里山と暮らしをつなぐメールマガジン第103号

2016.12.1
里山と暮らしをつなぐメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■  里山と暮らしをつなぐメールマガジン
□□■
第103号 2016年12月1日発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
「いいね!」→http://www.facebook.com/npo.nora
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<転送歓迎>
今年も残すところ1か月となりました。
年末には、庭先で正月の餅をつくお宅もあると思います。
11月は、あちこちで収穫イベントが行われ、
餅つきを楽しみにしていた人たちもたくさんいるでしょう。

ところが、数年前から衛生管理の指導が厳しくなり、
なかなか難しい状況になりつつあります。
確かに、屋外の吹きさらしで、多くの人がさわったり、こねたりすると、
食中毒の危険が上がるのも理解できます。

でも、その風景や音を楽しむことができないのは、
愛され続けた伝統行事としてもさみしい限り。

あるお祭り会場では、
屋外で大勢が行う餅つきは「体験」だけで配布せず、
食べる分は屋内で徹底した管理の下で作られたもの。

なんだかなあ。
わかるんだけど、のどに餅がつかえたような・・
あ、どうか気をつけて、美味しい餅を召し上がってくださいね。

<<もくじ>>
◆NORAからのお知らせ
01 12/10・11 コミュニケーション技術研修(リーダー論・安全管理・プランニング)ご案内
02 2/5 里山とかかわる仕事と暮らしフォーラム(仮)開催

◆NORAの仲間たち
03 野津田・雑木林の会/のづた里山の家の会(東京都町田市)
◆NORAサイトの動き
04 ウェブサイトの新しい記事
◆NORAのコラム
05 雨の日も里山三昧〜NORAお勧めの本と映像 <寄り道26>
「個人事業主ネットワークとしてのNORA」
06 いしだのおじさんの田園都市生活 <第99回>
「やってみんべー」
07 釜飯仲間・おこげのお話 <第96回>
08 水の流れは絶えずして <第36回>
「かわの風景」
09 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <第4回>
「小松菜と厚揚げのおかずサラダ(4杯目)」
10 映像の持つ力〜地域に根差す暮らしが面白い <第1回> ←new!
「自然と共に生きてきた人々の足跡を求めて」
◆NORAのツィート
11 つぶよりのつぶやき
◆参加型プロジェクト(12月〜来年1月前半の予定[確定分])
12 12/4 森の中でワークショップと温かランチ!〜神奈川野菜カレーと自家製チャパティー
13 12/6・13・20・27・1/3・10 NORA野菜市
14 12/7・1/4 旬の里山探訪〜冬芽のかんさつ
15 12/10・15・24・1/14 もったいないから竹細工
16 12/10・11 大岡川アートプロジェクト「光のぷろむなぁど」出展
17 12/11・25・1/8 NORAの山仕事
18 12/16 南太田「地モノ野菜市」
19 12/18・1/15 竹を活かす山仕事
20 12/25 神奈川野菜の食事会〜薬膳でクリスマス!
【連携・共催事業】
21 12/25 はまどまシアター『イヨマンテ—熊おくり』
22 休み よこはま里山レンジャーズ
◆ニュース&イベント
23 横浜、神奈川のニュース・イベント
24 その他のニュース・イベント

◆NORAからのお知らせ ──────────────────────
今月の、何はともあれ、お伝えしたいこと。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃01 12/10・11 コミュニケーション技術研修(リーダー論・安全管理・プランニング)ご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境保全や自然体験などの現場では、参加者が安全に楽しく活動できるような場づくりと、
適切なコミュニケーションがリーダー(指導者)に求められます。
この研修では、里山保全活動を例にとり、地域づくりやまちづくり、
協働事業などでも活かせるコミュニケーション技術を身につけます。
講師には、いつも素敵なファシリテーション・グラフィックで
参加者を魅了する志賀壮史さんを、福岡からお招きします。
この機会に、ぜひ志賀さんのワークショップを体験してください!

日時:2016年12月10日(土)・11日(日)9:30〜16:30[2日間]
場所:新治里山公園 ※アクセス⇒http://www.niiharu.jp/access
講師:志賀壮史さん(NPO法人グリーンシティ福岡)
参加費:50 歳未満2,000 円 / 50歳以上6,000 円
(若手リーダー育成のために寄附をいただいています)

◎詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/join/?p=5307
https://www.facebook.com/events/615137378671290/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃02 2/5 里山とかかわる仕事と暮らしフォーラム(仮)開催
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年2月5日(日)、「里山とかかわる仕事と暮らしフォーラム(仮)」を開催します。
里山とかかわる暮らしや仕事をしている人、始めたい人などが集い、
それぞれの経験や思いなど、自分のことを語り、シェアする機会を設けます。
参加者のイメージは、次のような気持ちを抱いている20〜30代の方々です。

わたしって変?
東京オリンピック、リニア新幹線に象徴される未来に、
あまり希望を感じない。
願っていることは、ささやかなこと。
さまざまな人びととともに、身近な自然とともに、
きちんと暮らすこと、ゆとりをもって働くこと。
里山とかかわる仕事と暮らし。里山ワーク&ライフ。
3.11以後、ますます、そう思っている。
そんな生き方は、まちではムリ?
わからない。
でも、長く実践してきた人がいる。最近、起業した人もいる。
まちの近くで、環境と社会にいい暮らしができるかも。
まちの近くで、環境と社会にいいシゴトができるかも。

具体的な企画内容は、現在検討中です。
詳細は次号でお知らせします。

◎詳細はこちら↓
https://nora-yokohama.org/info/?p=244

◆NORAの仲間たち──────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃03 野津田・雑木林の会/のづた里山の家の会(東京都町田市)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
野津田・雑木林の会は、長く「公園の中に里山の風景を残したい」と
町田市立野津田公園を中心に活動を続けています。
1980年、公園計画が決定された当初、市はこの土地を総合スポーツ公園にする予定でした。
以来、請願・署名、シンポジウム開催、自然教室開催、市への提言など種々な活動を展開。
現在、公園約半分(24ha)には雑木林、畑、草地が残る里山風景が広がっています。
今、野津田公園の何よりの魅力は雑木林に連なる生態系豊かな広〜い野原です。
カントウタンポポが一面に咲き群れる春の野原。
丘の一面にススキの穂が揺れ鳴く虫たちの声が響き渡る秋。
これらに象徴される懐かしい牧歌的風景は、多摩丘陵でも極めて貴重なものになっています。
この在来植生を活かした保全のスタイルは、計画当初より私たちが行政に提案してきたもので、
町田市が試行錯誤しながら取り組み、今ではすっかり定着しました。
生態系豊かなこの希少な野原を、ぜひとも次世代に引き継ぎたいと、
図書館や冒険遊び場とも連携し活動しています。
また、小学校生活科授業「原っぱの体験」のお手伝いも定着しています。

“災い転じて福”といっていいのでしょうか。のづた里山の家は“事件”を経てスタートしました。
2012年3月8日、突然、市民が愛する里山の野原に重機が入りました。市は、駐車場にする、と。
近隣住民をはじめ、多くの市民の抗議で工事は取りやめとなりましたが、
直後、市は『第二次基本計画』を発表。
今、スポーツ公園化、レジャーランド化が指定管理者の自主事業も含め着々と進んでいます。
そのような環境変化の中、地域の問題を共に考える仲間のつながりが生まれ、
昨年9月、新たな場「のづた里山の家」がスタートしました。
ここは、野津田公園から歩いて5分ほどの農村伝道神学校の敷地の中の一戸建ての平屋です。
学校の地域連携をしたいとの思いと、地域の自然を守る活動をしている私たちの思いが一致して、
地域の課題解決を考える、新しい試みや発信にチャレンジする場として、
また、様々な人が出会う場として活動していく予定です。
里山の家の奥には広い農地が広がり、その一角をお借りして農体験も始めました。
チャレンジが新しい文化形成にもつながっていくのでは、と夢を描いています。

それぞれの活動についての最新情報は——
野津田・雑木林の会 http:www.nozuta.net
のづた「里山の家」http:facebook.com/nozutasatoyamanoie
(久保礼子)

◆NORAサイトのうごき ───────────────────────
活動の報告や途中経過などを、さまざまな現場の動きをお伝えします。
土の匂い、木の香り、仲間の笑顔を、感じていただければ嬉しいです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃04 ウェブサイトの新しい記事
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇11/6 ヤマ仕事やま守り編〜薪割り始めました!(NORAの山仕事)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=5541

◇11/13 11月第1定例活動〜若手リーダー育成研修始まりました!(NORAの山仕事)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=5554

◇11/13 若手現場リーダー育成研修☆レギュラーコース第1回(よこはま里山レンジャーズ)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=5584

◇11/20 今年も収穫祭に参加しましたin恩田の谷戸(よこはま里山レンジャーズ)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=5618

◇11/20 竹を活かすヤマ仕事11月(竹を活かす山仕事)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=5672

◇11/26 『はまどま掲示板』NO.70(2016年12月号)(はまどま諸々)【ムラ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=5690

◇11/27 11月第2定例活動 〜そろそろ間伐始めました(NORAの山仕事)【ヤマ】
https://nora-yokohama.org/join/?p=5705

◆NORAのコラム──────────────────────────
NORAの理事など会員が、それぞれ独自の視点からコラムをつづります。
てんでバラバラなような、どこかまとまりがあるような・・・。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃05 雨の日も里山三昧〜NORAお勧めの本と映像 <寄り道26>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●個人事業主ネットワークとしてのNORA

「松村さんは、どのくらいNORAの活動をやっているの?」と聞かれることがある。
この質問の真意は、おそらく、松村は理事長という肩書きだけど、
ただ名前を貸しているだけなのか(そういう大学教員は多そうだ)、
それとも、実施的に運営にかかわっているのかを知りたいということだろう。

活動することの意味を、「はまどま」で事務仕事をすることや、
川井緑地そのほかの現場に出かけて、保全活動をおこなったり、
イベント・講座などのスタッフとして働くことに限定すれば、月に2日程度である。
その意味では、大して活動に参加していない。
しかし、自分の感覚からすると、
全体の仕事量の40%くらいはNORAの活動に充てているように感じる。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2016/1201235313/
(松村正治)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃06 いしだのおじさんの田園都市生活 <第99回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●やってみんべー

雪が降ったね。
・つい先週のことだけど、忘れていたよ。
すぐ消えたからね。
・降っただけじゃなくて、積もったね。
11月の初雪は54年ぶりだって。
・11月の積雪は観測史上初だって。「50年に一度」とも言えなくなった、ね。
ね。
・子どもの頃は雪が好きだったなぁ、って、同僚と話していた。
ふうん。
・小学生のお子さんがルンルン!だって。田植えでどろんこになった子だよ。
それは良かった。
・「昭和の小学生は雪でも半ズボンだったよ」って、話をした。
石ちゃん?
・腿を真っ赤にして雪だるま作っていたよ、俺。
ははは。
・ああ、懐かしい!田園都市生活!
転んだ人や、車のスリップとかニュースで見たけど、何か困ったことあった?
・転ばなかったし、スリップもしなかった。
畑のこと、聞いてるんだけど・・・
・ははは。畑も目に見えてすぐに困ったことは無いけど・・・雪化粧はキレイだった。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2016/1130232300/
(石田周一)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃07 釜飯仲間・おこげのお話 <第96回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年は、農産物の高騰が続く中で暮れようとしています。
NORA野菜市でも、秋冬野菜が豊富に収穫されるこの時期に、
かつて経験のないほどの高値で皆様に利用していただかなくてはならなくなりました。
全国的には、主食のお米は豊作傾向だったためでしょうか、食糧不足の危機感は薄く、
市民は、野菜の量を我慢してしのいでいるようにも見えますが、皆様はいかがですか?
私には、いよいよ本格的な食糧危機時代の始まりがきたと、思えるのですが。

ついに異常気象とも言われなくなった気候変動に加え、
そもそも生産力の土台が弱くなり、近年は高騰の頻度が高まっていました。
これからは、団塊世代が生産現場に立てなくなる日も近づいています。
一気に担い手が減少します。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2016/1202071651/
(おもろ童子)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃08 水の流れは絶えずして <第36回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第三十六話 かわの風景

今年は、秋がとても短く、12月になってもなかなかすっきりと晴れた日が続きませんね。
それでも、「はまどま」に来る途中に渡る大岡川の橋からは季節を感じる事ができます。
川沿いの桜は、春は花見の名所としても有名ですが、秋の紅葉も素敵です。
今年も一瞬ですが見ることができました。
今はすっかり葉を落としています。冬ですね。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2016/1202122940/
(島村雅英)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃09 神奈川野菜で大盛りNORAご飯 <第4回>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●小松菜と厚揚げのおかずサラダ(4杯目)

皆さん、普段「ほうれん草」と「小松菜」、どちらを良く食べますか?
私は小松菜の方が多いかな。
あの茎のシャキシャキ感が好きなのと、半分は茹でて、残りは生で食べたりと、
料理のバリエーションが多いこと。

そう、小松菜の特徴の1つはアクが少ないこと。
だから洗ってザクザク切って、お醤油とごま油とかつお節とシャッと載せて
そのままサラダとか、あー楽ちん(^^♪
あとはカルシウムと鉄の含有量が、葉野菜の中でもトップというのは特筆!
ほうれん草よりもです!
ゆでより生となると、さらによろしい^^
あと、アブラナ科の野菜に特徴的な解毒成分「イソチオシアネート」が、
白血球を活性化し、免疫力を高める働きもあり!

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2016/1129073508/
(勝野真美)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10 映像の持つ力〜地域に根差す暮らしが面白い <第1回> ←new!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●自然と共に生きてきた人々の足跡を求めて

「なぜ、おばぁちゃんが隅に置いやられているの?」
小学校への道すがら、縁石ブロックに腰掛けた、おばぁちゃんの寂しげな背中をみて、
小学生のわたしは、どうしようもなく悲しくなりました。
着物を羽織ったおばぁちゃんには、子供ごころに何か豊かさを感じ、
それは同時に敬いの気持ちを伴うものでした。
「でも、こんなに尊敬に満ちた人が隅に置いやられている。どうして?」
ほんの通りすがりの出来事でしたが痛ましい気持ちに苛まれました。

このとき、おばぁさんから感じた豊かさや自然に芽生えた尊敬の念は、
その地域に根ざす自然と共に暮らしてきた人が持つ生きる力を感じたのかも知れません。
現在、NORAの「はまどまシアター」で上映している民族文化映像研究所(民映研)の映像は、
まさに、自然と共に生きてきた人が持つ生きる力に満ちた人々の記録です。

地域に根ざす暮らしには、今を生きるヒントがあるのでは?
知らないのはもったいない、わたしたちの生活に取り入れませんか。
そんな素朴な思いから上映会を続けています。

続きはこちら↓
https://nora-yokohama.org/reading/archives/2016/1201000554/
(中川美帆)

◆NORAのツィート─────────────────────────
NORAのTwitterより。ぜひフォローしてください。
http://twitter.com/#!/norayokohama

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11 つぶよりのつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり呟かなかったので、代わりにfacebookへの投稿記事を紹介。
https://www.facebook.com/npo.nora

11/2 里山でシゴトづくりをすすめる拠点を探しています。
NORAでは、「はまどま」を「街なかの里山の入口」としていますが、
実際に「里山とかかわる暮らし」を現場に近いところで提案し、
それをシゴトづくりにつなげていく。
そのような形を具体的に見せるための場、活動拠点を探しています。
里山でシゴトする有志のシェアオフィスと、
飲食可能なサロン的スペースというイメージです。
エリア的には横浜市北部が良いです。
「良い物件があります」とか、「私も一口乗りたい」という方は、ぜひご連絡ください。

11/8 伊勢佐木町6丁目で開催された「地モノ市」も
無事終了しました。ありがとうございました。

11/8 美香さんの季節の素材でスイーツメイキング、始まりました。
ほうとうには神奈川野菜がてんこ盛り!ほうとうの麺も手打ちです。
カボチャのプリンは今回はバターナッツ。甘味が強くてしっとりです

11/13 内倉さんの季節の素材で薬膳、始まりました!
なんと、参加者、男子が3人!お料理も手慣れている感じ!

11/14 日本NPOセンター編『知っておきたいNPOのこと【参加編】』が出来上がりました。
「意欲的な人々のかかわりで組織に活力をもたらす」というパートに、
NORAの事例「持続性と多様性に価値を置き、
自主性と自律性をベースにした参加のしくみ」が収められています。

◆参加型プロジェクト ────────────────────────
里山保全、公園管理、地産地消、コミュニティづくり、手業伝承、環境教育など。
ヤマ、ノラ、ムラ、ハレ、イキモノ。いろいろ。12月〜来年1月前半の予定[確定分]。
(今月の予定) https://nora-yokohama.org/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12 12/4 森の中でワークショップと温かランチ!〜神奈川野菜カレーと自家製チャパティー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月4日(日)10:30〜15:00
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井町)
◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=5685

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃13 12/6・13・20・27・1/3・10 NORA野菜市 <毎週火曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:毎週火曜日17:00〜19:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
12/6 https://nora-yokohama.org/join/?p=5765
12/13 https://nora-yokohama.org/join/?p=5767
12/20 https://nora-yokohama.org/join/?p=5769
12/27 https://nora-yokohama.org/join/?p=5771

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃14 12/7 旬の里山探訪〜冬芽のかんさつ <第1水曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月7日(水)10:00〜12:00(雨天中止)
※1月はお休み
場 所:新治里山公園にいはる里山交流センター(横浜市緑区新治町)

◎詳細はこちら
12/7 https://nora-yokohama.org/join/?p=5475

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃15 12/10・15・24・1/14 もったいないから竹細工 <第2・4土曜 / 第3木曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:[竹かご教室]2016年12月10日(土)・2017年1月14日(土)13:00〜16:00
[竹細工工房]2016年12月15日(木)・24日(土)9:30〜12:00/ 13:00〜16:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
12/10 https://nora-yokohama.org/join/?p=5394
12/15 https://nora-yokohama.org/join/?p=5723
12/24 https://nora-yokohama.org/join/?p=5724
1/14 https://nora-yokohama.org/join/?p=5728

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃16 12/10・11 大岡川アートプロジェクト「光のぷろむなぁど」出展
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月10日(土)15:00〜20:00・11日(日)13:00〜20:00(雨天中止)
場 所:蒔田公園(横浜市南区)
http://ohokagawaart.blog45.fc2.com/blog-entry-206.html

◎詳細はこちら
12/10・11 https://nora-yokohama.org/join/?p=5773

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃17 12/11・25・1/8 NORAの山仕事 <第2・第4日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月11日(日)・25日(日)・1月8日(日)10:00〜15:00
場 所:川井緑地(横浜市旭区下川井町)

12/11 https://nora-yokohama.org/join/?p=5396
12/25 https://nora-yokohama.org/join/?p=5730
1/8 https://nora-yokohama.org/join/?p=5731

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃18 12/16 南太田「地モノ野菜市」 <第3金曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月16日(金)11:00〜14:30
場 所:フォーラム南太田(横浜市南区南太田)

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=5762

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃19 12/18・1/15 竹を活かす山仕事 <第3日曜>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月18日(日)・2017年1月15日(日)10:00〜14:00
場 所:神奈川県足柄上郡中井町

◎お申込み・詳細はこちら
12/18 https://nora-yokohama.org/join/?p=5404
1/15 https://nora-yokohama.org/join/?p=5734

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃20 12/25 神奈川野菜の食事会〜薬膳でクリスマス!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月25日(日)10:00〜14:00
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎お申込み・詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=5738

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【共催事業】(郷土映像ラボラトリー) <第4日曜>
┃21 12/25 はまどまシアター『イヨマンテ—熊おくり』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2016年12月25日(日)上映14:30〜/ 18:00〜
場 所:はまどま https://nora-yokohama.org/?page_id=33

◎詳細はこちら
https://nora-yokohama.org/join/?p=5704

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【連携事業】(認定NPO法人自然環境復元協会)
┃22 休み よこはま里山レンジャーズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※「よこはま里山レンジャーズ」の活動に初めて参加される場合は、
まず「レンジャーズ」に登録してください(登録料無料)。
https://nora-yokohama.org/join/?cat=28

◆ニュース&イベント────────────────────────
里山関連のニュースやイベント情報を見つくろってお知らせします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃23 横浜、神奈川のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇横浜市市民活動支援センター自主事業募集[-12/8]
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/tishin/shiminkatsudou/center/jisyu/

◇第23回市民環境活動報告会発表者募集[-12/9]
http://npo-k-leader.net/jimukyoku/20161031_23_shimin_kankyo_katsudo_hokokukai.pdf

◇12/17 かながわ寄付月間フォーラム2016「地域をよくするお金の活かし方」
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f535118/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃24 その他のニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇2017年度環境市民活動助成(セブン-イレブン記念財団)[-12/10]
http://www.7midori.org/josei/

◇積水ハウスマッチングプログラム[-12/12]
http://www.osakavol.org/sekisuihouse_matching/

◇学生を対象とした人材育成活動への助成(電通育英会)[-1/13]
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/subsidy/about/#subsidy__outlineBox

◇東京ガス環境おうえん基金[-1/16]
http://www.jeas.or.jp/activ/prom_02_00.html

◇地球環境基金[継続-12/14/ 新規-1/16]
https://www.erca.go.jp/erca/pressrelease/pdf/20161116_1.pdf

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆facebookグループ「里山とかかわる暮らしを」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NORAのキャッチフレーズ「里山とかかわる暮らしを」というグループがあります。
暮らしの中で里山とかかわっていたり、里山とかかわることが
大切だと思うメンバーによって構成されています。
それぞれのかかわり方をfacebookに投稿し、シェアすることによって、
“里山とかかわる暮らし”が広がっていくことを願っています。
https://www.facebook.com/groups/1511582809068726/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆会員を募集しています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会員種別・年会費】
運営会員: 12,000円     総会での議決権があります。
賛助会員: 10,000円(1口) 法人の場合3口からとなります。
一般会員:  3,000円

氏名/〒・住所/電話番号/FAX番号/メールアドレス/会員種別/
(賛助会員の場合)口数を、下記事務局宛てにメールでご連絡の上、
該当する会費を下記口座へお振込み下さい。

郵便振替口座 00200-4-72504 特定非営利活動法人よこはま里山研究所
ゆうちょ銀行 〇二九店 当座 0072504 特定非営利活動法人よこはま里山研究所

※NORAの事業年度は7月1日〜翌年6月30日です。

——————————————————————
里山と暮らしをつなぐメールマガジン

■編集・発行
特定非営利活動法人 よこはま里山研究所(NORA)
https://nora-yokohama.org/
http://www.facebook.com/npo.nora
〒232-0017 横浜市南区宿町2-40-119
TEL: 045-722-9674 / FAX: 045-722-9675
office@nora-yokohama.org

里山と暮らしをつなぐメルマガ