/post_76.html
(石田周一)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃07 釜飯仲間・おこげのお話 <第9回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はまどま」の夜。
蒔田公園の南まつりは、夏らしい晴天に恵まれ、
多くの市民であふれていました。
夕方からは、やや強いくらいの風が吹き、
はまどまの前のプランターに挿した風ぐるまも勢いよく回っていました。
それは、たっぷり湿気を含み、体にまとわりつくような風だったのですが、
昼間の厳しい暑さに耐えた体には心地よく感じられたに違いないのでした。
そして、普段は人通りのまばらな「はまどま通り」にも、
この日ばかりは、家族、友人が連れだって何組も行きかい、
「町の賑わい」を感じることが出来たのです。
そして、久しぶりに、「はまどま」に棲みついた”里山の精”かもしれない、
まだ得体の知れない二人組のはなし声が・・・。
◇ちかごろ、いろいろ訪ねてくるよな。はまどまに。
◆両手を、行儀よくそろえた猫が二匹。
入り口にならんで小首をかしげて、「みなさん、何やっ てるの?」って、な。
◇大ダルいっぱいのイワシやらサンマやら、さばいていた日だべ。
いつもは地場野菜でいっぱいになるか、はたまた、
竹でいっぱいの「はまどま」なのに、高価な魚とは、連中にはめずらしい。
猫が不思議そうな顔するのも無理もねえ。
◆猫そっくりの、行儀のいい柴犬も小首をかしげていた。
◇ありゃ、柴犬だけ来たわけでない。
柴犬を連れて散歩に通った人が、「なんじゃらほい、ここは?」と覗き込んで、
ご主人様ともども、「なんじゃらほい?」と。
その二匹、いや、二人、いやいや、一人と一匹の姿が、
二匹の猫の姿とダブって愉快だった。
続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/005/post_74.html
(おもろ童子)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃08 イキモノのにぎわい <第2回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●外来生物
たまに、つじつまが合わない会話を耳にすることがあります。
例えば「とくほ」。一般的には「特定保健用食品」を想像しますが、
人によっては真っ先に国立・国定公園の「特別保護地区」が思い浮かびます。
この「外来生物」も最近は耳慣れてきましたが、
はじめの頃は病院の外来だと思いました。
さて、外来生物はもともとそこに生息していた生物(在来種)や生態系だけでなく、
人間生活にも様々な影響を及ぼすことから大きな問題になっています。
先月、沖縄・奄美にしか生息していなかったマングースが鹿児島市内で
見つかったという内地上陸の報道があり、関係者を驚かせました。
マングースはハブを駆除するために人為的に持ち込まれましたが、
希少種のヤンバルクイナやアマミノクロウサギをはじめ、
多くの生物を捕食することから、島固有の生態系に大きな被害をもたらしています。
外来生物は遠くの話ではなく、私たちの身近なところにも存在します。
最近、横浜市南区にあるNORAの拠点の側で、
アライグマやハクビシンが目撃されたのには驚きました。
アライグマやハクビシンは全国に分布が拡大しています。
神奈川県内では平成10年頃から野生化したアライグマによる農作物への
食害や人家侵入などの生活被害が発生しはじめ、
有害鳥獣としての捕獲数が1,224頭(平成19年度)にのぼり、
農作物被害額はここ数年、毎年約1千万円前後にもなります。
続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/006/post_77.html
(tanji)
◆参加型プロジェクト ────────────────────────
里山保全、公園管理、地産地消、コミュニティづくり、手業伝承、環境教育など。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃09 8/4・7・18・9/1・4 花と緑あふれる公園づくり <第1・第3火曜+第1金曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月4日(火)・7日(金)・18日(火)
9月1日(火)・4日(金) 10:00~16:00
※雨天時は翌週に延期
場 所:港南台西公園(横浜市港南区港南台)
◎お申込み・詳細はこちら
8/4 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_59.html
8/7 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_57.html
8/18 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_45.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10 8/4・18・9/1 刃物研ぎ実演 <第1・第3火曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月4日(火)・18日(火) 11:00~17:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html
◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_68.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11 8/5・9/5 ヨコハマで農業体験 <第1土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月5日(水)・9月5日(土) 10:00~16:00
※8月は実施日が通常と異なります
場 所:横浜市保土ヶ谷区西谷
◎お申込み・詳細はこちら
8/5 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_60.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12 8/5・11・18・25・9/1 NORA野菜市 <毎週火曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:毎週火曜日 17:00~19:00
※8月は4日(火)が5日(水)に変更となります
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html
◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_33.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃13 8/6 神奈川野菜の食事会 <第1木曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月6日(木) 17:00頃~22:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html
※顔の見える関係性を大切にしているので、
会員および会員の紹介者に参加を限定しています。
◎前回の様子はこちら
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/05-1602.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃14 8/8 竹林保全活動 <第2土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月8日(土) 9:00~12:00
場 所:環境活動支援センター(横浜市保土ヶ谷区)
◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_61.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃15 8/8・22 天王町野菜市 <第2・第4土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月8日(土)・22日(土) 11:00~16:00
場 所:よこはま西部ユースプラザ(横浜市保土ヶ谷区天王町)
◎お申込み・詳細はこちら
8/8 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_62.html
8/22 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_63.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃16 8/9・23 NORAの山仕事 <第2・第4日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:8月9日(日)・23日(日) 10:00~15:00
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井)
◎お申込み・詳細はこちら
8/9 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_31.html
8/23 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_32.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃17 8/16 NORAの野良仕事 <月1回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月16日(日) 14:00~17:30
場 所:柏木圭介さんの畑(小田原市上曽我)
◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/_nora.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃18 8/21 南太田野菜市 <第3金曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月21日(金) 11:00~16:00
場 所:フォーラム南太田(横浜市南区南太田)
◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_64.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃19 8/22 もったいないから竹細工 <第3土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月22日(土) 13:00~15:30
※8月は実施日が通常と異なります
場 所:よこはま西部ユースプラザ2階(横浜市保土ヶ谷区天王町)
◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_65.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃20 8/24 旬の野菜の食べ方知恵袋 <月1回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月24日(月) 10:30~14:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html
◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_69.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃21 8/28 持続可能な森づくり=NORAの山仕事(導入編) <第4金曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月28日(金) 10:00~15:00
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井)
◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_66.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃22 8/29 野を描く <月1回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2009年8月29日(土) 10:00~13:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html
◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/10.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃23 休み Marc(マール)朝市 <第3土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月のマール朝市は、お休みします。次回は9月19日(土)を予定。
◎前回の様子はこちら
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/07/20-2132.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃24 休み 旬の里山探訪 <第3日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月は暑いのでお休みします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃25 休み 開国博Y150・竹材伐り出し <第3日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月は、一度お休みして、9月から再開します。
◆ニュース&イベント────────────────────────
里山関連のニュースやイベント情報を適当にみつくろってお知らせします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃26 横浜、神奈川でのニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇8/24締切 「(仮称)かながわの川づくり計画」(素案)に関する意見の募集
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kasen/kawadukuri/pubcom.html
◇小松・城北地区の里山保全スタートへ、県が活動協定認定(相模原)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjul0907402/
◇里山再生による地域活性化策が元気回復助成事業に選出(小田原)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjul0907180/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃27 その他地域でのニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇7/25-10/4 企画展「こんなの見つけた!ぼくのわたしの里山コレクション」
(飯田市美術博物館)
http://www.iida-museum.org/exhibit_course/nature/satoyama/top.html
◇7/26-9/13 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009
(里山を舞台に3年に1度開催される世界最大級の国際芸術祭)
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/
◇9/6-8 第2回「つなぐ人フォーラム~自然・文化・地域・人をつなぐ」
http://www.keep.or.jp/ja/foresters_school/2009/07/20000444.html
◇植林事業、広葉樹も仲間入り 林野庁、強い森づくりへ
http://www.asahi.com/eco/TKY200907110169.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ 会員募集中です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運営会員: 12,000円 総会での議決権があります。
賛助会員: 10,000円(1口) 法人の場合3口からとなります。
一般会員: 3,000円
指名/〒・住所/電話番号/FAX番号/メールアドレス/会員種別
/(賛助会員の場合)口数を、事務局(office@nora-yokohama.org)宛てに
メールでご連絡の上、該当する会費を下記口座へお振込み下さい。
郵便振替口座 00200-4-72504 よこはま里山研究所
——————————————————————-
里山と暮らしをつなぐメールマガジン
■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
office@nora-yokohama.org
https://nora-yokohama.org/
TEL:045-722-9674 / FAX:045-722-9675
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119