里山と暮らしをつなぐメールマガジン第116号

2018.1.1
里山と暮らしをつなぐメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■  里山と暮らしをつなぐメールマガジン
□□■
第116号 2017年1月4日発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
「いいね!」→http://www.facebook.com/npo.nora
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<転送歓迎>

明けましておめでとうございます。
今年も皆さまのもとに幸多かれ、とお祈り申し上げます。

さて、クリスマスが終わったとたんに正月商戦へと早変わりする店先。
すでに「七草」パックも販売されていました。

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ
すずな すずしろ これぞ七草

大根、蕪以外は、田畑で見られる雑草ですが、
最近は全部そろう場所もむずかしいでしょう。
それに、今の季節では、まだ摘み取りできる大きさでもありません。
田んぼのセリなんて、赤紫色だし。
七草の行事については、やはり旧暦があってますね。

それならば、自分流の七草を選んでみるのも楽しそう。
皆さんは、緑の菜に何を使いますか?

<<もくじ>>
◆NORAからのお知らせ
01 「まちの近くの里山をいかすフォーラム〜森の価値を高めるアプローチ最前線」1/27開催
02 2017年の活動報告&NORA10大ニュース
◆NORAの仲間たち
03 ごかんたいそう(神奈川県逗子市)
◆NORAサイトのうごき
04 ウェブサイトの新しい記事
◆NORAのコラム
05 雨の日も里山三昧〜NORAお勧めの本と映像 <第82回>
大門正克『語る歴史、聞く歴史』
06 いしだのおじさんの田園都市生活 <第112回>
「新「田園都市生活」2018」
07 釜飯仲間・おこげのお話 <第108回>
08 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <第17回>
「長ネギの電柱焼き(17杯目)」
09 映像の持つ力〜地域に根差す暮らしが面白い <第11回>
「アラホバナ・稲穂の力」
◆NORAのツィート
10 つぶよりのつぶやき
◆参加型プロジェクト(1月〜2月前半の予定[確定分])
11 1/6 福が来る!新春書き初め大会!
12 1/9・16・23・30・2/6・13 NORA野菜市
13 1/12・1/19・1/20・1/26 お香の手ならい
14 1/13・18・27・2/10 もったいないから竹細工
15 1/14 身近な素材で簡単、美味しい薬膳ごはん
16 1/14 伝統文化に出会う上映会〜『旧岩澤家住宅の復元』『新島の年中行事』
17 1/14・28・2/11 NORAの山仕事
18 1/14・2/3 里山ボランティア安全技能研修
19 1/20 世界のオシャレサラダを神奈川野菜で!
20 1/21 竹を活かす山仕事
21 1/27 まちの近くの里山をいかすフォーラム〜森の価値を高めるアプローチ最前線
22 1/27 はまどま劇場・朗読会〜『れくいえむ』(第1部/全3部)
23 2/3 生産者の心とともに季節を味わう・神奈川野菜の食事会
24 2/7 旬の里山探訪
【連携事業】
25 1/19 フォーラム南太田「地モノ野菜市&手づくり市」
26 1/28 よこはま里山レンジャーズ〜in 川井緑地
◆ニュース&イベント
27 横浜、神奈川のニュース・イベント
28 その他のニュース・イベント

◆NORAからのお知らせ ──────────────────────
今月の、何はともあれ、お伝えしたいこと。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 「まちの近くの里山をいかすフォーラム〜森の価値を高めるアプローチ最前線」1/27開催
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本は国土の約2/3を森に覆われています。
それでは、近くに森があると、どんな嬉しいことがあるのでしょうか。

かつては、建材や薪炭材などとして利用されていましたが、
今のまちの生活は、近くの森から木材やエネルギーを得ることがありません。
だから、近くに森があっても、目の安らぎになるくらいの恵みしか感じられません。
その結果、国内の多くの森がいかされない状態にあります。

豊かな森林資源をいかすためには、森の価値を見えるようにすることが求められます。
近年は、そうした関心から、新しい間伐材の活用や企業のCSRとの連携、
さらに、ツリークライミング、森のようちえん、皮むき間伐など、
さまざまな森を楽しむ方法が提案され、各地で実践されています。

今回のフォーラムでは、このような問題意識を共有し、
さまざまな取り組みを実践されている方々から話題を提供していただきます。
そして、私たちと森との関係をどのように深めていけばよいのかについて話し合います。
参加者も含めて互いに学び合うことで、森の価値を高める取り組みがひろがり、
結果的に、まちの近くで里山をいかすシゴトが生まれていくことを願っています。

日時:2018年1月27日(土)13:00-17:00(開場12:30)
場所:横浜市技能文化会館(横浜市中区万代町2-4-7、042-375-8716)
(JR「関内駅」徒歩5分、横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」徒歩2分)
主な対象:森・里山とかかわる仕事や暮らしを志向している人、森の価値を高めたい人

話題提供者:
鹿住貴之さん(認定NPO法人JUON NETWORK、NPO法人森づくりフォーラム)
竹垣英信さん(NPO法人森のライフスタイル研究所)
三木一弥さん(森と踊る株式会社)
塚越暁さん(HARAPPA株式会社、原っぱ大学)
コーディネーター:
松村正治(NPO法人よこはま里山研究所)

◎詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/join/?p=8768

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 2017年の活動報告&NORA10大ニュース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年を迎えるにあたり、昨年の活動をA4用紙1枚(両面)サイズにまとめました。
NORAのサイトからダウンロードできます。

あわせて、次のとおり、NORAの10大ニュース2017年版をまとめてみました。
1.「里山ガーデン」(横浜動物の森公園予定地)の過去をふりかえり、未来を考える意見交換会を開催。
2. たま里山研究室(TAMA)開設。ノラとタマのCATS(Come All Together for Satoyama)グループ誕生。
3. 「まちの近くで里山をいかすシゴトづくり」に向けた実践ゼミ、理論ゼミ、シンポジウムなど多数開催。
4. 「NORAの山仕事」のためにクローラー運搬車を購入。川井緑地など森づくりの現場で大活躍。
5. 神奈川野菜の食事会を108回でリセット。「生産者の心とともに季節を味わう〜」としてリスタート。
6. 生産者限定の神奈川野菜を、「はまどま」周辺の子ども食堂2か所へ新たに提供開始。
7. 「もったいないから竹細工」は毎回キャンセル待ちの大人気。自主的な活動日は月1回から月2回に。
8. 農協の広報担当が読む月刊『JA広報通信』で、コラム「里山とかかわる暮らし」の連載スタート。
9. NORAも参加している「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」が生物多様性日本アワード優秀賞を受賞。
10. 今年の9〜10月は長雨が続き、「里山レンジャーズ」をはじめ毎週末の野外活動が相次いで中止に。

◎詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/info/?p=412

◆NORAの仲間たち──────────────────────────
NORAがお世話になっている、縁の深い法人・団体等をご紹介します。
https://nora-yokohama.org/?page_id=22

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 ごかんたいそう(神奈川県逗子市)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ごかんたいそう」は、自然、アート、まちのつながりをベースに、
子供たちの五感と自由な想像力を引きのばすことを通じて、
子供たち一人一人の「いきるちから」と「自分を誇れる豊かな個性」を育む
地域社会づくりに取り組む、ちいさなNPO活動です。
現在、逗子海岸と披露山という豊かな自然に囲まれた逗子にて、保育園「ごかん
のいえ」「ごかんのもり」、子供のためのアートスクール「ごかんのアトリエ」、
こども主体の会社「こどもクリエイティブエージェンシー」などを運営しています。

保育園「ごかんのもり」は、畑のだった場所の真ん中に園舎がある保育園です。
畑に園舎を立てた理由はひとつで、日々育っていく生き物に囲まれて
子どもたちと暮らしていきたかったから。
変化していく自然の中に身を置くと、ごかんが研ぎ澄まされ、好奇心が芽生え、
自発的に行動して、自分の世界や感性を広げていく最高の育ちの場になります。

※関連記事「子どもに向けた眼差しは、未来への贈り物だと思う。
予定不調和、安全第二、成果第二…。」(greenz.jp
https://greenz.jp/2017/12/25/gokantaiso_endayori/

また、子どもは園舎だけで育つものではないので、保育園だけにとどまらずに、
子どもたちから学んだ気づきや思いをまち全体つたえる取り組みをしています。
「パーマカルチャーと子どもの未来研究所」というワーキンググループをつくり、
保育者・教育者向けのゼミナール、パーマカルチャーやくらしにかかわる
勉強会・ワークショップ、野菜のたね付きフリーペーパー「ごかんのたね」の発行を
はじめとした各種情報発信・広報活動にも取り組んでいます。

◎詳細はこちら↓
http://gokantaiso.org/gokannotane/

◆NORAサイトのうごき ───────────────────────
活動の報告や途中経過などを、さまざまな現場の動きをお伝えします。
土の匂い、木の香り、仲間の笑顔を、感じていただければ嬉しいです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 ウェブサイトの新しい記事
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇12/2 ヤマアカガエルが産卵する湿地水路整備in瀬上(よこはま里山レンジャーズ)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=8519

◇12/10 新たな遊歩道を作り始めました!(NORAの山仕事)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=8558

◇12/16 11月の竹かご教室(もったいないから竹細工)【ムラ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=8379

◇12/16 横浜の雑木林のお手入れ in 桜ヶ丘緑地(よこはま里山レンジャーズ)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=8582

◇12/18 竹林内に陽射しが(竹を活かす山仕事)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=8624

◇12/23 実践ゼミナール「自然体験・環境教育プログラム」報告(まちの近くで里山シゴトづくり)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=8774

◆NORAのコラム──────────────────────────
NORAの理事など会員が、それぞれ独自の視点からコラムをつづります。
てんでバラバラなような、どこかまとまりがあるような・・・。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 雨の日も里山三昧〜NORAお勧めの本と映像 <第82回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●大門正克『語る歴史、聞く歴史』

この本は、「主に明治以降から現在に至る日本の近現代を対象にして、
語ること、聞くこと、叙述することの歴史に照準を合わせた本」である。
取り上げられているのは、幕末維新の回顧録、『福翁自伝』、篠田鉱造『百話』、
柳田国男と瀬川清子の民俗学、沖縄戦・東京大空襲などの戦争体験、
植民地からの強制連行、女性の農家や炭鉱労働者の労働や生活の記録などだ。
欲を出せば、もっといろいろと取り上げたくなるだろうが、
新書でカバーできる量は限られるので、
著者の問題関心に応じて思い切ってポイントを整理した印象がある。
そのために、1つの整理の仕方として参考になるし、
提示されている論点もわかりやすい。
たとえば、聞く側の行為としてのask, listen, take という分類や、
体験を聞く歴史が成立する4条件の整理からも、思考を誘発される。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2018/0101231734/
(松村正治)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃06 いしだのおじさんの田園都市生活 <第112回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新「田園都市生活」2018

故郷に戻ることにした。
このコラムの第35回(2011.7.31)で、
「故郷を離れることになった」と書いた。

32、33、34回は「故郷を耕す」というタイトルだった。
32回は、以下のように始まる。
「放射能がやってきても、青葉区で耕し続けるか」と、問われた。
「青葉区は私の故郷です」と、応じた。
明峯哲夫さんとの問答だった。

故郷を離れたら「田園都市生活」じゃなくなるわけだし、
「離れることにした」というより「離れることになった」であって、
ちょっとした悲壮感もあった。

あれから6年と半年余り・・・
あたたかくなるころには、ホームグラウンド横浜市青葉区に帰る。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2017/1229232045/
(石田周一)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃07 釜飯仲間・おこげのお話 <第108回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今の日本で農業をやっている人々が、誰も経験したことのない生鮮農産物の不足と
価格の超高騰の中で2018年を迎えます。
食糧自給率は史上2番目の低さで38%になっています。
農業に就いている人の平均年齢は65歳を超えました。
明らかに食糧危機です。農産物だけではありません。畜産・水産・酪農・・・

すべてにおいて生産者は減少し価格は高騰しています。
さすがに、あまりの価格の高騰に多くの人々が不安を感じているように思います。
それでも、国の政策は、国内生産を守ろうとする動きは鈍い、
どころか、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)やヨーロッパとの自由貿易協定など
一層の関税撤廃で農畜産物や酪農製品の輸入増加が進められようとしています。
あいも変わらず、農業の規模拡大一辺倒なのが日本の農業政策です。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2017/1230190833/
(おもろ童子)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃08 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <第17回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●長ネギの電柱焼き(17杯目)

長ネギと言えば、関東では白い部分の長ネギのことを言います。
緑の部分を使う人は少ないですね。関西、西日本とも違う。
だが関東でも下仁田ネギのように、甘くてうまい
鍋に特に向くネギは緑の部分も使いたい!と思いますよね。

一般的に土寄せして長ネギの白い部分を長く育てる10月。
今年はこの頃に2つの大型台風が日本列島と直撃しました。
多くの作物が被害を受け、さらに土寄せ前の長ネギが倒されました。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2017/1227062857/
(勝野真美)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃09 映像の持つ力〜地域に根差す暮らしが面白い <第11回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●アラホバナ・稲穂の力

みなさま、あけましておめでとうございます。
自分の家に飾る正月飾りと、縄ないワークショップを始めて3年。
昨年のワークショップは、「2017・蒔田公園・光のぷろむなあど」で行いました。

稲わらで縄をない、縄を稲わらで結わうだけ。
丸く結いた縄に、お花や木ノ実、ビーズで飾りをつけ、クリスマスや正月飾りをつくります。
今回は特別に刈りたて稲わらを用意することが出来ました。
しかも、友人が11月に手刈りしたての稲穂です。
アラ(新しい)ホ(穂)バナ(花)。
ワークショップの会場も稲穂で飾りつけ。
お花やビーズも素敵なのですが、稲の実った稲穂は力があるようです。
光のプロムナードに行き交う方々が、ワークショップは参加しなくても、
稲穂の前で足をとめ、声をかけてくださいました。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2018/0103090041/
(中川美帆)

◆NORAのツィート─────────────────────────
NORAのTwitterより。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/#!/norayokohama

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10 つぶよりのつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また何も呟かなかったので、facebookへの投稿記事を紹介。
https://www.facebook.com/npo.nora

12/10 12/16(土)9:30〜12:00シンポジウム「多摩川が造った地形の上に生きる」
主催する明治大学農学部応用植物生態学研究室(倉本宣先生)のゼミ生たちの
調査報告のほか、生田キャンパスの「ブラタモリ風」散歩をするようです。
コメンテーターとして、NORA理事の 吉武 美保子が参加します。

12/21 2017年の活動をA4用紙1枚(両面)サイズにまとめました。
PDFを印刷する際は、「実際のサイズ」(拡大縮小なし)をご指定いただくと、
3つ折りにした際に、きれいに折れます。
https://nora-yokohama.org/info/?p=412

12/26 横浜市都筑区池辺町の旧家の方が、「家屋敷を処分することになった」と
連絡をくださいました。秋に伺ったところ、崩れかけた土蔵2つがあり、
少しでも継承できるものがあれば、ということで、横浜市歴史博物館、
にいはる里山交流センターの方々にお声かけして「発掘作業」をすることに。
いろんなものに目を奪われたけど、ごめんね、活用・再生はむずかしいね、
と心の中でつぶやきながら・・・。

12/29  NORA野菜市は明日が年内最終日!

◆参加型プロジェクト ────────────────────────
里山保全、公園管理、地産地消、コミュニティづくり、手業伝承、環境教育など。
ヤマ、ノラ、ムラ、ハレ、イキモノ。いろいろ。1月〜2月前半の予定[確定分]。
(今月の予定)  https://nora-yokohama.org/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11 1/6 福が来る!新春書き初め大会
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月6日(土)12:00〜15:00
場 所:はまどま  https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8708

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12 1/9・16・23・30・2/6・13 NORA野菜市 <毎週火曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:毎週火曜日17:00〜19:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
1/9 https://nora-yokohama.org/join/?p=8724
1/16 https://nora-yokohama.org/join/?p=8727
1/23 https://nora-yokohama.org/join/?p=8730
1/30 https://nora-yokohama.org/join/?p=8733

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃13 1/12・1/19・1/20・1/26 お香の手ならい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月12日(金)・19日(金)・26日(金)夜の会18:30〜20:30、
1月20日(土)昼の会10:00〜12:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
1/12 匂い袋&文香 https://nora-yokohama.org/join/?p=8689
1/19 三角コーン型お香 https://nora-yokohama.org/join/?p=8692
1/20 印香づくり https://nora-yokohama.org/join/?p=8695
1/26 練香づくり https://nora-yokohama.org/join/?p=8698

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃14 1/13・18・27・2/10 もったいないから竹細工 <第2・4土曜 / 第3木曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:[竹かご教室]2018年1月13日(土)・2月10日(土)13:00〜16:00
[竹細工工房]2018年1月18日(木)・27日(土)9:30〜12:00/ 13:00〜16:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
1/13 https://nora-yokohama.org/join/?p=8498
1/18 https://nora-yokohama.org/join/?p=8660
1/27 https://nora-yokohama.org/join/?p=8661
2/10 https://nora-yokohama.org/join/?p=8665

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃15 1/14 身近な素材で簡単、美味しい薬膳ごはん
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月14日(日)10:00〜14:00
場 所:はまどま  https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8686

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃16 1/14 伝統文化に出会う上映会〜『旧岩澤家住宅の復元』『新島の年中行事』
┃(共催:郷土映像ラボラトリー)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月?日(?)上映15:00〜 / 18:00〜
場 所:はまどま  https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=876

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃17 1/14・28・2/11 NORAの山仕事 <第2・第4日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月14日(日)・28日(日)・2月11日(日)10:00〜15:00
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井町)

◎お申込み・詳細はこちら
1/14  https://nora-yokohama.org/join/?p=8501
1/28  https://nora-yokohama.org/join/?p=8668
2/11  https://nora-yokohama.org/join/?p=8669

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃18 1/14・2/3 里山ボランティア安全技能研修
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月14日(土)・2月3日(土)10:00〜15:00
内 容:手工具による伐木実習[1/14]、動力機械を使った草刈り・伐木実習[2/3]
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井町)

◎お申込み・詳細はこちら
1/14 https://nora-yokohama.org/join/?p=8445
2/3 https://nora-yokohama.org/join/?p=8448

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃19 1/20 世界のオシャレサラダを神奈川野菜で!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月20日(土)13:00〜16:00
※時間内、出入り自由です
場 所:はまどま  https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8703

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃20 1/21 竹を活かす山仕事 <第3日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月21日(日) 10:00〜14:00
場 所:神奈川県足柄上郡中井町

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8678

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃21 1/27 まちの近くの里山をいかすフォーラム〜森の価値を高めるアプローチ最前線
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月27日(土)13:00〜17:00
場 所:技能文化会館(横浜市南区)

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8768

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃22 1/27 はまどま劇場・朗読会〜『れくいえむ』(第1部/全3部)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月27日(土)19:00〜21:30
場 所:はまどま  https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8735

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃23 2/3 生産者の心とともに季節を味わう・神奈川野菜の食事会 vol.8
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年2月3日(土)19:00〜21:00
場 所:はまどま  https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8722

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃24 2/7 旬の里山探訪 <第1水曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年 2月7日(水)10:00〜12:00(雨天中止)
※2018年1月3日(水)はお休み
場 所:新治里山公園にいはる里山交流センター(横浜市緑区新治町)

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8719

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【連携事業】(男女共同参画センター横浜南)
┃25 1/19 野菜市がつなぐ農と人〜フォーラム南太田
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月19(金)11:00〜14:30
場 所:フォーラム南太田(横浜市南区南太田)

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8737

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【連携事業】(認定NPO法人自然環境復元協会)
┃26 1/28 よこはま里山レンジャーズ〜in 川井緑地
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2018年1月28日(日)9:30-12:30
場 所:川井緑地(横浜市旭区)
内 容:間伐材の運搬・皮むき、下刈りなど

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=8715

※「よこはま里山レンジャーズ」の活動に初めて参加される場合は、
まず「レンジャーズ」に登録してください(登録料無料)。
https://nora-yokohama.org/join/?cat=28

◆ニュース&イベント────────────────────────
里山関連のニュースやイベント情報を見つくろってお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃27 横浜、神奈川のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇横浜市市民活動支援センター自主事業提案の募集[-1/5]
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/tishin/shiminkatsudou/center/jisyu/

◇これからの緑の取組[2019-2023](素案)について意見を募集(横浜市)[1/15-2/16]
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/etc/jyorei/keikaku/midori2019/iken.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃28 その他のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇住まいとコミュニティづくり活動助成[-1/10]
http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html

◇未来につなぐふるさと基金〜生物多様性の大切さを伝える活動を応援[-1/10]
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_03/

◇2/10-11 環境教育関東ミーティング2017[申込み -12/20]
https://kantomtg.jimdo.com/

◇2/16-17 緑のボランティア活動 助成セミナー2018[申込み-2/5]
http://www.green.or.jp/bokin/18021617bokin

◇2/16-18 第10回つなぐ人フォーラム
http://www.keep.or.jp/about/kankyo/forum/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆会員を募集しています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会員種別・年会費】
運営会員: 12,000円     総会での議決権があります。
賛助会員: 10,000円(1口) 法人の場合3口からとなります。
一般会員:  3,000円

氏名/〒・住所/電話番号/FAX番号/メールアドレス/会員種別/
(賛助会員の場合)口数を、下記事務局宛てにメールでご連絡の上、
該当する会費を下記口座へお振込み下さい。

郵便振替口座 00200-4-72504 特定非営利活動法人よこはま里山研究所
ゆうちょ銀行 〇二九店 当座 0072504 特定非営利活動法人よこはま里山研究所

※NORAの事業年度は7月1日〜翌年6月30日です。

——————————————————————
里山と暮らしをつなぐメールマガジン

■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
http://www.facebook.com/npo.nora
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119
TEL: 045-722-9674 / FAX: 045-722-9675
office@nora-yokohama.org

里山と暮らしをつなぐメルマガ