里山と暮らしをつなぐメールマガジン第21号

2010.2.1
里山と暮らしをつなぐメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■  里山暮らしつなぐメールマガジン
□□■
21号 2010年2月1日発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<転送歓迎>

大寒には春の陽気になったり、2日後には氷点下なる寒さになったり、
乱高下のはなはだしいこ

それでも2月は、冷たい風の中に温かな陽光が交じり合い、
確かな春の足音感じるこができます。

青い空がつづく関東地方ですが、日本海側や北海道、東北地方の
真っ白な街がニュースに映し出される、春想う気持ちにも
等高線があるのかな、なんて考えてみたり。

白梅のほころびに、ふ近づけてみるのでした。

<<もくじ>>
◆NORAからのお知らせ
01 2/5 佐渡の里山暮らし~ヨコハマ育ちが島で8年、おおいに語る!
02 2/6 シンポジウム「横浜の谷戸の生物多様性保全考える」
03 市民提案型「みどりの夢かなえます事業」(横浜市)に採択!
04 1/25新刊『みどりの市民参加』

◆NORAサイトの動き
05 ウェブサイトの新しい記事
06 ひねもす里山 ゆるゆる更新中!

◆NORAのコラム
07 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本映像 <15回>
木平勇吉編『みどりの市民参加─森社会の未来ひらく』
08 いしだのおじさんの田園都市生活 <17回>
「子どもは風の子」
09 釜飯仲間・おこげのお話 <15回>
10 イキモノのにぎわい <8回>
「七草探しに」

◆参加型プロジェクト
11 2/2・12・16 花緑あふれる公園づくり
12 2/2・9・16・23 NORA野菜市
13 2/2・16 刃物研ぎ実演
14 2/4 神奈川野菜の食事会
15 2/5 南太田野菜市
16 2/7・14・21・28 NORAの山仕事
17 2/13・27 天王町野菜市
18 2/20 NORAの野良仕事
19 2/20 Marc(マール)朝市
20 2/20 もったいないから竹細工
21 2/21 旬の里山探訪
22 2/22 竹林の手入れin中井町
23 2/26 持続可能な森づくり=NORAの山仕事(導入編)
24 2/27 野描く
25 調整中 ヨコハマで農業体験
26 お休み 旬の野菜の食べ方知恵袋

◆ニュース&イベント
27 横浜、神奈川のニュース・イベント
28 その他のニュース・イベント

◆NORAからのお知らせ ──────────────────────
今月の、何はもあれ、お伝えしたいこ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 2/5 佐渡の里山暮らし~ヨコハマ育ちが島で8年、おおいに語る!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佐渡島の安養寺集落。島で一番小さな能舞台があります。
朱鷺育む島してはよく知られていますが、
伝統文化も豊かで、日本の能舞台の2/3がある言われています。
地域の宝して受け継がれてきた安養寺の能舞台は、
15世帯の人々の手により大切に守られ、
夏の終わりに年に1度の薪能が催されます。
しかし、守り手の高齢化が深刻で、存続が危ぶまれています。

この佐渡島に横浜から移り住んだ家族がいます。
横浜離れて8年。
佐渡島の限界集落で、見えてきたこや感じてきたこお話いただきます。
また、今、まちむら、どちらも様々な問題抱えています。
だからこそ手結ぶ、その意味考えます。

里山暮らし、島暮らしに興味ある方、佐渡島に関心がある方、
農村都市交流や地域おこしに興味がある方、
久々に十文字さんお会いしたい方など、
多くの皆様のご参加お待ちしております。

日時:2010年2月5日(金) 19:00~21:00(受付は18:45~)
場所:横浜市青少年育成センター一研修室(関内ホール地下1階)
http://www.yokohama-youth.jp/shisetsu/ikusei/map.html
話題提供:十文字修さん(NPO法人循環の島研究室代表理事)

◎お申込み・詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/news/info/25.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 2/6 シンポジウム「横浜の谷戸の生物多様性保全考える」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年度、瀬上市民の森含む円海山緑地では、
横浜みどり税の対象事業である「横浜みどりアップ計画」の一環して、
保全管理計画が具体化していく方向です。
また、名古屋で生物多様性条約締結国会議COP10も開催されるこから、
今年で5回目のSMPシンポジウムでは、円海山緑地の保全管理計画
横浜市の「生物多様性保全再生指針」の融合への期待視野に、
「横浜の谷戸の生物多様性」テーマに取り上げます。

このシンポジウムでは、横浜の里山における生物相や、
市民活動に詳しいNORAの吉武美保子が、
パネルディスカッションのモデレーター務めます。

日時:2010年2月6日(土) 13:30~16:30
場所:上郷森の家「森のホール」(横浜市栄区:横浜自然観察の森に隣接)
http://www.kamigou-morinoie.org/
内容:
基調講演「谷戸の自然生物多様性」
浜口哲一さん(神奈川大学、元平塚市博物館長)
報告「横浜市生物多様性保全再生指針円海山の保全管理計画」(仮題)
横浜市環境創造局
パネルディスカッション
「円海山、そして瀬上の谷戸の生物多様性保全のために市民ができるこ
モデレーター 吉武美保子さん(よこはま里山研究所)
パネリスト  浜口哲一さん、横浜自然観察の森レンジャー、
瀬上の森で活動する環境保全ボランティアたち

◎詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/news/info/26.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 市民提案型「みどりの夢かなえます事業」(横浜市)に採択!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜市では、平成21年度から「横浜みどりアップ計画新規・拡充施策」
の一環して、樹林地の保全に関する活動している団体から、
樹林地の保全利活用に資する提案募集し、助成する制度始めました。
名称は「森づくりに関する市民提案型事業 みどりの夢かなえます事業」。

さて、この助成制度に応募したころ、NORAが提案した
市民による「森知る・触れ合う・育む」学びあいネットワーク構築事業が、
採択されましたのでお知らせします。
具体的には、次の4つの事業おこなっていきます。
(1) 支援事業PRのための調査及び情報発信
(2) 樹林地で実施、または樹林地に関係する連携事業の実施
(3)プログラムデザイン講座の実施
(4) 森づくり団体交流会の実施

◎詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/news/info/post_144.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 1/25新刊『みどりの市民参加』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、木平勇吉先生(丹沢大山自然再生委員会委員長)の編集による
『みどりの市民参加─森社会の未来ひらく』(日本林業調査会)が
刊行されました。

この本は、木平先生中心に「市民参加」について関心持つ人々が
集まった「市民参加研究会」によってまめられた一冊です。
NORAの松村正治が、「3章 里山保全のための市民参加」執筆しました。

◎詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/news/info/128.html

◆NORAサイトのうごき ───────────────────────
活動の報告や途中経過など、さまざまな現場の動きお伝えします。
土の匂い、木の香り、仲間の笑顔、感じていただければ嬉しいです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 ウェブサイトの新しい記事
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇1/20 2010年、MARC朝市初め(Marc朝市) 【ムラ】
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2010/01/20-1800.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃06 ひねもす里山 ゆるゆる更新中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“ひねもす”は、朝から晩までいう意味です。
一日中里山楽しんだり考えたり、まったく違うころからつながったり・・・。
そんなNORA的日常、メンバーそれぞれの視点から、ゆるやかにつづります。

◇12/20 竹富島で言われた「変だった」
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_129.html

◇12/21 小浜島でのキビ刈りの思い出
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_130.html

◇12/23 西表島・旧稲葉集落の聞き書き
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_131.html

◇1/3 新年に想う~ある里山の風景
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_122.html

◇1/3 横浜市内にある渓谷
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_132.html

◇1/3 定点観測7
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_123.html

◇1/6 箱根から眺める富士山
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_133.html

◇1/17 恩田の谷戸のかかわり方
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_134.html

◇1/24 恩田川のカワセミ撮影会
https://nora-yokohama.org/satoyama/002/post_136.html

◆NORAのコラム──────────────────────────
4人の理事が、それぞれ独自の視点からコラムつづります。
てんでバラバラなような、どこかままりがあるような・・・。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃07 雨の日も里山三昧~NORAお勧めの本映像 <15回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●木平勇吉編『みどりの市民参加─森社会の未来ひらく』

今回は、私も原稿寄せたこの新刊本題材に、
コラム書き進めていきましょう。

編者の木平先生は、これまで面識がありませんでしたが、
1996年に先生が編まれた『森林環境保全マニュアル』(朝倉書店)は、
私に強い影響与えた本です。
この本は、200ページ足らずの分量ですが(しかも4,410円高い!)、
2つの点で学ぶころが大きかったです。

1つは、森林(特に国有林)の保全や利用考える上で、
「市民参加はなぜ必要なのか」いうシンプルな問い立て、
それに対してまっすぐに答えているいう点です。
これは、『みどりの市民参加』にも参加された
北大の柿澤宏昭先生による論考でしたが、
私のような後続者が考える際の手がかり与えてくれました。
また、若々しい感性実直さが伝わってくる書き方からは、
自分が文章作成するきのヒント得ました。
もう1つは、市民参加による森林保全の興味深い事例が、
いくつか紹介されていた点です。
つまり、世田谷トラスト協会(現・世田谷トラストまちづくり)や
横浜市の「ふれあいの樹林」や「市民の森」などです。
これらの事例について、ぜひ自分の目で見て、
できれば保全活動に参加したい思い、
実際に1998年から、世田谷区、横浜市、町田市の都市林の保全に
関わるようになったのでした。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/003/15_1.html

(松村正治)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃08 いしだのおじさんの田園都市生活 <17回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●子どもは風の子

冬だから寒い。
私は寒いのは苦手。
気温がヒトケタになるヤル気無くす。
よって、今回は原稿お休みします。
は、ウソですが、
温泉にでもつかってゆっくりしたい思いつつ、
思うだけの日々ではあります。

しかし、私が子どものころのこの地域は、
もっ寒かったのです。
温暖化以前いうこもあるでしょうが、
コンクリート、アスファルトが少なかったからでしょうか?
雑木林に囲まれた溜池(田んぼに水引くための用水池)に分厚い氷が張り、
そこでスケートができたほどでした。
池の真ん中で焚き火しながらスケート、
記憶しています。

私の小学校通学は片道40分以上だったのですが、
低学年のころ、歩いて到着しての1時間目は、
そう、確実に手がかじかんでおりました。
プレハブ校舎でした。
ついでに言えば、トイレはボットン。
字がまもに書けないんです。
(ただですら下手なのに・・・)
まぁ、ストーブのそばで手温めればいいのでしょうが、
たぶん、遊んでいて、
つまりはじっしているのが苦手で、
そのまんま授業迎えるから、でしょう。
先生が来るギリギリまで遊んでいたもんねぇ・・・
今の子どもは「手がかじかむ」いうこ知らないようです。
ましてや、霜焼けなんて・・・
実感して知らない、いうこです。
こういうこばは実感して知らねば意味がありません。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/004/17.html

(石田周一)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃09 釜飯仲間・おこげのお話 <15回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はまどまの昼下がり。竹細工しながら・・・。

■ハゼ釣り、しようぜ!簡単だよ!
●僕、釣りなんかしたこないし・・・
■大丈夫、大丈夫!竹の先に糸付けて・・・簡単だよ。
▲ハゼって、どこで釣るんですか?
■そこ。すぐ、そこ。
▲って、もしかして・・・大岡川?
■そ。スズキも泳いでいるんだ。スズキの子も釣れるぞ!
今度竹切りに行った時に手ごろな竹切ってきて釣竿作ろう!
重り浮き付ければ…ハゼ釣りができる!
▲エサは?ゴカイですか???
■エサは釣具屋で買う。
●うっ・・・エサ付けるのがキツイかも・・・。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/005/15.html

(おもろ童子)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10 イキモノのにぎわい <8回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●七草探しに

七草のころ、横浜市内の里山に七草探しに行ってきました。
セリ(芹)、ナズナ(薺)、ゴギョウ(御形)、ハコベラ(繁縷)、
ホトケノザ(仏の座)、スズナ(菘)、スズシロ(清白)。
スズナはカブのこで、スズシロはダイコン作物ですが、その他は
田んぼのまわりの雑草です。
この日はまだ小さいものもありましたが、スズナ以外は見るこができました。

ナズナやゴギョウ、ハコベラは畦や土手、セリは田んぼのなかや水路など、
ある程度成長しているけっこう目に入ります。
これに対して、ホトケノザは、田んぼのなかでしか見られません。
しかも土壌の微妙な水分量や日当たりなどが影響しているのか、
限られた田んぼの限られた場所にしか見られないのです。
不思議です。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/satoyama/006/8_1.html

(tanji)

◆参加型プロジェクト ────────────────────────
里山保全、公園管理、地産地消、コミュニティづくり、手業伝承、環境教育など。
ヤマ、ノラ、ムラ、ハレ、イキモノ。いろいろやってます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11 2/2・12・16 花緑あふれる公園づくり <1・3火曜+1金曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月2日(火)・12日(金)・16日(火) 10:00~16:00
※雨天時は翌週に延期
場 所:港南台西公園(横浜市港南区港南台)

◎お申込み・詳細はこちら
2/2 https://nora-yokohama.org/news/info/post_133.html
2/12 https://nora-yokohama.org/news/info/post_135.html
2/16 https://nora-yokohama.org/news/info/post_134.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12 2/2・9・16・23 NORA野菜市 <毎週火曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:毎週火曜日 17:00~18:30
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_55.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃13 2/2・16 刃物研ぎ実演 <1・3火曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月2日(火)・16日(火) 11:00~17:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html

◎詳細はこちら
2/2 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_129.html
2/16 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_131.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃14 2/4 神奈川野菜の食事会<1木曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月4日(木) 17:00頃~22:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html

※顔の見える関係性大切にしているので、
会員および会員の紹介者に参加限定しています。

◎前回の様子はこちら
https://nora-yokohama.org/mura/archives/2009/12/06-2350.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃15 2/5 南太田野菜市 <3金曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月5日(金) 11:00~16:00
※実施施設の都合により、一金曜日に実施します
場 所:フォーラム南太田(横浜市南区南太田)

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_140.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃16 2/7・14・21・28 NORAの山仕事 <2・4日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月7日・14日・21日・28日(日) 10:00~15:00
※今月は1・3日曜日も活動おこないます。
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井)

◎お申込み・詳細はこちら
2/7 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_57.html
2/14 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_53.html
2/21 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_56.html
2/28 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/nora_54.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃17 2/13・27 天王町野菜市 <2・4土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月13日(土)・27日(土) 11:00~16:00
場 所:よこはま西部ユースプラザ(横浜市保土ヶ谷区天王町)

◎お申込み・詳細はこちら
2/13 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_137.html
2/27 https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_138.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃18 2/20 NORAの野良仕事 <月1回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月20日(土) 8:30~16:00
場 所:小澤さんの農園(小田原小竹)

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/n.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃19 2/20 Marc(マール)朝市 <3土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月20日(土) 9:00~11:00
場 所:イタリアンレストランMarc(横浜市南区宮元町)

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/marc_7.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃20 2/20 もったいないから竹細工 <3土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月20日(土) 13:00~15:30
場 所:よこはま西部ユースプラザ2階(横浜市保土ヶ谷区天王町)

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_141.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃21 2/21 旬の里山探訪 <3日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月21日(日) 10:00~12:00(雨天中止)
場 所:新治里山公園/にいはる里山交流センター(横浜市緑区新治町)

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_142.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃22 2/22 竹林の手入れin中井町 <月1回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月22日(月) 10:00~15:00
場 所:足柄上郡中井町の竹林

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/_in_1.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃23 2/26 持続可能な森づくり=NORAの山仕事(導入編) <4金曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月26日(金) 10:00~15:00
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井)

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_139.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃24 2/27 野描く <月1回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月27日(土) 10:00~13:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/noratoha/map.html

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/13.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃25 調整中 ヨコハマで農業体験 <1土曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2010年2月未定(土) 10:00~16:00
場 所:横浜市保土ヶ谷区西谷
※実施日は調整中のため、メールにてお問い合わせ下さい

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/news/pj_kokuchi/post_136.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃26 お休み 旬の野菜の食べ方知恵袋 <月1回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月はお休みします。

◆ニュース&イベント────────────────────────
里山関連のニュースやイベント情報見つくろってお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃27 横浜、神奈川のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇2/7 農に学ぶ。シンポジウム(農に学ぶ環境教育ネットワーク)
http://www.nounimanabu.net/event/info/201002-36.html

◇2/13 2010森林づくりフォーラム(かながわトラストみどり財団)
http://ktm.or.jp/info/news/2009/04.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃28 その他のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇2/7 2回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム
「人環境の交わり考える~能登半島,東アジア,そして世界~」
http://www.kanazawa-u.ac.jp/events/10/02/06.html

◇2/13 2010 EARTH VISION 多摩
http://taenoha.com/ev

◇2/15-17 エコツーリズム<地域>コーディネーター養成講習会in代々木
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/co_yoyogi2010

9回 NGO/NPO・企業の環境政策提言の募集(-2/19)
http://teigen.jp/

◇2/10 日本の山よくするシンポジウム
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=20379&category

◇3/5-7 アース・ビジョン 18回地球環境映像祭
http://www.earth-vision.jp

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ 会員募集中です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運営会員: 12,000円     総会での議決権があります。
賛助会員: 10,000円(1口) 法人の場合3口からなります。
一般会員:  3,000円

氏名/〒・住所/電話番号/FAX番号/メールアドレス/会員種別/
(賛助会員の場合)口数、事務局(office@nora-yokohama.org)宛てに
メールでご連絡の上、該当する会費下記口座へお振込み下さい。

郵便振替口座 00200-4-72504 よこはま里山研究所

——————————————————————
里山暮らしつなぐメールマガジン

■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119
TEL:045-722-9674 / FAX:045-722-9675
office@nora-yokohama.org
——————————————————————

里山と暮らしをつなぐメルマガ