里山とかかわる暮らしを:よこはま里山研究所NORAは、横浜という都市に生活する側の視点から、暮らしと里山との距離を近づけることでいのちのつながりが感じられる機会を取り戻し、身近な里山も私たちの暮らしも豊かになることを目指すNPOです。

    • TOP
    • NORAとは
    • 里山とは
    • 参加する
    • 今月の予定
    • 支援する
    • 依頼する
    • お知らせ
    • 読みもの
    • サイトマップ
    • お問合せ
    • メルマガ登録

里山とかかわる暮らしを:よこはま里山研究所NORAは、横浜という都市に生活する側の視点から、暮らしと里山との距離を近づけることでいのちのつながりが感じられる機会を取り戻し、身近な里山も私たちの暮らしも豊かになることを目指すNPOです。

  • お知らせ
  • |読みもの
  • |サイトマップ
  • |お問合せ
  • NORAとは
  • 里山とは
  • 参加する
  • 支援する
  • 依頼する

「レンジャーズプロジェクト」が紹介されました

2016.1.18
ひねもす里山/NORA雑感

認定NPO法人自然環境復元協会[NAREC]の「レンジャーズプロジェクト」が神奈川新聞のwebサイト「カナロコ」で紹介されました。
→記事「週末に緑地保全を 初心者の参加募集」

NORAはNARECと協働しながら、横浜市内の緑地にボランティアを派遣する「よこはま里山レンジャーズ」プロジェクトを実施しています。

カナロコ

次のページ
「まちの近くで里山をいかすシゴトづくり」の1日目(前半)終了
前のページ
よこはま夢ファンド「平成28年組織基盤強化助成金」説明会について

ひねもす里山/NORA雑感

  • 個人サイトを立ち上げ|里山・協働・学びのNavigator
  • フリーランス、ツール、メディア~「里山とかかわる仕事と暮らし」から
  • 10/29(土)演劇『フリック』
  • 長浜公園感謝DAY
  • 10/22(土)-23(日)日本環境会議沖縄大会
  • 10/10(月祝)みんなの協働フォーラム
  • 「まちの近くで里山をいかすシゴトづくり」アンケート結果(自由記述)
  • 「まちの近くで里山をいかすシゴトづくり」の2日目(後半)終了
  • 「まちの近くで里山をいかすシゴトづくり」の1日目(前半)終了
  • 「レンジャーズプロジェクト」が紹介されました
  • 一覧

読みもの

  • 雨の日も里山三昧
  • いしだのおじさんの田園都市生活
  • 神奈川・緑の劇場
  • 水の流れは絶えずして
  • 神奈川野菜で大盛りNORAご飯
  • 映像の持つ力
  • わけ入れど谷戸はなお深く
  • 月いち言伝
  • 和歌山県高野町富貴暮らし
  • イキモノのにぎわい
  • ひねもす里山/NORA雑感
  • 里山と暮らしをつなぐメルマガ

「読みもの」新着記事

「読みもの」新着記事

新着

  • 第99回 ミミズの糞出し、初観察!
  • 第127回 岡田航『里山と地域社会の環境史』
  • 第12話 わからないといえる場所
  • 神奈川・緑の劇場 vol.46
  • 「筍と蕨」で晩ごはん!~105杯目

サイト内検索

  • 今月の予定
  • NORAからのメッセージ&団体紹介「Find My Satoyama」
  • 里山コネクト
  • 雨の日も里山三昧
  • いしだのおじさんの田園生活
  • 釜飯仲間・おこげのお話
  • 水の流れは絶えずして
  • 神奈川野菜で大盛りNORAご飯
  • 映像の持つ力
  • ヤタガラスはトキだった仮説
  • 月いち言伝
  • 和歌山県高野町富貴暮らし
  • イキモノのにぎわい
  • ひねもす里山/NORA雑感
  • HOME|
  • 目指すもの|
  • 団体紹介|
  • 活動実績|
  • プロジェクト|
  • ここで活動!|
  • NORA人|
  • 仲間たち/リンク集|
  • 定款|
  • 個人情報保護の考え方|
  • お問合せ|
  • 連絡先・地図|

Copyright © Yokohama Satoyama Institute. All Rights Reserved.